感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
…サラ、ちゃんとゼイヘムトが言い残した『今から一か月、肉体的な修練を積むな。』を守ることは出来るんでしょうか…w
…サラ、ちゃんとゼイヘムトが言い残した『今から一か月、肉体的な修練を積むな。』を守ることは出来るんでしょうか…w
感想、ありがとうございます。
サラにその言いつけを守る気は一切ありません。守る気があるなら、体を動かしたい=訓練したいなどと言い出しませんから。
ただ、守ることが出来るかどうかは別ですけれど。
サラにその言いつけを守る気は一切ありません。守る気があるなら、体を動かしたい=訓練したいなどと言い出しませんから。
ただ、守ることが出来るかどうかは別ですけれど。
- 光崎 総平
- 2012年 05月12日 23時54分
[一言]
これだけ他の人間を圧倒していてもまだまだ先があるんだなあ。
セイファート恐るべし。
これだけ他の人間を圧倒していてもまだまだ先があるんだなあ。
セイファート恐るべし。
感想、ありがとうございます。
サラは強いですが、セイファートとしてはまだまだです。
これからも徐々にセイファートの技術が出てきますが、それらを全て習得できてようやく父に並べるのですね。
そこまでの力を求めねばならなかった理由も、いずれ語られるでしょう。
サラは強いですが、セイファートとしてはまだまだです。
これからも徐々にセイファートの技術が出てきますが、それらを全て習得できてようやく父に並べるのですね。
そこまでの力を求めねばならなかった理由も、いずれ語られるでしょう。
- 光崎 総平
- 2012年 04月22日 00時13分
[良い点]
安定した文章
主人公の格好良さ
イーリスちゃん可愛い
脇役もちゃんとキャラが立ってる
圧倒的強者な敵との熱い戦い
[一言]
某所で紹介されているのを見てきました。
次回も楽しみにしています。
安定した文章
主人公の格好良さ
イーリスちゃん可愛い
脇役もちゃんとキャラが立ってる
圧倒的強者な敵との熱い戦い
[一言]
某所で紹介されているのを見てきました。
次回も楽しみにしています。
感想、ありがとうございます。
これからもサラはもちろん他のキャラも強敵難敵とぶつかり続けますが、見捨てずに応援していただけると幸いです。
これからもサラはもちろん他のキャラも強敵難敵とぶつかり続けますが、見捨てずに応援していただけると幸いです。
- 光崎 総平
- 2012年 04月05日 23時20分
[良い点]
更新お疲れ様です
面白かったです、次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です
面白かったです、次回も楽しみにしています。
感想、ありがとうございます。
楽しんでいただけたのなら何よりです。
楽しんでいただけたのなら何よりです。
- 光崎 総平
- 2012年 03月24日 23時55分
[良い点]
文体も読みやすく、内容も読み応えがあって面白かったです。
なろう作品に多々ある安易なチート能力による俺TUEEEE・俺最強!・俺ハーレム!は正直もう飽きました。
他者とは隔絶されるほどに強くてもそこに至るまでのサラ自身のたゆまぬ努力や一族、背景事情などと言ったものがしっかりと考えられていて、読んでいて納得されられました。
また、力を解放することによってただ強くなるのではなく、きちんとデメリットも存在するのが面白かったです。
それによって出来てくる壁や、相対する的にサラはどうやって立ち向かうのだろうと続きが楽しみになりました。
それに、サラは勿論のことキラリと光るサブキャラクターが魅力的です。
今のところ一番好きなシーンが、サラと決闘する高司祭に騎士たちがついて行きますと言ったシーンです。
あれでもう敵なのに高司祭一味が憎めなくなりました(笑)
[一言]
第三章でいきなり魔王様が登場していて驚きました。
サラが接触しようとしていた描写がありましたが、そこら辺は後から小説で明かされるのでしょうか。
気になります!
しかし魔王様、災厄よりも強いって……さすが超越している御方としか言いようがない。
文体も読みやすく、内容も読み応えがあって面白かったです。
なろう作品に多々ある安易なチート能力による俺TUEEEE・俺最強!・俺ハーレム!は正直もう飽きました。
他者とは隔絶されるほどに強くてもそこに至るまでのサラ自身のたゆまぬ努力や一族、背景事情などと言ったものがしっかりと考えられていて、読んでいて納得されられました。
また、力を解放することによってただ強くなるのではなく、きちんとデメリットも存在するのが面白かったです。
それによって出来てくる壁や、相対する的にサラはどうやって立ち向かうのだろうと続きが楽しみになりました。
それに、サラは勿論のことキラリと光るサブキャラクターが魅力的です。
今のところ一番好きなシーンが、サラと決闘する高司祭に騎士たちがついて行きますと言ったシーンです。
あれでもう敵なのに高司祭一味が憎めなくなりました(笑)
[一言]
第三章でいきなり魔王様が登場していて驚きました。
サラが接触しようとしていた描写がありましたが、そこら辺は後から小説で明かされるのでしょうか。
気になります!
しかし魔王様、災厄よりも強いって……さすが超越している御方としか言いようがない。
感想、ありがとうございます。
主役だけでなく脇役にも人生がある、自分が影響を受けた言葉です。
これを実践できるよう、これからも精進していきたいと思います。
ゼイヘムト周辺の話は、この事件が終わるまではありませんのでご容赦ください。
主役だけでなく脇役にも人生がある、自分が影響を受けた言葉です。
これを実践できるよう、これからも精進していきたいと思います。
ゼイヘムト周辺の話は、この事件が終わるまではありませんのでご容赦ください。
- 光崎 総平
- 2012年 03月02日 01時10分
[良い点]
サラのキャラクター造形が良いです。潔いまでの圧倒的な強さ、それを一切鼻にかけない謙虚さ、静かな口調の裏に秘められた信念の強さ。とても魅力的。
説明的なようでいて、読んでいて全く苦にならない、ポイントを押さえた文章。
明確で説得力のある世界観。
[気になる点]
誤字かな? と思った箇所など。
・第六話
>様相もしていなかった
>資料の地図に掛かれてなかった
・第九話
>そうなってくると大きくなってくるのは~(以降、文末までの言い回し)
>そういうものをしたいただきたく
>敏捷性を養えるのならば、望むべくもない。(文意)
・第十話
>最低でも一体は道ずれにして
[一言]
これは好き。一読して気に入りました。
続きを心待ちにしています。
サラのキャラクター造形が良いです。潔いまでの圧倒的な強さ、それを一切鼻にかけない謙虚さ、静かな口調の裏に秘められた信念の強さ。とても魅力的。
説明的なようでいて、読んでいて全く苦にならない、ポイントを押さえた文章。
明確で説得力のある世界観。
[気になる点]
誤字かな? と思った箇所など。
・第六話
>様相もしていなかった
>資料の地図に掛かれてなかった
・第九話
>そうなってくると大きくなってくるのは~(以降、文末までの言い回し)
>そういうものをしたいただきたく
>敏捷性を養えるのならば、望むべくもない。(文意)
・第十話
>最低でも一体は道ずれにして
[一言]
これは好き。一読して気に入りました。
続きを心待ちにしています。
感想、ありがとうございます。
サラを気に入っていただけたようで何よりです。
誤字、誤用の報告、ありがとうございました。
サラを気に入っていただけたようで何よりです。
誤字、誤用の報告、ありがとうございました。
- 光崎 総平
- 2011年 11月04日 16時52分
[一言]
作品紹介に興味を惹かれ読ませていただきました。
これからどうなっていくか楽しみに期待しています。
自分も執筆しているのでお互い頑張りましょう。
作品紹介に興味を惹かれ読ませていただきました。
これからどうなっていくか楽しみに期待しています。
自分も執筆しているのでお互い頑張りましょう。
感想、ありがとうございます。
ご期待に沿えるよう、精進していきたいと思います。
ご期待に沿えるよう、精進していきたいと思います。
- 光崎 総平
- 2011年 11月01日 00時02分
[一言]
無暗に速い蝶とそれを平気な顔で追いかけるイーリス(笑)。ナゴム~
それにしても主人公、イーリスの心配して手を握ったり、蝶と戯れるイーリスを眺めてみたり、可愛らしい一面を出してきましたね。
無暗に速い蝶とそれを平気な顔で追いかけるイーリス(笑)。ナゴム~
それにしても主人公、イーリスの心配して手を握ったり、蝶と戯れるイーリスを眺めてみたり、可愛らしい一面を出してきましたね。
- 投稿者: aki
- 2011年 10月30日 12時35分
感想、ありがとうございます。
強いとはいえ、サラも一応は女の子だということです。
上手く描写できているか分かりませんが、楽しんでいただけたのなら幸いです。
強いとはいえ、サラも一応は女の子だということです。
上手く描写できているか分かりませんが、楽しんでいただけたのなら幸いです。
- 光崎 総平
- 2011年 10月31日 23時50分
[良い点]
アクションシーンが、カッコイイ!!
トカゲの脳天を、粉砕した踵落としサイコ―です!!
アクションシーンが、カッコイイ!!
トカゲの脳天を、粉砕した踵落としサイコ―です!!
- 投稿者: aki
- 2011年 10月27日 19時42分
感想、ありがとうございます。
戦闘の場面には力を入れていますので、楽しんでいただけたのならば幸いです。
戦闘の場面には力を入れていますので、楽しんでいただけたのならば幸いです。
- 光崎 総平
- 2011年 10月29日 00時25分
感想を書く場合はログインしてください。