感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[気になる点]
母娘セットという言葉は知っているのに、伯爵の孫は平民という偏りすぎた知識はどこで培われたのでしょうか。
万一この企みが遂行された場合(むろん失敗に終わるけれど)、捕らえられた実行犯が自分のことを白状しないと思っているのも‥‥つくづくバカですね。
[一言]
アリアンの父母も娘がおかしい状態なのを心配しつつも、婚約者のせいだとは思わず、むしろ早く結婚すれば落ち着くなんて楽観的に考えていたんだろうなあ。
多忙すぎるのは言い訳にはならないけれど、この国で一番の愚か者と愛娘を婚約させたことは反省して欲しいです。
  • 投稿者: ゆう
  • 2024年 06月20日 06時07分
ゆう 様

コメントありがとうございます!

>母娘セットという言葉は知っているのに、伯爵の孫は平民という偏りすぎた知識はどこで培われたのでしょうか。

そうですよね!
親がやめなさいというような、聞きかじった「悪い言葉」を嬉々として叫ぶ、幼児みたいなものです。
勉強は嫌いでも、街中を彷徨っているうちにそんな言葉だけは覚えたのでしょう。

伯爵の孫は平民も、よく考えてというよりとにかく自分より下の立場に置きたくて、爵位を「継げない」親の第二子以降の子供と同じだと考えたのだと思います。(婚約前までは、三男の自分とその子供には爵位がないと言われていたので)←本文に書き足そうかなw
自分と同じ伯爵子息なアリアン父がランバン伯爵爵位を「継げない」人間で、その継げないランバン伯爵爵位を「どうか継いでください(妄想)」とお願いされた(妄想)自分という、自分が上と思いたいばかりに繰り広げた妄想上の前提に、全力で乗っかっていたアレンです。

>万一この企みが遂行された場合(むろん失敗に終わるけれど)、捕らえられた実行犯が自分のことを白状しないと思っているのも‥‥つくづくバカですね。

ですよね〜。つくづくバカです!
仰る通り、捕まれば、すべて白状しますよね。庇う理由がないですし。
ここまでの凶悪な計画にもしも乗ってくる悪党がいるならば。「都合の良い案内人」の貴族のガキンチちょなんて、同じく売り払われるか、その場でバッサリさよならな可能性もありますよね。

>アリアンの父母も娘がおかしい状態なのを心配しつつも、婚約者のせいだとは思わず、むしろ早く結婚すれば落ち着くなんて楽観的に考えていたんだろうなあ。

そうですね。最近笑顔が少ないなぐらいには思っていたでしょうけど、まさか親が気付けなかった幼少期のトラウマでこんな状態になってるなんて想像もしていなかったと思います。結婚すれば落ち着くぐらいに考えてそうですね。

>多忙すぎるのは言い訳にはならないけれど、この国で一番の愚か者と愛娘を婚約させたことは反省して欲しいです。

ですね!反省しろ〜〜!です。

そして、娘への慰謝料が「結構な額」天引きされる様をみて、ビビっていただきたいw
「名前も知らぬ謎の果物が見つからないのなら、〜〜でしばらく我慢」と、親の慰謝料からの天引きを頼んだ王家に、超高級希少果物の取り寄せを頼むアリアン。鬼ですw

アリアンは、宰相おじいちゃんのもう一人の宰相補佐(中年・宰相嫡男・次期宰相)の次男(若者・王城勤務)あたりと恋愛結婚のイメージなので、幸せになってくれると思います。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
[一言]
アレン視点のざまぁ話も見たかった。
倉橋冬樹 様

コメントありがとうございます!

>アレン視点のざまぁ話も見たかった。

ありがとうございます!見たかったと言っていただけ嬉しいです!

アレンは、とにかく周囲の人間に「アレンは優秀でスゲエ奴、格好良い!」と思って欲しくて、「ちやほや」
して欲しくて、「世界の王になったかのように、下等な奴らを好きにできる」ように振る舞ったのです。
実際に行動すれば「不要な人間を見事に排除してみせた、素晴らしくやり手の貴族家当主様ですね」と讃えてもらえると信じていたおバカなので、反省とかしなさそうです。
どうして閉じ込めるのだと暴れたり、死刑の前に泣き喚いて終わりな気も。

感想でいただいて知ったのですが、「ナレ死」というのも結構な罰なようなので、「アレン本人のことはガン無視の刑」ということで、ご納得いただけると幸いです。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
[気になる点]
これ、王女がスチュード家自体を悪魔の家系呼ばわりされるように工作とかしたとか?
ペロンマン 様

コメントありがとうございます!

>これ、王女がスチュード家自体を悪魔の家系呼ばわりされるように工作とかしたとか?

「おほほほほ。まさか、そんな」(ΦωΦ)フフフ・・


王女殿下は、学園に通っている幼馴染達に、「噂の堰き止めをやめて、自分の知り合いぐらいには、アレンの学内での言動を明かした方が良い」という意味のことは言いました。

>本来は公おおやけになっていた筈の情報が、世の中に流れ出すことは自然なことよね。

ここですね。ヾ(≧▽≦)ノ

学園内で不自然に止まっていた噂を外に流すことより、アレンという「犯罪者」の存在が、噂から、やがて噂レベルを越えて、ニュース報道されたかのように王国内に広まっていきます。

これまで「おかしな人間と関わりたくない」と無言スルーだった人間が、捜査が進むだろう中で、「一方的に話しかけられた」だけなのに、自分が「アレンの仲間」だと誤解されたら怖いと、「あいつ、有名な犯罪者だったのか。実は俺も、ヤバそうな話を振られたことがある!」と話し出しました。

こうして、学生も知らない、アレンの街での言動も明らかになっていくことは、王女の狙い通りです。
また、王女は、一度広がった噂や、批判の流れは、誰にも止められない勢いを持つだろうとも予想していました。

予想通りの結果とはなりましたが、王女にすら止められない流れなので、工作はしていません。
王族として、バレるような不正なことはできないので、最初の1滴(噂)が流れるように、蛇口を緩めるように求めただけでした。

アレンと実家に対しての悪感情は、誘導しなくとも、アレンの言動を聞けば、自然にうまれてしまうものだったのだと思います。何しろ、凶悪な計画内容でしたから。

「私は、関わっていませんわ」γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

と王女殿下も仰っています。(笑)

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。

[一言]
連座の親兄弟甥が可哀想ですね。しかし一族から凶悪犯を出した以上、国外追放は仕方がないですね。

それにしてもこの元婚約者、机上の計画ではなく実際に襲撃の準備をしていた訳で、トンデモない基地外でした。
由緒正しい貴族の子息が、勉強も鍛錬もせずに凶悪な犯罪思考に塗れていくとか何が原因だったのやら。犯罪者の魂が転生していたとかですかね?

刑は絞首でしょうか。執行までの間に、絶望や反省は……しなかったでしょうね。王族を前にした言動自体まともじゃなかったし。
  • 投稿者: じぇい
  • 2024年 06月14日 16時56分
じぇい様

コメントありがとうございます!

>連座の親兄弟甥が可哀想ですね。しかし一族から凶悪犯を出した以上、国外追放は仕方がないですね。

そうですね。兄からすれば、普段協力して仕事をしているわけでもない、アホの子末っ子がやらかし、自分の妻や子供まで犯罪者の家族になっちゃうわけで。他の者にとっては、親戚の子とか従兄弟が犯罪者になり、自分も犯罪者の家族に含まれて、これまでの平和で安定した生活を奪われちゃうわけですから。連座は、怖いですねぇ。

>それにしてもこの元婚約者、机上の計画ではなく実際に襲撃の準備をしていた訳で、トンデモない基地外でした。
由緒正しい貴族の子息が、勉強も鍛錬もせずに凶悪な犯罪思考に塗れていくとか何が原因だったのやら。犯罪者の魂が転生していたとかですかね?

邪悪というより、本物のバカなのかもしれません。
自分の発言に自分で盛り上がって、自己陶酔、俺すげ〜な状態になっているので、頭も腕っぷしもいい頭脳派の盗賊の親分とか、君主にでもなった気で発言してるんだと思います。多分強盗の現場で「こいつら邪魔だし、やっちゃえばいいよ」とか言いまくるでしょうけど、目の前の人間が死んで、それが自分にもたれかかり、血がだらっと自分にもかかり、死体と目が合い……とかなったら。泣き叫んでちびると思います。虚勢と妄想の世界の王なので。でも、もしも、婚約もなく、騎士にギリギリなれていたら。剣の勝負で負けた時に逆恨みして。後ろからグサリとかは、後のこと何も考えずにやっちゃいそう……どちらにしろ犯罪者にはなりそうですね。

>刑は絞首でしょうか。執行までの間に、絶望や反省は……しなかったでしょうね。王族を前にした言動自体まともじゃなかったし。
イメージでは、斬首ではなく、絞首ですね。
絶望や反省は、自分の何が悪かったのか、どこで間違えたのかと考えることができる人間じゃないと無理そうです。よくわからないけど、平民のアリアンが、知り合いのコネでも使って、自分を罠に嵌めたとかなんとか考えてたり?俺は伯爵だぞ〜とか最期まで叫んでそうです。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[良い点]
続きみたくて拝見してます。前回はなんかお家乗っ取りや殺害計画やら人身売買やら暴言暴行とか比にならないことやらかしてるのに
刑罰が働くとか賠償だけで、チョンパならないのが不思議だったので、よかったです。
乗っ取りとか普通チョンパ一択の重罪だと思うんですよね〜内容も悪意ありまくりだし悪質だし反省もないし。
殺人計画、売買計画、強盗、襲撃計画、普通に凶悪です。

身分制度と乗っ取り防ぐ法があるのに、乗っ取り計画たてたやつを簡単に許したら抑止力ならない、なめられますからね。
次期女王としてちゃんとこんな愚かなやつは許さない、赦されないと示してくれたのかな?って思えました。
主人公はなんか甘いし。

[気になる点]
3歳の子や兄弟は可哀想ですが、
あのイカレタやつの親は監督責任ありますよね?
放置してたのでしょうか?
周りの教育係や使用人とかは
もっと前に気づいたり報告しないんですかね?

なぜあのイカレタ男を野放しにしたのか、兆候はなかったのか、なぜ主人公の婚約を断らなかったのか、もっとまえに監禁するなり
軟禁し再教育するなり
放逐するなり
教会かどこかで矯正できるとこに入れなかったのか、、
不思議です。


[一言]
優秀な兄弟や親戚や3歳子供は完全とばっちりなので
新天地で心機一転頑張ってほしいです。
  • 投稿者: ゅずき
  • 2024年 06月14日 02時27分
ゅずき様

コメントありがとうございます!

>続きみたくて拝見してます。前回はなんかお家乗っ取りや殺害計画やら人身売買やら暴言暴行とか比にならないことやらかしてるのに刑罰が働くとか賠償だけで、チョンパならないのが不思議だったので、よかったです。乗っ取りとか普通チョンパ一択の重罪だと思うんですよね〜内容も悪意ありまくりだし悪質だし反省もないし。殺人計画、売買計画、強盗、襲撃計画、普通に凶悪です。
身分制度と乗っ取り防ぐ法があるのに、乗っ取り計画たてたやつを簡単に許したら抑止力ならない、なめられますからね。次期女王としてちゃんとこんな愚かなやつは許さない、赦されないと示してくれたのかな?って思えました。主人公はなんか甘いし。

読んでいただき、ありがとうございます!
本当に!主人公甘いですよね!
当初はアリアンはこれまで自分が放置してきた、アレンの「やたら見下してくる偉そうな態度と、悪評ばら撒き」にむかつき、「お前らなんて、殺してやるかんな!」とイキがる小物に天誅を……ぐらいな感覚でした。日本人の感覚を持つアリアン的には、命の危険を感じる前だったので。
そんなアリアンの感覚で出された被害届ですので、ぬるい判断になったのだと思います。普通に考えれば、異世界ものでは死罪ですよね。日本なら未成年で、未遂なので、(刑務所ではなく少年院を)数年で出てきそうですけど。いや、精神がおかしいと強制入院となり、逮捕はされないかもですね。
損害賠償も裁判費用が赤字になるラインにしかなりそうにないですし。
この点では、異世界なので、許す訳ないだろ!と、チョンパになって良かったかなと思います。次期女王激おこでしたし。

>3歳の子や兄弟は可哀想ですが、
あのイカレタやつの親は監督責任ありますよね?
放置してたのでしょうか?
周りの教育係や使用人とかは
もっと前に気づいたり報告しないんですかね?
>なぜあのイカレタ男を野放しにしたのか、兆候はなかったのか、なぜ主人公の婚約を断らなかったのか、もっとまえに監禁するなり
軟禁し再教育するなり
放逐するなり
教会かどこかで矯正できるとこに入れなかったのか、、
不思議です。

ですよね〜!
この部分、書ききれていなかったのですが、コメント欄で補足するだけではダメかなと、今更ですが、書き足しました。本日更新しましたので、お時間ありましたら、再読していただけますと、私が喜びます。←

>優秀な兄弟や親戚や3歳子供は完全とばっちりなので
新天地で心機一転頑張ってほしいです。

そうですね!
親はともかく、他は被害者でもありますよね。逆恨みするような一族でなくて良かったです。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[一言]
スチュード一族が国外へ旅立つ場面は読んでいてツライ。
3歳の幼児が長旅に耐えられるのとか、他国でなんとか平穏に暮らして欲しいと思ってしまいます。

他の方への返信に
「平民の大家族として、一族みんなで助け合って生きていくでしょう」
と書かれていたので、ホッとしました。
  • 投稿者: 白猫
  • 2024年 06月13日 10時39分
白猫様

コメントありがとうございます!
お名前に親近感!(私は、猫から、なこに変更したのです)

>スチュード一族が国外へ旅立つ場面は読んでいてツライ。
3歳の幼児が長旅に耐えられるのとか、他国でなんとか平穏に暮らして欲しいと思ってしまいます。
他の方への返信に
「平民の大家族として、一族みんなで助け合って生きていくでしょう」
と書かれていたので、ホッとしました。

スチュード一族や、3歳の幼児への心配、ありがとうございます。
親だけじゃなく、兄弟、親族全てですからね。数人が貴族用の馬車で移動する旅とは違いますよね。

ただ、スチュード一族は領主として生きてきたのではなく、製造販売という商いを家業にしていた家なので、領地から追放された領主貴族よりは、他国で上手くやっていける力があると思います。元々国外営業をかけていたような家なので、心機一転頑張る気になれば、大丈夫でしょう。
快適ではない馬車での旅で体調を崩さず国境まで行けば、叔父叔母夫婦と次兄は「慣れた国」の案内もできるでしょうから。そのうち、アリアンに「お詫びの品」として新しく始めた商売の一押し品とか送ってくるかもしれませんね。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[良い点]
ちゃんと子供の頃の孤独を笑って解消できたのが本当に良かった〜!!!!
飲み込まないで吐き出して食べればちゃんと消化できるからね…よかったね…!!
[一言]
学園で話聞いてた皆さんの平穏が心配…そんな外道が同じ学校にいただけでも嫌だろうしねぇ……
王女殿下ももしかしたら加害者に加算されてた可能性あるんじゃ…と思わなくもないですね…
  • 投稿者: 高谷
  • 2024年 06月13日 07時10分
高谷様

コメントありがとうございます!

>ちゃんと子供の頃の孤独を笑って解消できたのが本当に良かった〜!!!!
飲み込まないで吐き出して食べればちゃんと消化できるからね…よかったね…!!

ありがとうございます!
そうですね!無理やり我慢して飲み込んじゃだめですよね!
仰るように、ちゃんと消化できてよかったです!

>学園で話聞いてた皆さんの平穏が心配…そんな外道が同じ学校にいただけでも嫌だろうしねぇ……
王女殿下ももしかしたら加害者に加算されてた可能性あるんじゃ…と思わなくもないですね…

そうですよね〜。話が聞こえちゃっただけで気分が悪くなる話ですし。今後多分ある学校改革で対応の迅速化が進むと良いと思います。王女殿下は、貴族の頂点であり、清濁併せ呑む心が必要なこともあれば、善を勧め悪を懲らしめる様を見えつける必要もありますし、尊敬されるだけでは、都合の良く利用を考える人間が出てきますからね。残酷と思われるような厳しさも時には必要なのだろうと思います。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[良い点]
未来の女王として、かつ親友として行動に移したんですね。
本人は当然の報いだけど、家族・親族にはちょっと過酷なような。それだけの悪評が流れたら仕方ないんでしょうね。
やり直せるようにという小さな心遣いが生きています。
[一言]
乳兄弟のくくり方が斬新!
タルトは公平にっていうのは、そして王家への小さな嫌がらせがいい。
  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 06月12日 16時42分
みつみ様

コメントありがとうございます!

>未来の女王として、かつ親友として行動に移したんですね。
本人は当然の報いだけど、家族・親族にはちょっと過酷なような。それだけの悪評が流れたら仕方ないんでしょうね。
やり直せるようにという小さな心遣いが生きています。

相手は未成年ですし、アリアン家族は婚約破棄と賠償はしてもらうつもりでも、死刑までは望んでいなくて。

呼び出し時の最後の父親同士の会話の雰囲気から「相手の家を潰す気まではない」「金銭的に苦しくなり、評判は悪くなるが、細々と商売を続けて生きていく」というつもりでいるのが、未来の女王に伝わり、「生ぬるい!」と思われたのでしょうね。

実際、アリアンはまともに調査していませんし、今のままだと、国の担当官が調べる範囲は、アリアンが提出した書類に書かれたものだけになってしまいますから。
噂というのは、尾鰭もつきますし、回収するのは困難ですから、アレンの家族がこの国で「商売」を続けるのは厳しいですよね。国外と全く縁のない家ではないので、国外に出たら出たで、平民の大家族として、一族みんなで助け合って生きていくでしょう。アリアンの気持ちも相手に伝わっていたようですし。

>乳兄弟のくくり方が斬新!
タルトは公平にっていうのは、そして王家への小さな嫌がらせがいい。

イメージとしては、一緒に育つ、腹心になる、そんな感じですよね!
徳川家とかは、乳の出と特に問題を抱えていない安定した暮らしをしている平民の女を雇ったりして、下々のものがお子様に触るな、抱くな、顔見せるなと、布とかかけられ、もう無理!と心を折られすぐに退職していたそうです。募集をかけても来ないとか。
王女の場合は、たまたま王女に乳が必要な時に、すぐに出せる侍女のアリアンママがいて、お乳をもらったから、今日から乳姉妹ね!と王妃と侍女ママが言い出したのでしょうけど。当事者は赤ちゃんですし。大人にとっては、お気に入りの王家ジョークなのかもしれません。王女は本気ですけど。(笑)

タルトのサイズは多分、絶対に譲れません。兄弟多いと争奪戦ですからね!(爆笑)
王家への嫌がらせに受けていただき、ありがとうございます。嬉しいです!

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[良い点]
王女殿下が幼馴染にメロメロだってよくわかったところ。
アリアンも目の前にいるだろうに、あなたって言わないところがかわいらしいです。

「ナレ死と言うのはメタな罰」というブログを読みました。
アレンの末路はこれはこれでアリなのかとも思います。
[気になる点]
アレンがここまでおかしくなった理由が謎のままであること、アレンの言動に学園も家族も大人は誰も気づかず動かなかったことが怖いです。
子どもも、アリアンの友人が個人的にアリアンに知らせただけで誰も動かなかったと言うのも不可解です。
[一言]
アリアンと律子さんの関係性がよく分かりません。
アリアンは律子さんなのか、律子さんはアリアンの中で色々おしゃべりしているのか、眠っていて時々起きてくるのか…
アリアンを親友と呼ぶ王女殿下は、律子さん成分をどう認識しているのでしょう?
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2024年 06月12日 13時46分
蒼Q様

コメントありがとうございます!

>王女殿下が幼馴染にメロメロだってよくわかったところ。
アリアンも目の前にいるだろうに、あなたって言わないところがかわいらしいです。

メロメロですね。同い年でどちらの生れ月が早いのかわかりませんが、「女王になるのだから、常に自分が人より上である」という思いが強い殿下にとっては、最初に2人が顔を合わせた瞬間から、アリアンは、自分の!友達、自分の!妹で、自分の!保護対象なのだと思います。少し会えない期間がありましたが、元のツーカーの中になり喜んでいます。

>「ナレ死と言うのはメタな罰」というブログを読みました。
アレンの末路はこれはこれでアリなのかとも思います。

ナレ死!検索しました!なるほど、納得!アレンなど、話題にも出しちゃダメですね。(笑)

>アレンがここまでおかしくなった理由が謎のままであること、アレンの言動に学園も家族も大人は誰も気づかず動かなかったことが怖いです。
子どもも、アリアンの友人が個人的にアリアンに知らせただけで誰も動かなかったと言うのも不可解です。

学園に入学して俺は騎士様になるのだ〜と思っていた甘ったれアレンが、どうぞ貴方様が伯爵家の「当主」になってくださいと頼まれたと思い込み、伯爵子息の自分とも次期伯爵な自分とも釣り合わない、学校にもきていない女と婚約することになった。平民だし、学校にも入学できないアホだな。→三男で爵位なしから、賢い長兄と同じ次期伯爵に「相手から請われて」なる自分凄いー→学内で活躍できない、褒めてもらえず、成績も悪い→俺はダメなやつじゃない。次期伯爵だぞ。→自分が凄い人間だと誇示するためにアリアン下げを始める→図に乗りエスカレート。→言葉にしているうちに、願いは全部叶う気がしてくる(繰り返したことで自己暗示)→武勇伝を語りたい系の少年が後に引けなくなったのではなく、本気でそれができる人間になったと勘違いし、学内での評価などへの苛立ちを、アリアンにぶつけ、蔑む→アリアン達など俺様がいつでも好きにゴミみたいに扱えるんだ!となった感じでしょうか。大掛かりな強盗殺人や誘拐は街にいるごろつき風な男に話していますので、頭のおかしい貴族の坊ちゃんと関わりたくなどなかったのでしょう。友人達は、動き出すのが遅かった、学校も対応が遅かったという感じです。短編じゃなければこの辺りも書いたのでしょうけど、未熟な私が書いた短編ですので、完成度が低くなりました。残念無念。
他の方へのコメントにありましたが、学校も改革されると思います。


>アリアンと律子さんの関係性がよく分かりません。
アリアンは律子さんなのか、律子さんはアリアンの中で色々おしゃべりしているのか、眠っていて時々起きてくるのか…
アリアンを親友と呼ぶ王女殿下は、律子さん成分をどう認識しているのでしょう?

自分でもおかしいと思っていました。「婚約者は、今月もお茶会に来ないらしい。 」で、その指摘が多かったので、簡単に直せる部分だけですが修正しました。まだおかしいところがあるかもしれませんが、気がついちらまた修正していきますね。

こちらの話の、王女殿下とアリアンの最後の会話で、ボストいう言葉に九条律子のルビが振られていますが、アリアンはルビつきで発言し、王女は、ルビなしで受け取っています。ボスの意味は日本語なのでわかっていません。アリアンが、私とか、ニックネームみたいな感じで、ボスと言ってると思っています。ここは、わざと説明していませんので、読んだ方が好きに考えて頂いたら。(^^)

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
[一言]
>>もしも結婚までに寄生虫を排除できなかった場合は、アリアンを地下室に監禁しても良いが、家で死なれると面倒なので、売り飛ばす予定だ。寄生虫のおじさんおばさんは、家に入れないことにすれば、そのうちのたれ死ぬだろう。

少しだけマイルドですが本人は学園でこのように言っていたみたいですし。王女は少し誇張&広報を頑張っただけで、おおむね奴が考えていて実行に移そうとしていた内容と相違はないんですよね。それよりも…こんな危険発言をしている人物を置いていて静観している学園の役目が…学園にもテコ入れが必要かもしれませんね。
お家乗っ取り&奴隷行き&当主始末計画している息子を放置していた家族は国外追放ですんでよかったですね。下手したら連座の可能性もあるので。貴族ですから。平民なら縁切りでおしまいですけど。
  • 投稿者: booom
  • 2024年 06月12日 11時01分
booom様

コメントありがとうございます!

>>もしも結婚までに寄生虫を排除できなかった場合は、アリアンを地下室に監禁しても良いが、家で死なれると面倒なので、売り飛ばす予定だ。寄生虫のおじさんおばさんは、家に入れないことにすれば、そのうちのたれ死ぬだろう。
>少しだけマイルドですが本人は学園でこのように言っていたみたいですし。王女は少し誇張&広報を頑張っただけで、おおむね奴が考えていて実行に移そうとしていた内容と相違はないんですよね。それよりも…こんな危険発言をしている人物を置いていて静観している学園の役目が…学園にもテコ入れが必要かもしれませんね。
お家乗っ取り&奴隷行き&当主始末計画している息子を放置していた家族は国外追放ですんでよかったですね。下手したら連座の可能性もあるので。貴族ですから。平民なら縁切りでおしまいですけど。

そうですね!アリアンの持つ情報は、学園に通う友人情報で、断罪時にはまとめ直していますので、微妙に違うかもしれませんが、ほぼ同じ。アリアンの友人たちはアリアンが必死に親その他への報告を止めるので、困っていました。多分結婚の話が具体的になってきたあたりで、アリアンではなく、王女殿下や学園に働きかけていたと思います。学園は、最近アレンの騎士科通学拒否の連絡を入れましたので、授業態度などは知っていたと思います。調査が遅いですよね。仰るように、学園にもテコ入れ、必要そうです!

アレンの家族は、この国の優しめな法律と、アリアンと一体化した日本人の感覚に救われました。

コメント有難うございました。また遊びに来ていただけると嬉しいです。(^^)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ