エピソード10の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
オリーブの、雪乃に捧げた想いに胸の詰まる思いがしました。間に合ってよかった。ただそばにいるという言葉は、滅私として己の人生を雪乃に添わせることが、どれほどのことなのか、彼女にわかったことがよかった。
エピソード10
最後に泣かされました。ウエンディが知恵と機知を用いて幸せを掴む続編を見たくもありますが、このまま短編で終わる価値も理解します。良い物語をありがとうございました。
- 投稿者: Orange Pie
- 2025年 06月30日 20時34分
エピソード10
最後まで読んで、公爵令嬢だった実母の心情が気になりました。
エピソード10
最後の最後にオリーブに泣かされました…やられた!それをいなす粋な殿下が またなんとも…。すばらしい作品です!
エピソード10
一気に読ませていただきました。実によく練られたプロットでハラハラしながらも楽しくウェンディに寄り添って物語の世界に浸れました。
書籍版を購入したいと感じました。イラストも物語にあっていると思います。
次回作を期待しています。もうすぐ後期高齢者に踏み込む老人より。
書籍版を購入したいと感じました。イラストも物語にあっていると思います。
次回作を期待しています。もうすぐ後期高齢者に踏み込む老人より。
エピソード10
「しかしこれは、運命ではない。私には、この未来を避ける術を知っていた私には【~術があった 又は 私は~術】を知っていた」
【】部分は推敲途中のままアップしてしまったのですか?
【】部分は推敲途中のままアップしてしまったのですか?
エピソード10
彼のことだけが気にかかっていたのでその後が知れてがよかった。わざわざ減刑、年齢的にギリギリ耐えられるような書き方をしてることから現実的に見て耐えられる耐えられないかはともかく作者さんの意図的には無事生きて終えられたんだろうなと推察出来て救いがあってよかった。本来善良で有能な人だろうに無能な王に仕えることになったばっかりに不憫な目に遭ってしまったという印象だ。
エピソード10
10年か〜
なんとか耐えぬきローワンが家族のもとに帰れるといいな
なんとか耐えぬきローワンが家族のもとに帰れるといいな
エピソード10
なんておしゃれな文章…!!!
地味に気になってた人だったので、おまけ嬉しいです。ありがとうございます!
地味に気になってた人だったので、おまけ嬉しいです。ありがとうございます!
エピソード10
感想を書く場合はログインしてください。