エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
なるほど。自分もなんで?って聞くタイプなので、凄く勉強になりました。
ジークが自分のようです。
善(good)の思想好き、ただ僕はちょっと傷つく
  • 投稿者: 最低
  • 2024年 11月11日 09時00分
[良い点]
いつも面白いです
急にリアルな地方自治体の現状みたいな設定出てきたな
スンッってテンション落ちました
  • 投稿者: Aquila
  • 2024年 08月21日 18時03分
[良い点]
この、手探りで人間関係を改善してこうとする感じが良いですねw
しかし、なんだかんだと適応してきてるあたり、元から人間性がダメだったというより、助け合うような環境のいなかったのが原因っぽいですなー

なーんか、昔あった「マ◯ーの虎」とかいう番組でバンバンダメ出ししてた実業家が、コケてから反省して部下とのコミュニケーションを重視するようになった、って話を思い出しますw
[一言]
天才なら余計、俺様のままでも問題ないと思うけどね。

例えば、すっごぃ美人へ綺麗と褒めた時に
「わたし全然綺麗じゃないから」
とか言われたらうわぁってなる
この女『そんな事ないですよ』待ちかよ…はいはい褒められたいんですねと言いたくなる

それよか、綺麗ですねって言われたら変に謙遜しないで「ありがとう」と言う方が素敵だと思う。

特に男の世界は舐められたらひたすら踏みにじられる面があるし
むしろ大言壮語、ビッグマウスで自分を追い詰める道も有りだと思うけどね?
大口叩きに見合うものを作り続けるの。

当然イバラの道だし、嫌われるし、失敗したら叩かれまくるし、敵も増えるけれど、そうやって走り続けて成功し続けると不思議に人がついて来るんだよね。
主に舎弟気質の人間が。

常人には歩けない道だから、本当に主人公が才能を持つなら、それも有りだと思うの
  • 投稿者: みかん
  • 2024年 07月28日 20時36分
[一言]
人間性終わってるというよりも
増長と人間性を指導してくれる人がいなく
とことん勉学に集中した人見たいで、ここからの成長が楽しみ

言葉使いとか自分も気をつけないとなぁ
[一言]
過去の関係者で勧誘の話きいいてくれる可能性がわずかでもありそうなの一人しかおらんじゃん
↑ページトップへ