感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
フェリシアが名前のとおり、幸せになれて良かった!
冒頭からの彼女の心情が痛いくらいだったので。
[気になる点]
五寸釘は次世代への呪いとなったのですね…すげえ!
[一言]
つまり、美女と野獣カップルですね。尊い。
面白かったです。ありがとうございました。
こちらにも感想頂き有難うございます。

そうなんですよ。これ、心情をガンと冒頭からぶつけた話なので。
それを解って下さり、フェリシアの幸せを喜んで下さって。凄く嬉しいです。

アハハ。五寸釘。次世代の呪いになった。そうかもしれませんね(笑)

野獣でないと、この令嬢を癒してくれないと思って、相手が野獣になりました。

楽しんで頂けてよかった。有難うございました(#^.^#)
[良い点]
これだけ長い会話文を読んでも面白いのはなかなか出来る事ではありませんね。後になって精神的に参っていたという言葉に説得力が付くような捲し立てでした。


見た目はゴツくても誠実な男性と、傷心しながらも結ばれるという幸せな終わり方は清々しくて良いと思いました。
[一言]


私も似合わないのんびり紅茶を飲みたいだけの人生だった······。
ひえっ。松内様。お気遣い頂き有難うございます。

心情と会話文に力を入れたので、良い点にあげて下さりとても嬉しいです。
この令嬢は、おおらかな誠実な男性ではないと駄目ではないかと、だからそういう男性と結ばれるような終わり方にしました。
良いと言って下さり、有難うございます。

のんびり紅茶を飲みたいだけの人生、本当に、のんびり紅茶を(私はアイスカフェオレをカフェで)飲みたいですね。ひと時の安らぎです。

有難うございました(#^.^#)
[良い点]
「狂人の真似とて大路を走らばすなわち狂人なり」と「徒然草」にあるように、本人は演じているつもりでもフェリシアの心は限界を迎えていたのでしょうね。
そんな彼女が良き相手と結ばれて幸せな生涯を送ったのと対照的に王太子はかつて自分が婚約者にしたように、周囲から打ち捨てられて顧みられない末路を迎えたのが因果応報なのかなぁ。
このようなお話に感想頂き有難うございます。

「徒然草」なんて文学的なんでしょう。
そうですね。フェリシアの心は限界を迎えていた。まさにその通りだと思います。

王太子はざまぁが足りない気もしますが、汗。
自分勝手で、自分が一番可愛い男なので、周囲が打ち捨てられていたのは、当然と言ったら当然の結果だったと思われます。妃達も呆れ果てていたことでしょう。
まさに因果応報。

有難うございました(#^.^#)
[良い点]
国王が男爵令嬢の処分をきっちりしたところ。
気が触れる程にフェリシア嬢の深い愛と嫉妬と恨みが切々と伝わって来たこと。
[一言]
マルド王太子、気持ち悪いです。娼館行きからアリアを守ると言ったくせに父王の裁決に何もせず、元鞘の結婚を何事もなかったように受け入れる。野垂れ死にを願った女と。フェリシアが壊れたら、さっさと見捨てる。お前が原因だろうが! 反省も罪悪感も感じられない。ざまぁ足りません。フェリシアは気狂いの振りして、ガッツリもぐべきでした。というか、辺境騎士団案件ですよね?
このようなお話に感想頂き有難うございます.
良い点、国王はともかくフェリシアの心情に力を入れたので嬉しいです。

マルド王太子は気持ち悪い男、確かにどうしようもないクズに書きました。本当にざまぁが足りなかったかも。最初の主観を王太子にしたせいかもですね。辺境騎士団どうした?
有難うございました(^◇^)
[一言]
呪いは玉に瑕を付けたのか…
感想頂き有難うございます。
そうかもですね。女の恨みは怖いですから(⌒-⌒; )
有難うございました。
↑ページトップへ