感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
エイプリル・フールのAIロイド、まさかのラストに驚きました。満20歳の誕生日で…複雑な気持ちになりますね。

改めてタイトルを拝見して、その本当の意味が分かりました。読ませていただき、ありがとうございます。
四月一日にあわせて投稿するなんて凄いですね!
お話は切ないけど、犯人が捕まって良かったです。あと、あとがきが面白かったので、個人的には余韻よりもあとがき有りで嬉しかったです!
  • 投稿者: 大崎真
  • 2025年 04月30日 23時20分
AIロイド、近未来で本当に開発されるかもしれませんね。
切なさと驚き溢れる物語でした!
  • 投稿者: 宝月 蓮
  • 2025年 04月03日 18時16分
切ない……(。´Д⊂)

余韻は台無しかもしれないけど、しんみりしたお話のあとにちょっとニコッてなったので結果オーライだと思います!
犯人の目星はついてたけど証拠がないから誘き寄せて復讐した的なやつだろうか。数年かかったのは犯人がほとぼり覚めるまで逃亡してたとか…
学生時代エイプリルフールは春休み期間でひたすら死にイベントだった思い出…学校で会うならともかく休みにわざわざ友達呼んでまで嘘つく奴は流石にいなかった。
復讐のためだけではなかったと思う……
悲しい事件。でも犯人は自業自得!
長岡更紗様

お読みいただきご感想有難うございました!
私には珍しい、やりきれない感じのお話だったのでどきどきでしたが、お越しくださって感謝です!
犯人許すまじですよね。うん、自業自得。でもパパぁぁぁ(ノД`)・゜・。
なるほど、今回の「人外枠」はAIロイド、と。
(しんみりな雰囲気台無し)
人間ソックリのロボットだかアンドロイドだかの出る話は杜野も書きましたけど、あまりに読まれなさすぎて更新止めたままですねえ……(;ꙍ;`)
(いや書けや)


それはそうと、うちのおふくろ様は汁の出ちゃいそうな肉とか魚とか買った時は、レジ通してエコバッグに詰める際に台に備え付けのビニール袋に入れてますね。それ必要?とか思ってましたけど、包装のラップが外れることがあるんなら必要ですね……(・ꙍ・`)
まあ普通はラップ包装って無駄だろうが必ず二重巻きにするんですけどね……昨今の値上がりラッシュで少しでも単価抑えようとしたんやろか……?
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2025年 04月01日 21時39分
杜野秋人様

お読みいただきご感想有難うございます!!
この頃「人外枠」シリーズがあまり出来てない中、気にかけてくださり嬉しいです♪
ロボット出る話は読んでいただくの難しいですよねぇ(´Д⊂ヽ SFがまず見てもらうの難しい。そんな中お越しくださり感謝です!

>台に備え付けのビニール袋に入れてます

うちもいつもならやってるんですよー。でも最近の容器の密閉率は高いし、ラップのも漏れないから(おそらく昔は漏れやすかったので、親世代はその名残で用心深く入れてる)、まあ大丈夫かなって…サボったときに限って惨事は起こる…。
言い訳なのですが、今回は娘と一緒にセルフレジやってて、娘がピッとして袋に詰めるのを見守ってたんです。「重いのから入れるんだよー」とかやっていたのですが、時間かかるので(今日はビニールに入れなくてもいいや)と…。
入れなきゃダメだったぁぁぁー(ノД`)・゜・。
次からは入れます。娘にもそう言う。しくしくしく。洗ったエコバッグは綺麗になりました。よし(;´∀`)
偲ぶためと思いきや…。
血を見る結末となりましたが、「見事な作戦だった」という思いも抱いてしまいます。
それにしてもAIロイド、昨今のAIの進化を見ていると、近く実現できそうな気もしますね。
エタメタノール様

お読みいただきご感想有難うございます!!
自らも毎年(心の)ダメージを追うような地道作戦だった…と思いながらも完遂できたようです。
AIの進化はすさまじいですよね。このお話、当初の予定ではレンタル主に心を寄せたAIロイドが復讐を手伝うという筋書きだったのですが、考えた末、変えました。
エタメタノール様は幅広くいろんなお話しを書かれてますが、私には珍しい傾向のお話しだったのでお読みいただけて嬉しいです♪ 有難うございました!
切ないです。
でももし自分の身内がそんな目に遭ったら…と思うと自分ならやりかねない…かも?そんな簡単にきれいごとで割り切れないと思うのです。
でも単に亡くなったということであれば、年に一回でもお借りしたいと思うかな。
ありがとうございました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 04月01日 11時44分
管理
辻堂安古市様

お読みいただきご感想有難うございます!
切ないお話となってしまい失礼しました(´Д⊂ヽ
普段書かない、書いても公開しないタイプのお話で、他サイトの企画で書いてから「なろう」公開に踏み切るまで2年くらい経ってたりします(汗)
書いた当時はあまり気にして無かったのですが、今なんかものすごく自分にダメージ来て、慌ててレーティング足しました。ひゃああ。配慮不足がありましたらすみませんーっ。
AIロイドが実在したらこういう使い方する人は出てきそうですよね( ˘ω˘ )
間咲正樹様

わわ、いち早くお読みいただき有難うございました!
私には珍しいタイプのお話しで、だもんでレーティングつけ忘れてて(なんなら後書きも忘れてて)慌ててつけてるところです。すみません~っ。
AIはあっという間にどんどんいろんなことが出来るようになっているので、未来はどうなっているのか…。なんて思いながら書いた作品です。ご感想感謝です!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ