感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ウェンディの生まれと、放置された16年には本当に不憫さと苛立ちを感じます。
そこに転生者としての「雪乃」の人格が、この不幸な王女の人生と意味合いを変えてゆく様が面白かったです。
ウェンディを蔑ろにし、生贄にしようとしたレヴァーゼ王家の面々が、最後にしっかりざまぁされたのにはスッキリしました。
シリルとの今後を想像させる終わり方も良いですね。
文章も読みやすく言い回しも好みの作品でした。
また別の作品も読みたくなりましたので、検索させて頂きますね。
ウェンディの生まれと、放置された16年には本当に不憫さと苛立ちを感じます。
そこに転生者としての「雪乃」の人格が、この不幸な王女の人生と意味合いを変えてゆく様が面白かったです。
ウェンディを蔑ろにし、生贄にしようとしたレヴァーゼ王家の面々が、最後にしっかりざまぁされたのにはスッキリしました。
シリルとの今後を想像させる終わり方も良いですね。
文章も読みやすく言い回しも好みの作品でした。
また別の作品も読みたくなりましたので、検索させて頂きますね。
- 投稿者: KOKONTOUZAI
- 2024年 07月21日 02時43分
[一言]
素晴らしかったです。読後は、本当にその一言がすべてでした。胸が熱くなる物語をありがとうございました。
素晴らしかったです。読後は、本当にその一言がすべてでした。胸が熱くなる物語をありがとうございました。
[一言]
なろうで久しぶりに読み応えのある作品を読ませていただきました。 面白かったです!
なろうで久しぶりに読み応えのある作品を読ませていただきました。 面白かったです!
エピソード9
[良い点]
もう何度も読み返してます…
オリーブは始めは目立たず、幼少期何かアクションできたのではないか?なぜ今更?という感想も途中ありましたが、産まれた時からいまの今までずっと側にあり続けた事こそ、彼女の人生をかけた功績だったということに涙が…!
素晴らしい答え合わせでした!
もう何度も読み返してます…
オリーブは始めは目立たず、幼少期何かアクションできたのではないか?なぜ今更?という感想も途中ありましたが、産まれた時からいまの今までずっと側にあり続けた事こそ、彼女の人生をかけた功績だったということに涙が…!
素晴らしい答え合わせでした!
エピソード9
[良い点]
オリーブ、めっちゃ愛情深い侍女だったのね。
[一言]
完結する前から日間ランキング1位でした。完結してから読んだのですが、読了後のなんと清々しいことか。
たくさんある作品の中でこの作品に巡り合えた奇跡と作者様に感謝を。
これだからなろうは 止められない。
オリーブ、めっちゃ愛情深い侍女だったのね。
[一言]
完結する前から日間ランキング1位でした。完結してから読んだのですが、読了後のなんと清々しいことか。
たくさんある作品の中でこの作品に巡り合えた奇跡と作者様に感謝を。
これだからなろうは 止められない。
エピソード9
[一言]
てっきりオリーブが前世由来の話でもして説得?するかと思ったら、まさかの愛情からの心の決壊狙いとは、全く予想してませんでした。
良い展開だと思います。
てっきりオリーブが前世由来の話でもして説得?するかと思ったら、まさかの愛情からの心の決壊狙いとは、全く予想してませんでした。
良い展開だと思います。
エピソード9
[一言]
あまりこのジャンルの話は好みではなかったの
ですが、きれいな物語でした。
良いものを読ませてもらいました。
あまりこのジャンルの話は好みではなかったの
ですが、きれいな物語でした。
良いものを読ませてもらいました。
[良い点]
オリーブに全部持ってかれた!!
泣きました(つд⊂)
その後のほのぼのも読みたいです。これで終わるのがいいのかな、でもシリルにも頑張って欲しいしウェンディの幸せいっぱいなところも読みたい。
[気になる点]
レヴァーゼの宰相はどうなったのか気になります。
オリーブに全部持ってかれた!!
泣きました(つд⊂)
その後のほのぼのも読みたいです。これで終わるのがいいのかな、でもシリルにも頑張って欲しいしウェンディの幸せいっぱいなところも読みたい。
[気になる点]
レヴァーゼの宰相はどうなったのか気になります。
[良い点]
面白いと思って読んでいましたが、最後のオリーブに持っていかれました!
☆の一個分はオリーブに。
誕生日ごとの宝石って、と思っていましたがここでこう来たかと。やっと泣けたねってよしよししてあげたくなりますね。
王妃様、最初のイメージから大きく変わりました。王様よりもずっと評価は高い。そこに似てると言われたんだから、そのうちシリルもちゃんと「理由」になれそうですね。
[気になる点]
レヴァーゼの宰相はどうなったのでしょうか?
それなりに考える、状況は見ることもできた人だったような、処分はもったいない気がします。平に落としてこき使うとか?
[一言]
主人公の考えが最初はよくつかめず、ん?と思いながら読んでいましたが、態度を使い分けていく様子などうまい、すごいと。
ウエンディを思う気持ちは切なかったです。
レヴァーゼの王の手紙ってなんで今更こんなものを持たせて、と思っていましたがきちんと回収されていて感心。
面白いと思って読んでいましたが、最後のオリーブに持っていかれました!
☆の一個分はオリーブに。
誕生日ごとの宝石って、と思っていましたがここでこう来たかと。やっと泣けたねってよしよししてあげたくなりますね。
王妃様、最初のイメージから大きく変わりました。王様よりもずっと評価は高い。そこに似てると言われたんだから、そのうちシリルもちゃんと「理由」になれそうですね。
[気になる点]
レヴァーゼの宰相はどうなったのでしょうか?
それなりに考える、状況は見ることもできた人だったような、処分はもったいない気がします。平に落としてこき使うとか?
[一言]
主人公の考えが最初はよくつかめず、ん?と思いながら読んでいましたが、態度を使い分けていく様子などうまい、すごいと。
ウエンディを思う気持ちは切なかったです。
レヴァーゼの王の手紙ってなんで今更こんなものを持たせて、と思っていましたがきちんと回収されていて感心。
エピソード9
感想を書く場合はログインしてください。