エピソード100の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
グレゴリーが実質的な廃嫡とか本当にもう終わったなサクラメント王国。
国王が本当に頭おかしくなってしまってるけど、以前の描写ではもうちょっとまともだと思ったんだが王太子の戦死と敗戦が狂わせたかね。
グレゴリーはリリー共々このままゾフ王国で亡命政府になるのか、もう完全に王家を捨ててただの文官としてゾフ王国へ士官する事になるのか。
リンダの実家であるフィール子爵家はどうするのかね。
もうさっさとゾフ王国に寝返った方が良い気がするが、フィール子爵家はしばらく描写されてないので今現在どう考えてるのか分からない。
国王が本当に頭おかしくなってしまってるけど、以前の描写ではもうちょっとまともだと思ったんだが王太子の戦死と敗戦が狂わせたかね。
グレゴリーはリリー共々このままゾフ王国で亡命政府になるのか、もう完全に王家を捨ててただの文官としてゾフ王国へ士官する事になるのか。
リンダの実家であるフィール子爵家はどうするのかね。
もうさっさとゾフ王国に寝返った方が良い気がするが、フィール子爵家はしばらく描写されてないので今現在どう考えてるのか分からない。
エピソード100
同君連合的な、リリとアリスが王妃となって
エルオールが二国の王を兼任する流れかな〜
エルオールが二国の王を兼任する流れかな〜
- 投稿者: 新月だってお月見ですバリオン創出ヘイロウ始めました
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 05月26日 03時45分
エピソード100
グレゴリー王子は亡命政権をゾフ王国で始めるのは仕方がないけど、きちんと他国への説明はしているかな?
これで全面戦争でサクラメント王国が滅びたら、異邦者へ対応する機体が足りなくなる事がゾフ王国の責任にされちゃうよね。
または多国籍軍を動員してもらい、力ずくでもサクラメント王国の全面戦争を止めさせないと人類滅亡しそうだよね。
これで全面戦争でサクラメント王国が滅びたら、異邦者へ対応する機体が足りなくなる事がゾフ王国の責任にされちゃうよね。
または多国籍軍を動員してもらい、力ずくでもサクラメント王国の全面戦争を止めさせないと人類滅亡しそうだよね。
エピソード100
国のトップが勘違いヤロー揃いだと、まともな考えの国民が逃げ出すだけ!
だれだって、ムダに死にたく無いよね〜w
グレゴリー王子は、まだ正常で良かった〜
だれだって、ムダに死にたく無いよね〜w
グレゴリー王子は、まだ正常で良かった〜
エピソード100
サクラメント終わったな…
敗戦の責任をどうとるのか楽しみ
ハーレム要素はうまく進められて無いように感じるからずっと本筋の部分だけ更新して欲しいぜ
敗戦の責任をどうとるのか楽しみ
ハーレム要素はうまく進められて無いように感じるからずっと本筋の部分だけ更新して欲しいぜ
エピソード100
グレゴリー、安定期だったら判断力高くて最も国王適正高かったのに勿体ない。
愚王だから、王太子とはいえ勝手に戦争起こすのを見逃すのですね。
一線級の武器を潜在敵国に売る国は存在しないのに
愚王だから、王太子とはいえ勝手に戦争起こすのを見逃すのですね。
一線級の武器を潜在敵国に売る国は存在しないのに
エピソード100
サクラメント王国の破滅は決まったかな。
滅ぶのは勝手だけど本当にこの世界のパレスチナ問題と化してしまうので頭が痛い。
将来の禍根を残さないために王族貴族の族滅しなきゃならないけど実際問題そんなことは不可能。
マキャベリストやら頭なろうな作者は得意気に鏖殺しにすると語るけど虱潰しに殺して回っても逃げきるヤツ、「殺せと命じられていた兵士」が憐れに思って逃がしてやるとか必ず出てくる(相手が幼子や女だったから本人は騎士道に従ったとか言うヤツ)。
王や貴族に親愛や敬愛を持ってない国民でも、よその国の人間が勝手に入ってきて殺して回っているのをよしとはしないし「次は自分か?」と戦々恐々となるのが普通。
ましてや「次の支配者俺たちだから」とか言い出したらなおさら。
宗教や文化などか違う民族だったら中東に攻めん込んだアメリカ軍みたいになる。
支配しないで放っておく、他国が切り取って支配するのに任せるにしても反抗勢力か出てきて紛争地帯になるのが目に見えてる。
結界水晶が全部ぶっ壊れて王国の全ての土地が魔物の支配地になって誰も手を出せなくなるのが一番楽だけど、それでも生き残った難民がゾフ王国に雪崩れ込んでくるだろうしゾフ王国は王国で「更地になった土地を再開発しよう」と欲をかいて動き出す貴族か出てくるだろうからどうあっても先々のトラブルの種にしかならない厄ネタ。
グレゴリー王子を立てて王位につけてもこの人国民にも人気無さそうなのがネックなんだよな。
「国を売った裏切り者」とか非難して「王族の傍流や貴族の生き残り」の悲劇の若様、お姫様が出てきたらそっちの方が支持を集めそう。
滅ぶのは勝手だけど本当にこの世界のパレスチナ問題と化してしまうので頭が痛い。
将来の禍根を残さないために王族貴族の族滅しなきゃならないけど実際問題そんなことは不可能。
マキャベリストやら頭なろうな作者は得意気に鏖殺しにすると語るけど虱潰しに殺して回っても逃げきるヤツ、「殺せと命じられていた兵士」が憐れに思って逃がしてやるとか必ず出てくる(相手が幼子や女だったから本人は騎士道に従ったとか言うヤツ)。
王や貴族に親愛や敬愛を持ってない国民でも、よその国の人間が勝手に入ってきて殺して回っているのをよしとはしないし「次は自分か?」と戦々恐々となるのが普通。
ましてや「次の支配者俺たちだから」とか言い出したらなおさら。
宗教や文化などか違う民族だったら中東に攻めん込んだアメリカ軍みたいになる。
支配しないで放っておく、他国が切り取って支配するのに任せるにしても反抗勢力か出てきて紛争地帯になるのが目に見えてる。
結界水晶が全部ぶっ壊れて王国の全ての土地が魔物の支配地になって誰も手を出せなくなるのが一番楽だけど、それでも生き残った難民がゾフ王国に雪崩れ込んでくるだろうしゾフ王国は王国で「更地になった土地を再開発しよう」と欲をかいて動き出す貴族か出てくるだろうからどうあっても先々のトラブルの種にしかならない厄ネタ。
グレゴリー王子を立てて王位につけてもこの人国民にも人気無さそうなのがネックなんだよな。
「国を売った裏切り者」とか非難して「王族の傍流や貴族の生き残り」の悲劇の若様、お姫様が出てきたらそっちの方が支持を集めそう。
エピソード100
エピソード100おめでとうございます。
アニメ化の話が待ち通しいです。
魔晶機人のデザインが気になりすぎて夜しか寝れないです。
アニメ化の話が待ち通しいです。
魔晶機人のデザインが気になりすぎて夜しか寝れないです。
エピソード100
ゾフ王国と絶望の穴の二正面作戦。
挟まれて負けるのが確定した二正面作戦。
両方に攻められて滅ぶかな?
後始末に奔走する羽目になる、か。
スローライフは見果てぬ夢だなぁ。
挟まれて負けるのが確定した二正面作戦。
両方に攻められて滅ぶかな?
後始末に奔走する羽目になる、か。
スローライフは見果てぬ夢だなぁ。
エピソード100
まあ、王太子になってなかったあたりから、おさっしな感じですね。
これで嫁増えて大義名分つけて、合併かな。
これで嫁増えて大義名分つけて、合併かな。
エピソード100
感想を書く場合はログインしてください。