感想一覧

▽感想を書く
シュール!
読んでる内に人間かどうかすら疑ってしまったわ。

精神の安定を図るためなのか、何回か水準器を欲しがるけど、少なくとも水準器は文房具とは言わないと思う。キミ、それでいいのか? キミの文房具への愛はそんなものなのか!?
そんなキミにオススメなのが、定規なのに中に空洞部分あり、そこに水の入った、水準器っぽい定規だ!
知らない内に水が抜けるけど。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 04月24日 11時48分
Wikipediaによると指矩も工具だそうですが、彼が文具だと思えば文具。水準器だって同じくなのですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

水準器っぽい定規、持ってましたよ。持ってた頃はそれが何かをわかってなかったですけど(^.^;

あと、知らないうちに水、抜けてましたm(_ _)m
[良い点]
主人公と文房具たちとの世界に現れた黒い女。カウンター席では人間らしくなくて、一体何だろうといろいろ考えさせられました。主人公の心理と何か関係あるのかと。
後日現れたときには普通の人間になっていて、主人公の日常も続いていきそうで、ほっとしました。

意味はないのに面白いものは現代において最も高次の芸術だと思っております。

おかしな形をした岩を見て、「なんかアレに似てる」と見る人が面白がったとしても、岩には何の意味もないのです。

岩が語りたいことは何もなく、ただそれは見る人がそこに自分を映し出すだけなのです。

そういうものを目指しました。
[一言]
途中の展開にドキドキしながら読ませて頂きましたが、ラストでほっとしました(*´ω`*)
主人公には負の感情が黒く見えていたんですね。
いつでもご機嫌でカラフルに! というのは難しくても、できる限り黒い日々は少なくしていきたいですね。
笑顔のキラキラする文房具たち、イメージして癒されました。
しいなさん、ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます(*´ω`*)

じつは作者は書きながら意味を考えておりませんでして(*´∀`*)

意味を与えてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
[一言]
拝読させていただきました。
シニカルで不思議な世界観でしたね。
彼の平穏に祝福を。
意味を考えずに書いたので、書いてて楽しかったです(^o^;
[一言]
……MERY SAD END. 
(´;ω;`)
  • 投稿者: 漉緒
  • 2024年 06月28日 21時44分
ハッピーエンドですよ(*´艸`*)
[一言]
これは!!……
ざわざわ面白かったです!!( *´艸`)
  • 投稿者: 四宮楓
  • 2024年 06月28日 14時58分
ざわわ……ざわわ……何の歌だったっけ(*^^*)

ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
[良い点]
正直に言います!

・・・よくワカラナイ。。。

ただ、無理に分かろうとするのも違う気がしたので、分からないままでいいかなぁと思いました。


なんにでも意味があると思ってはいけません(*´∀`*)

『これは……どういう意味だ?』『ことばや物語には意味があるはずだ!』などと考えてしまうところから現代人は自由にならなければ! (*>_<*)ノって本当かな?

正直、自分では意味はまったく考えてませんでしたが、読者さんが見つけてくれないかなーなどと期待はしております(*´艸`*)
↑ページトップへ