エピソード127の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
皇帝を見殺しってのはどういう事だ?助ける予定じゃないのか?それとも今は取り決めどおり主人公は静観してギルバートとフェルナンドを皇帝が打ち取るって言う計画が見殺しってことか?主人公が暗殺対策で今動くと皇帝の復活と待ち伏せがフェルナンドに気づかれかねない。そうなると原作の流れが変わってしまうかもしれないから、理想通りにするなら皇帝を囮にして今は力を蓄えフェルナンドに備えるべき。だけどクラウディアは例え皇帝の復活と待ち伏せがバレたとしても皇帝と協力し皇帝の生存を100%にしたい。だから自分の生存をスカーレットに教えた。主人公はスカーレットに嘘がつけないから色々事情を説明しなければならないし必然的に皇帝の復活と暗殺計画も知ることになる。でもスカーレットは皇帝の暗殺計画をしったら阻止するために戦うだろうから主人公はスカーレットを守るために皇帝を守る戦いに参加しなければならなくなる。そこまで見越してクラウディアはスカーレットに正体を明かしたって事かな?そしてフェルナンドも同様に主人公を戦いの場に引きずり出すためにスカーレットを利用しようとする。それをクラウディアも理解してるからそれに対する対策という意味合いもあるのだろうな。
顔を変えて変装までしてるのによくマリアがクラウディアだって気づいたなぁ。
顔を変えて変装までしてるのによくマリアがクラウディアだって気づいたなぁ。
エピソード127
まあ姉妹だから変装してても一発で気付くよね。
そこらの官僚共とは関係値が違う。
そしてフェルナンドがグリムの弱点であるスカーレットを狙い撃ちしようとしてたのによく気付いた。
先手打たれる前に弱点に気付けたのは大きい。
そこらの官僚共とは関係値が違う。
そしてフェルナンドがグリムの弱点であるスカーレットを狙い撃ちしようとしてたのによく気付いた。
先手打たれる前に弱点に気付けたのは大きい。
エピソード127
追加分読みました
さす姫w今のスカレーット姫にはルージュ殿下もマリア様もかないませんね
グリム君自信を持ってこう言っていいんだよ「わしが育てた」
さす姫w今のスカレーット姫にはルージュ殿下もマリア様もかないませんね
グリム君自信を持ってこう言っていいんだよ「わしが育てた」
エピソード127
おおおおおーーーーー!
さすがマリア様、ルージュ殿下を含めてこの場において二つ三つは役者が違う、帝王学を修めるとはこういうことですね
人心掌握、深慮遠謀、権謀術数、健康な肉体に生まれていれば皇帝になってもおかしくない方だ
ルージュ殿下は生まれついてのカリスマだけど、そういう勉学とか知識に基づく技術は苦手そうだし
以前のスカーレット姫であればこの場で反応してしまったでしょうけれど今なら激発よりも自我が勝るでしょうね、マリア様は姫の成長まで計算に入れて行動に出たかな?
>一人か百人か、救うのならぼくは百人を選びます
その一人がどれほど大切な人でも、皇帝陛下の夢の中のグリムは実行してきたのでしょうね
ですが、今のグリムにはマリア様がいて、マクベス君がいて、スカーレット姫がいる
今のグリムが変えてきた世界の夢を皇帝陛下はきちんと見れているでしょうか?
さすがマリア様、ルージュ殿下を含めてこの場において二つ三つは役者が違う、帝王学を修めるとはこういうことですね
人心掌握、深慮遠謀、権謀術数、健康な肉体に生まれていれば皇帝になってもおかしくない方だ
ルージュ殿下は生まれついてのカリスマだけど、そういう勉学とか知識に基づく技術は苦手そうだし
以前のスカーレット姫であればこの場で反応してしまったでしょうけれど今なら激発よりも自我が勝るでしょうね、マリア様は姫の成長まで計算に入れて行動に出たかな?
>一人か百人か、救うのならぼくは百人を選びます
その一人がどれほど大切な人でも、皇帝陛下の夢の中のグリムは実行してきたのでしょうね
ですが、今のグリムにはマリア様がいて、マクベス君がいて、スカーレット姫がいる
今のグリムが変えてきた世界の夢を皇帝陛下はきちんと見れているでしょうか?
エピソード127
感想を書く場合はログインしてください。