エピソード64の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
話数タイトルがこっそり変わってるのは意図的ですか?
防寒着→防寒具
修正しました。どうもありがとうございました。
[一言]
糸車作れるの器用だな…
実はアレ、結構簡単なつくりなので構造さえ分かっていれば作れちゃうもんなのですよ。ええ。勿論、簡易的なものになりますが……。
[一言]
とうとうアイアンゴーレムと並んで課題になってた、冬が来ちゃった…防寒対策はそろそろ整ったかなぁ
ある程度は燃料の蓄えがあるので、最悪の場合はもうずっと引き籠って、外に出て水や食料を取ってくるのはゴーレムにお任せ!みたいにするのも手かもしれません。ええ。
[一言]
「紡錘形」という言葉は知っていましたが、「紡錘」が一体どういうものなのかを、恥ずかしながら今日初めて知りました。
普通に現代日本で生きていたら一生見ない奴ですからね、紡錘……。
[一言]
アイアンゴーレムの錆はどうするんでしょう。
  • 投稿者: bidalika
  • 2024年 08月18日 21時12分
そこんとこをカバーするために滅茶苦茶紋を刻みまくったようなので、多分大丈夫なのです。
完璧な死霊術で死体が腐らないのと同じなのですよ。ええ。
[一言]
遂に本格的な引きこもらないといけない時期に
準備してたけどギリギリで間に合ったか少し不安なところかなー
  • 投稿者: ユリエス
  • 23歳~29歳
  • 2024年 08月18日 20時44分
雪の気が早かったばっかりに、少々不安が残りますがきっとまあ大丈夫でしょう!何せゴーレムがいっぱい居りますので!
[良い点]
うわ、糸巻き機作っちゃったよ。
マリーリアちゃんの観察眼と実行力に拍手。
[気になる点]
もう冬か。
革、厚いものは革紐みたいに延ばすかいっそ薄く削ぐという発想に到れれば加工の幅が広がります。
皮の研磨は皮紙づくりの方でなんとなくやるかもしれません。しかして、紙にするなら別として、鞣しつつ薄く削ったり延ばしたりするのは中々技術的に難しいかもしれません。
↑ページトップへ