感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[一言]
とにかく腹が痛くなる程笑わせてもらいました。
最後の刑事の発言も、もうメチャクチャ。
必死さが余計に笑いを倍加させてましたね。
  • 投稿者: 矢口
  • 2013年 04月18日 19時21分
[良い点]
母親や父親がしゃべっている途中でセリフが切れてしまうのが独特でよかったです。
セリフの途中で犯人がキレるのが上手く表現されていると思いました。
[気になる点]
最初に出てきた母親(人違いでしたが)が出て来たとき、最初は人違いのせいで犯人の名前を間違えるというギャグに気が付きませんでした。
「君は浩二じゃなくて太郎だったな」みたいなセリフがあれば一発で分かったのですが…。
[一言]
とても面白かったです。爆笑です(笑顔)。

ところで、母親の「どっちの穴か分かるでしょうに」のというセリフは、年齢制限には引っ掛からないのでしょうか?
  • 投稿者: 吉善
  • 18歳~22歳 男性
  • 2010年 08月23日 17時31分
[良い点]
「どちらかというと俺の妹だ」がよかったです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 男性
  • 2010年 06月11日 00時19分
管理
[良い点]
はじめまして!!
はぁはぁ、笑いすぎておなかが……
おもしろすぎます。
もっと、続きが読みたくなりました。

[一言]
先生と呼ばせてください。
おねがいします!!
  • 投稿者: 退会済み
  • ~14歳 男性
  • 2010年 04月08日 18時46分
管理
[一言]
まるで、コントの台本を読んでいるようでした。
小説として読んだ場合、いまいちです。

「浩二ー! お母さ」には迂闊にも噴き出してしまいました。
でも、同じギャグの繰り返しよりも、あの手この手を使って、様々なユーモアで笑わしてほしかったです。
  • 投稿者: 田田田田田
  • 30歳~39歳 男性
  • 2009年 11月18日 17時27分
[一言]
台詞の切れ方がうまいと思いました。笑える話だったと思います。テンポよく、かつ上手く間を外していて面白かったです。
  • 投稿者: 6‐ナイロン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 02月06日 23時23分
評価ありがとうございます。
内容はアホですが、テンポと微妙な間を重視して、というよりもそれだけ考えて書いてみました。
  • 2009年 02月11日 21時56分
[一言]
テンポがすごくよかったです
おもしろかった
これからも期待してます(*・ω・)*_ _))
  • 投稿者: 午前三時
  • 18歳~22歳
  • 2008年 11月06日 22時09分
評価ありがとうございます。
ノリと勢いでやっちゃってみました。
今後もがんばりますのでよろしくお願いします。
  • 2008年 11月16日 02時20分
[一言]
うーん、あえてモノローグを選んで笑わせてくれるテクニック、素敵です。往年の筒井康隆さんの短編を思いだしました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 40歳~49歳 男性
  • 2008年 02月24日 15時58分
管理
評価ありがとうございます。
ノリと勢いだけで突っ走ってみました。
改めて考えてみると、私の書くものはノリと勢いで突っ走ってばかりのような気が……
  • 2008年 02月25日 00時35分
[一言]
 作品読ませて頂きました。
 いや〜面白かったです。犯人の会話を、あえて載せないまま、警官とその家族で表現すると言うのは、新鮮ですね。
 ただ一つだけ、家族の会話で「」を使っていますが、尻切れを表現するにも、閉じ括弧は使った方が良かったと思います。多分「……」や「――」を使いたくなかった、もしくはスピード感を出したかったからだと思いますが、多分、作者様ならそれを補えるだけの力量があると思いますので、括弧を使うならやっぱり閉じた方が読みやすいと思います。
 軽快な文章と物語。一気に読む事が出来る作品を、これからも読ませて頂きたい。ご健筆をお祈り申し上げます。
  • 投稿者: ATS
  • 30歳~39歳 男性
  • 2008年 02月23日 03時32分
評価ありがとうございます。
閉じ括弧省略は、スピード感といいますか、途中で言葉を遮られる感じをだそうとしていました。
指摘されてから改めて読むと、別に閉じててもそんなに変わらないかなと思いました。
かなり前に書いた物なので、今見ると結構違って見えるなという印象です。
今後も一気に読める話を書いていきます。
そういうの大好きなんです。
  • 2008年 02月24日 23時15分
[一言]
笑わせていただきましたwwww
評価ありがとうございます。
馬鹿文章書きとして、笑ってもらえるのは、とても嬉しいです。
  • 2007年 12月08日 22時08分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ