エピソード67の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
釦の字は本来は器物の口縁を金銀で飾ること。ボタンにあてるようになったのは明治初期。そして、スイッチのうち、形が服のボタンに似ているものを「ボタンスイッチ」と呼んでいたが、それがいつのまにか、押すスイッチそのものをボタンと呼称するようになった。
そもそも服飾のボタンに釦を当てる事自体が当て字であり、スイッチのボタンに当てても誤字とは言い難いと思うがどうだろうか。
そもそも服飾のボタンに釦を当てる事自体が当て字であり、スイッチのボタンに当てても誤字とは言い難いと思うがどうだろうか。
エピソード67
[一言]
他の人も言ってますが、「釦」は服のボタンの意味なので、プッシュボタンには使えませんね。同音類義語と言うやつです。
スイッチなどのボタンを和訳すると開閉器とか切り替え機とかかなぁ。それか鋲の方がまだマシかと。これをボタンと読む人は居ないでしょうけど。
他の人も言ってますが、「釦」は服のボタンの意味なので、プッシュボタンには使えませんね。同音類義語と言うやつです。
スイッチなどのボタンを和訳すると開閉器とか切り替え機とかかなぁ。それか鋲の方がまだマシかと。これをボタンと読む人は居ないでしょうけど。
エピソード67
[気になる点]
この惑星そのものが機械化人に匹敵する有機生物を生み出すための実験場とかなんかなぁ
ファンタジーとSFが変に入り混じってるのは箱庭ゆえというか…
光子結晶を持つとこまでは結果を出せたけど、なんかしくじって管理するやつがいなくなったとか?
この惑星そのものが機械化人に匹敵する有機生物を生み出すための実験場とかなんかなぁ
ファンタジーとSFが変に入り混じってるのは箱庭ゆえというか…
光子結晶を持つとこまでは結果を出せたけど、なんかしくじって管理するやつがいなくなったとか?
エピソード67
[良い点]
魔法でプラズマ発生させて攻撃して来るのはめちゃくちゃ怖い。
サイバネエルフとの言語コミュニケーションができそうだが一体どうなるのだろうか?
魔法でプラズマ発生させて攻撃して来るのはめちゃくちゃ怖い。
サイバネエルフとの言語コミュニケーションができそうだが一体どうなるのだろうか?
エピソード67
[一言]
外見サイバネエルフでもしゃべり方が怖すぎて中身に名状しがたい何かが詰まってそうな予感しかしないです
外見サイバネエルフでもしゃべり方が怖すぎて中身に名状しがたい何かが詰まってそうな予感しかしないです
エピソード67
[良い点]
第5種接近遭遇!?
[気になる点]
シングルナンバーてことは、かなり初期から居る個体でしょうか?自我はまあ確定で成立しているとして、被造物の自覚のあるなしが気になるところ。これだけの知性があれば経験の蓄積で通訳できるようになる個体が居ても不思議では無いなあ。
さて、好奇心の強そうな個体ですが、個人としてきたのか代表として来たのかどちらだろう?個人として来たであって欲しいな
[一言]
そういえば〇月世界における魔法にあたる現象は見てないかな?技術的には可能な事しか出てない気がする。無からエネルギー発生してるから因果律的にはありえないことばかりではあるけど。無整備で耐用年数以上使えてる、てのも人の手さえ適切に加えられてれば機能維持は可能なのだろうし、過程すっ飛ばして結果だけもたらしてるって考えれば得心できる、かも...
第5種接近遭遇!?
[気になる点]
シングルナンバーてことは、かなり初期から居る個体でしょうか?自我はまあ確定で成立しているとして、被造物の自覚のあるなしが気になるところ。これだけの知性があれば経験の蓄積で通訳できるようになる個体が居ても不思議では無いなあ。
さて、好奇心の強そうな個体ですが、個人としてきたのか代表として来たのかどちらだろう?個人として来たであって欲しいな
[一言]
そういえば〇月世界における魔法にあたる現象は見てないかな?技術的には可能な事しか出てない気がする。無からエネルギー発生してるから因果律的にはありえないことばかりではあるけど。無整備で耐用年数以上使えてる、てのも人の手さえ適切に加えられてれば機能維持は可能なのだろうし、過程すっ飛ばして結果だけもたらしてるって考えれば得心できる、かも...
エピソード67
[良い点]
機械エルフがホラー
[一言]
釦(ぼたん)なんてほぼ読めないでしょ。けどまあ、一般的に読めない漢字もお構いなしに使う主義なら仕方ないか。
機械エルフがホラー
[一言]
釦(ぼたん)なんてほぼ読めないでしょ。けどまあ、一般的に読めない漢字もお構いなしに使う主義なら仕方ないか。
エピソード67
[一言]
おや、まだ会話でどうにか出来る可能性が?
おや、まだ会話でどうにか出来る可能性が?
エピソード67
[一言]
プラズマかぁ
まあ雷撃(電撃)魔法と考えればファンタジーなら許容範囲かなぁ
追尾式のボールライトニングなら最近のゲームなら普通に存在してそうだし
プラズマかぁ
まあ雷撃(電撃)魔法と考えればファンタジーなら許容範囲かなぁ
追尾式のボールライトニングなら最近のゲームなら普通に存在してそうだし
エピソード67
[気になる点]
戦争の釦
この漢字だと服飾のボタンの意味になっちゃうので誤字になるかなぁと
戦争の釦
この漢字だと服飾のボタンの意味になっちゃうので誤字になるかなぁと
エピソード67
感想を書く場合はログインしてください。