感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3
[一言]
想定できない方に話が転がっていってめっちゃ面白かった!!

王子とヒロインちゃんが結ばれなかった赤の他人のまま終わったのも斬新でよかった
公爵令嬢はトラブルメーカーだなと思いましたwww
  • 投稿者: 筑波嶺
  • 2024年 06月17日 13時00分
ご感想ありがとうございます。
楽しんで頂けて何よりです。
本来ざまぁされる王子とヒロインが、お互い我関せずになった結果、真の主人公である公爵令嬢の主人公補正が、変な方向に捻じ曲がったようですね。
公爵令嬢が主人公である本来のルートだと、卒業式での婚約破棄からの第二王子ルートか、戦争編から隣国の王子による救済ルートになっていたでしょうね。
[一言]
最近は減ってきましたが、逆ハーレム物語は視点を変えるとビッチにしか見えないですよね…まぁ、ハーレム物語は節操なしにしか見えませんが。

それにしても、復讐する気持ちが起きないところが主人公はえらいです。どちらかというと関わりたくない気持ちが強かったのかも?周りが屑しかいなかったことはお気の毒にという言葉しか思い浮かびませんでした。
  • 投稿者: booom
  • 2024年 06月16日 21時52分
ご感想ありがとうございます。
誠実だったり優しかったり、筋を通すといった設定を持つが故にモテるキャラが、逆ハーレムなりハーレムを築くと、途端にそれまであったキャラクター像がブレちゃって、なんだかなーと思う事はありますね。

仰る通り、主人公としては憎いとか嫌いだとかではなく、心底どうでも良いから関わりたくないという感情が勝ってました。
主人公にとっての家族は、前世の家族だけだと開き直れば、今世の家族なんて血が繋がっているけど、赤の他人でしかなかったのでしょう。
また復讐したところで、一時的にはスッキリしても国民は巻き添えを食らいますし、その後の人生を苦労する羽目になるのは目に見えてますので。
それならいっその事、自由に生きたいと思うのも無理は無いと思います。
[気になる点]
エレクトって名前がギャグなのかどうなのか…。

英語の意味で考えるとどうしても気になって、最後の妊娠報告で確信犯だったのかな?と思いました。
  • 投稿者: 森樹
  • 2024年 06月16日 00時57分
ご感想ありがとうございます。
実は登場人物や国の名前には、楽器や音楽をもじった名前を設定していました。
ヴァーリオはヴァイオリン、ピアはピアノ、オーケス王国はオーケストラという感じですね。
エレクトはエレクトリック・ギターから取ったのですが、もう少し変えてエリクトにすると某水星の魔女になってしまうので、エレクトにしました。
選択するという意味のelectと、ご指摘の通りの意味でのerectのダブルミーニングやん! と、いった感じで最後のオチと合わせての設定でしたが、ちょっとふざけ過ぎたかもしれませんね。
[良い点]
復讐せずむしろ怨恨の相手を守る主人公すごすぎるな。
面白かったです。
ご感想ありがとうございます。
楽しんで頂けた様で何よりです。
主人公としては、復讐してスッキリするよりも、全部放り投げて、その後の人生を楽しく暮らしたいという欲求が強かったようですね。
また、何も知らない国民や前回共に戦った兵士や将校達の事を考えると、今の王家を潰すのは良くないと思ったようです。
[良い点]
1周目も2周目もクソ家族に苦しめられた王子の前世の家族がいい人たちで良かったです。
ヒロインちゃんが今世の家族を切り捨てて前向きになったのを見て、王子も逃げるという後ろ暗い思いからなんか前向きになったように見えてよかったです。
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2024年 06月14日 22時27分
ご感想ありがとうございます。
王子の前世の家族仲は普通に良かったので、その繋がりが薄い上に下の子を優遇する今世の家族は、居心地が悪かったようですね。
ヒロインも、少し前まで顔も知らなかった父親の役に立たなければならないという考えと、乙女ゲームのヒロインという立場から、やらなくても良い攻略をしようなど、大分トチ狂った考えに捕われていました。
一周目の王子の末路を聞いて、考えを改められたようです。
そんなヒロインの姿に、王子も前回の末路は無駄ではなかったと思えたようですね。
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ