エピソード379の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
牛痘も弱毒化をしないと危険だとは知っていましたが問題はその方法ですね。

馬閃さんの愛家鴨危機一髪?
雀さんに狙われてると知った馬閃が頭に家鴨のっけて暮らし始める様を幻視してしまいました。
ふわっふわて暖かそうだよね、家鴨帽子(但し生きてる)。
家鴨ってあのお尻が可愛いんですよね〜。
さりげなく感染予防策を取ってる雀さんに脱帽(家鴨帽子ではない)。
天然痘は撲滅まで長く地道な努力を重ねられた方々の努力により,やっと近年撲滅宣言されたんですよね。頭が下がる想いしかない。
  • 投稿者: 水-尾
  • 2024年 12月26日 11時42分
疱瘡…天然痘
ポンティアック戦争…
雀さんの然りげ無い護衛振りが凄い。
更に感染拡大防止に気を配っていて、まさに帝弟后秒読み
なんですね。

ジョフ逃げるんだ!
更新ありがとうございます。
感染源の特定が難しいのは承知していますが、子供が急に発症したのは気がかりです。まさかとは思いますが、人為的なものだったりして。もし大流行になったら、まさに国難です。蝗害を何とか収めたと思ったら、感染症の危機なんて猫猫と壬氏様は大変すぎです。
  • 投稿者: srw2019
  • 2024年 12月26日 09時24分
う〜ん、雀さんの行動が以前にも増して猫猫の身辺警護に成ってきてる様な••••
そして相変わらずアヒルのジョフを狙ってる雀さんw
ジョフ!逃げるんだ!
>>馬閃の愛家鴨
馬閃の愛家鴨(合鴨)は、愛しい人から譲ってもらった鴨でしたね。いくら雀さんでも可愛い義弟の大切なものまでは奪わないんじゃないかなと思いました。

牛痘が話題に出てきましたね。
ワクシニアウイルスまでは想定時代背景的には難しいでしょうけど、牛痘で感染拡大が防げるのであれば御の字でしょうからここまで話が進むといいですね。
雀さんw
馬閃食べられないようにちゃんと見とくんだよ……
更新ありがとうございます!
性格は違うけれど優秀な女性ばかりで、これからの彼女たちの活躍が楽しみです。

そういえば以前のように同僚と賑やかに会食するようになったけれど、大皿料理をつついて食べることはしなくなったなと、ふと思い出した雀さんの行動。
真剣に読んでたのに馬閃(のかも知れなかった)家鴨で吹き出してしまった。
先生ェ笑
  • 投稿者: 本好き
  • 2024年 12月26日 04時59分
<< Back 1 2
↑ページトップへ