感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
さすが島流しでスケープゴートにされるレベルの英雄
しかもゴーレム軍団を指揮運用してただけの軍略知識持ちだけあって
的確な手負いな獣のの仕留め方ですな、飛行性能が逃げるのに使えるほど発達してなかったのが幸いでしたね。
[気になる点]
これでお肉に皮に骨にと食料だけでなく道具もレベルアップできそうな素材も手に入りましたね
[一言]
んーやっぱり正規軍として色々な軍事行動を経験してきたのがかサバイバル経験に活かされてますね
やはり軍隊、軍隊式サバイバル術は島流しでの生存率を上げるから悪徳令嬢には必須ですなw
さすが島流しでスケープゴートにされるレベルの英雄
しかもゴーレム軍団を指揮運用してただけの軍略知識持ちだけあって
的確な手負いな獣のの仕留め方ですな、飛行性能が逃げるのに使えるほど発達してなかったのが幸いでしたね。
[気になる点]
これでお肉に皮に骨にと食料だけでなく道具もレベルアップできそうな素材も手に入りましたね
[一言]
んーやっぱり正規軍として色々な軍事行動を経験してきたのがかサバイバル経験に活かされてますね
やはり軍隊、軍隊式サバイバル術は島流しでの生存率を上げるから悪徳令嬢には必須ですなw
ペリュトンの翼は、主にジャンプ程度の短距離飛行に使うか、はたまたバッサバッサやって威嚇する用なのですよ。ええ……。
鹿の角、それに皮の類はレベルアップアイテムです!ええ!
鹿の角、それに皮の類はレベルアップアイテムです!ええ!
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時33分
[良い点]
ペリュトンって自在に空を飛びついでに歩ける位の印象だったんですが、描写を見る限り自在に駆け回りついでに飛ぶ(ジャンプして滑空するイメージ?)みたいな感じだったんですね。まぁ鹿をベースに鳥の翼が生えてるって考えれば陸生中心なのは当然だったかもです。
しかしそう考えるとまるでニワトリみたいだ…まさか味もニワトリ?!
[一言]
手負いの獣とはいえ、飛ぶこともできる大型獣を見失わない様にしながら手付かずの原生林を駆け回るお嬢様のフィジカルに驚いてます。実はお嬢様の皮を被ったエリート兵なんでは…いやお嬢様の皮を被った救国の英雄なのは間違いないのですが。
それにしても、ペリュトンが森の奥に逃げて別の強力な魔物と鉢合わせしなかったのは幸運でしたね。
いやむしろ、ペリュトン自身も別の魔物との遭遇を恐れて、魔力の薄い拠点近くへと逃げていったのかも。そうなればこれは偶然ではなく必然!お嬢様そこまで考えていたとは…え、違う?
ペリュトンって自在に空を飛びついでに歩ける位の印象だったんですが、描写を見る限り自在に駆け回りついでに飛ぶ(ジャンプして滑空するイメージ?)みたいな感じだったんですね。まぁ鹿をベースに鳥の翼が生えてるって考えれば陸生中心なのは当然だったかもです。
しかしそう考えるとまるでニワトリみたいだ…まさか味もニワトリ?!
[一言]
手負いの獣とはいえ、飛ぶこともできる大型獣を見失わない様にしながら手付かずの原生林を駆け回るお嬢様のフィジカルに驚いてます。実はお嬢様の皮を被ったエリート兵なんでは…いやお嬢様の皮を被った救国の英雄なのは間違いないのですが。
それにしても、ペリュトンが森の奥に逃げて別の強力な魔物と鉢合わせしなかったのは幸運でしたね。
いやむしろ、ペリュトン自身も別の魔物との遭遇を恐れて、魔力の薄い拠点近くへと逃げていったのかも。そうなればこれは偶然ではなく必然!お嬢様そこまで考えていたとは…え、違う?
エピソード16
味も大体ニワトリです!
マリーリアのフィジカルがボチボチしっかりしていることは間違いないのですが、それ以上に、4足歩行の生物が脚を一本やっちまった時のダメージがデカいと想定しております。
また、もしここでペリュトンが逃げきれていたとしても、脚を一本やっちまった以上、ペリュトンに待ち受ける運命は死のみだったのです。
マリーリアのフィジカルがボチボチしっかりしていることは間違いないのですが、それ以上に、4足歩行の生物が脚を一本やっちまった時のダメージがデカいと想定しております。
また、もしここでペリュトンが逃げきれていたとしても、脚を一本やっちまった以上、ペリュトンに待ち受ける運命は死のみだったのです。
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時32分
[一言]
ヒトの強みは知力と持久力!持久力!(ここ大事)
ヒトの強みは知力と持久力!持久力!(ここ大事)
エピソード16
はい!持久力!なのです!
あと、『脊椎動物の中で最もエネルギー対移動距離のコスパがいいのはコンドルで、人間は真ん中ぐらいの順位になるのだが、人間が徒歩ではなく自転車に乗ると、一気にぶっちぎりトップに踊り出る』という話をどこかで聞いたことがありまして、なんかこう、こういうところに人間の強みってあるんだよなあ、と嬉しくなった覚えがあります。
あと、『脊椎動物の中で最もエネルギー対移動距離のコスパがいいのはコンドルで、人間は真ん中ぐらいの順位になるのだが、人間が徒歩ではなく自転車に乗ると、一気にぶっちぎりトップに踊り出る』という話をどこかで聞いたことがありまして、なんかこう、こういうところに人間の強みってあるんだよなあ、と嬉しくなった覚えがあります。
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時30分
[一言]
念願の食目標達成!
迫るホラー役をやった甲斐があったというもの
念願の食目標達成!
迫るホラー役をやった甲斐があったというもの
エピソード16
ずっと追いかけまわしてくる怪異って確かに怖いですね。ええ。
まあ、ペリュトンは初撃でマリーリアを仕留められなかった以上、あとはもうお肉になる運命だったのです……。
まあ、ペリュトンは初撃でマリーリアを仕留められなかった以上、あとはもうお肉になる運命だったのです……。
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時28分
[一言]
スライムの活躍と言うか活用と言うか…魔力と水で増えるならマリーリア嬢の汗でも増える、のかな?
スライムの活躍と言うか活用と言うか…魔力と水で増えるならマリーリア嬢の汗でも増える、のかな?
エピソード16
汗スライム……!?いや、やめましょう!それを始めてしまうと、なんかこう、色々といけないスライムまで生まれそうなので!大変だ!大変だ!
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時28分
[気になる点]
何故だかホラー映画の解説を聞いている気持ちでした。
[一言]
自分よりも体力のある捕食者って恐ろしいですね……
何故だかホラー映画の解説を聞いている気持ちでした。
[一言]
自分よりも体力のある捕食者って恐ろしいですね……
エピソード16
実際、マンモスを狩る時はこうして追いかけまわしていたらしいです。こわい!
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時27分
[一言]
塩もないから燻製にするんでしょうか?
塩もないから燻製にするんでしょうか?
エピソード16
塩を作るところから始めたようです!海が近くてよかった!あと鍋があって本当によかった!
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 22時27分
[一言]
スライムが水筒代わりに!
スライムがぽこぽこ増えるのは異常なのか
手負いの獣ならぬ飢えたお嬢は怖いぞ…食うか殺られるかの戦いでも挑むんだ
スライムが水筒代わりに!
スライムがぽこぽこ増えるのは異常なのか
手負いの獣ならぬ飢えたお嬢は怖いぞ…食うか殺られるかの戦いでも挑むんだ
エピソード15
魔力たっぷり地域やスライム養殖場でもない限り、スライムがぽんぽこ生まれるのはちょっと珍しいようなのです。逆に、スライムがぽんぽこぽんと生まれていたら、魔力の多さの証明になるので『この辺りは危険地帯』と察しが付く、みたいなかんじかもしれません。
いや、スライム養殖場があるのかは分かりませんが……。
いや、スライム養殖場があるのかは分かりませんが……。
- もちもち物質
- 2024年 07月02日 00時40分
感想を書く場合はログインしてください。