エピソード16の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
数の利を活かして判断を迷わせて傷を負わせペリュトンを長距離運ばずに済むように誘導する手腕!
相手が力尽きるまでどこまでも追い掛ける体力!
マリーリアさん強い!

羽はむしって活用できるな〜と思いましたがそういえば角もあった!
ペリュトン、素材としていいかんじですね!


鹿の角、なんだかんだ『研磨してそこそこ簡単に削れる、そこそこ硬い物質』っていう貴重な資材なんですよね。針とかに加工するならこいつ!っていう。
[良い点]
囮にされたスライムが無事(?)にその後も働かされていて良かったです。手札をフル活用して生活を充実していくのが楽しいですね。
  • 投稿者: やかん
  • 2024年 07月02日 02時39分
こう考えると、スライムって割と優秀な生き物……いや、優秀な道具なのかもしれません。ええ。
[良い点]
ペリュトンって自在に空を飛びついでに歩ける位の印象だったんですが、描写を見る限り自在に駆け回りついでに飛ぶ(ジャンプして滑空するイメージ?)みたいな感じだったんですね。まぁ鹿をベースに鳥の翼が生えてるって考えれば陸生中心なのは当然だったかもです。

しかしそう考えるとまるでニワトリみたいだ…まさか味もニワトリ?!
[一言]
手負いの獣とはいえ、飛ぶこともできる大型獣を見失わない様にしながら手付かずの原生林を駆け回るお嬢様のフィジカルに驚いてます。実はお嬢様の皮を被ったエリート兵なんでは…いやお嬢様の皮を被った救国の英雄なのは間違いないのですが。

それにしても、ペリュトンが森の奥に逃げて別の強力な魔物と鉢合わせしなかったのは幸運でしたね。
いやむしろ、ペリュトン自身も別の魔物との遭遇を恐れて、魔力の薄い拠点近くへと逃げていったのかも。そうなればこれは偶然ではなく必然!お嬢様そこまで考えていたとは…え、違う?
  • 投稿者: phage
  • 2024年 07月01日 23時05分
味も大体ニワトリです!

マリーリアのフィジカルがボチボチしっかりしていることは間違いないのですが、それ以上に、4足歩行の生物が脚を一本やっちまった時のダメージがデカいと想定しております。
また、もしここでペリュトンが逃げきれていたとしても、脚を一本やっちまった以上、ペリュトンに待ち受ける運命は死のみだったのです。
[一言]
お嬢様からは逃げられない!
  • 投稿者: しなー
  • 2024年 07月01日 23時00分
何回も『しかし まわりこまれてしまった!』を繰り返した結果がコレなのですよね。ええ……。
[良い点]
思ったよりスライムちゃん大活躍!!
投げて良し、巻いて良し!食べて……良し?
  • 投稿者: 水火
  • 2024年 07月01日 22時39分
まあ、食べたら水なので!食べてもよし!
[一言]
ヒトの強みは知力と持久力!持久力!(ここ大事)
  • 投稿者: ハク
  • 2024年 07月01日 21時47分
はい!持久力!なのです!

あと、『脊椎動物の中で最もエネルギー対移動距離のコスパがいいのはコンドルで、人間は真ん中ぐらいの順位になるのだが、人間が徒歩ではなく自転車に乗ると、一気にぶっちぎりトップに踊り出る』という話をどこかで聞いたことがありまして、なんかこう、こういうところに人間の強みってあるんだよなあ、と嬉しくなった覚えがあります。
[一言]
念願の食目標達成!
迫るホラー役をやった甲斐があったというもの
ずっと追いかけまわしてくる怪異って確かに怖いですね。ええ。
まあ、ペリュトンは初撃でマリーリアを仕留められなかった以上、あとはもうお肉になる運命だったのです……。
[一言]
スライムの活躍と言うか活用と言うか…魔力と水で増えるならマリーリア嬢の汗でも増える、のかな?
汗スライム……!?いや、やめましょう!それを始めてしまうと、なんかこう、色々といけないスライムまで生まれそうなので!大変だ!大変だ!
[気になる点]
何故だかホラー映画の解説を聞いている気持ちでした。
[一言]
自分よりも体力のある捕食者って恐ろしいですね……
  • 投稿者: 瑠璃花
  • 2024年 07月01日 20時49分
実際、マンモスを狩る時はこうして追いかけまわしていたらしいです。こわい!
[一言]
塩もないから燻製にするんでしょうか?
  • 投稿者: bidalika
  • 2024年 07月01日 20時43分
塩を作るところから始めたようです!海が近くてよかった!あと鍋があって本当によかった!
↑ページトップへ