エピソード10の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
第二王子は戦争中もずっと安全圏でぬくぬくしてたし凄絶な最期を迎えて欲しかった。
戦場に立てない騎士の頭領なんぞは生きる価値なし。
ご感想ありがとうございます。
第二王子はいっその事、戦場で果てた方がまだ格好は付いたかもしれません。
その後は苦難の道を歩みましたし、元妻も最後まで正気には戻らないでしょうから、中々にお辛い事になっているのですが、難しいですね。
二週目では、凄絶に散る事もあり得ますね。
自分の有能さを証明する為に、前に出なければならないので。
[気になる点]
結局、第二王子の波乱万丈物語でしかない。
没落したわけでもなく、最後には殴り返して国も妻も取り戻しているわけだから、こいつらに謀殺された様なものである第一王子に比べると特に悲惨さも無い。

後、父親がどうくたばったのか一切情報がない。
[一言]
才気も婚約者の思いも家族からの愛も無い無い尽くしで必死に頑張った第一王子が孤立無援の死だったのに、才気も婚約者の思いも家族からの愛もあった第二王子の結末がこれか……
  • 投稿者: Fiery
  • 2024年 09月29日 16時01分
ご感想ありがとうございます。
第二王子もそうですが、他の者達もドアマット系のように第一王子に対して、直接的な加害行為はしていませんので、ざまぁに関してはそこまで過激にはなりませんでした。
長い間屈辱的な目に遭ってきましたし、残りの人生は廃人になった妻の面倒を見る事に費やすので、落とし所としてはこれくらいかなと思いました。
それに、第一王子は二周目では人生を謳歌出来ますし、第二王子達は二周目も色々苦労をする事が確定していますので、ちょっと甘いかもしれませんが、帳尻は合うかなと思います。

おまけとして、一周目の登場人物の簡単な顛末を書いてますので、良かったらどうぞ。
[一言]
ユーフィニア傾国物語〜完〜

いや、ロックスが攻め込んできたこと以外全部ユーフィニアが原因だったなって…
実はロックスもだったりして
ご感想ありがとうございます。
確かにユーフィニアと、ヴァーリオが普通に結婚していたら、何の問題も起きなかったでしょうね。

ユーフィニアは愛され系悪役令嬢のポジションなので、『実はあの戦争は、ロックスにいる何者かが、ユーフィニアを手に入れる為に仕掛けたものだったんだよ!』
『な、なんだってー!?』
なんて事もあったかもしれませんね。
↑ページトップへ