感想一覧
▽感想を書くセルフレジで人件費削減といっても、結局サポートの人間が必要だったりして、実は余り削減になっていない可能性も?
まあ、値上がりするところを削減して現状維持なのかも知れないし、温かい目で見守るしかないでしょう。
まあ、値上がりするところを削減して現状維持なのかも知れないし、温かい目で見守るしかないでしょう。
先日、深夜にコンビニに入ったら、店員さんが総出で商品を並べることに大忙しで、邪魔者みたいな気分でセルフレジで精算しましたが、肩身狭い思いでした。
あと同じく深夜のコンビニに店員さんが誰もおらず、しーんとしていて、これって万引きし放題なんじゃね? と思いながらもきちんとお金払いました(*´ω`*)
あと同じく深夜のコンビニに店員さんが誰もおらず、しーんとしていて、これって万引きし放題なんじゃね? と思いながらもきちんとお金払いました(*´ω`*)
- しいな ここみ
- 2025年 05月04日 08時26分
[一言]
拝読させていただきました。
筒井先生のその作品は確か客が「出前を取りましょう。配達の人に会える」と提案して、頼むのですが、無人で届けられ、客と家族は「情がない」と大泣き。
その後も客と家族は楽しく遊ぶのですが、客が帰った時、客の正体を家族は誰も知らなかったというオチだったような。
拝読させていただきました。
筒井先生のその作品は確か客が「出前を取りましょう。配達の人に会える」と提案して、頼むのですが、無人で届けられ、客と家族は「情がない」と大泣き。
その後も客と家族は楽しく遊ぶのですが、客が帰った時、客の正体を家族は誰も知らなかったというオチだったような。
おお! お読みになったことがあるのですね?
なんだかお客さんがおどけて家族が笑ってるコマと、みんなで大泣きしてるコマはよく覚えてるのですが、肝心のストーリーを覚えてなくて……(^.^;
どれかの文庫本に収録されてましたよね。どれだったかなぁ……。
なんだかお客さんがおどけて家族が笑ってるコマと、みんなで大泣きしてるコマはよく覚えてるのですが、肝心のストーリーを覚えてなくて……(^.^;
どれかの文庫本に収録されてましたよね。どれだったかなぁ……。
- しいな ここみ
- 2024年 07月24日 11時11分
[一言]
松屋、30円値上がっちゃいましたね······。
松屋、30円値上がっちゃいましたね······。
250円という時代もあったのに……(値段はうろ覚え)
- しいな ここみ
- 2024年 07月21日 22時02分
[一言]
最近セルフレジ多いですね。
慣れるとあちらの方が早くていいのですが、慣れるまでは大変かも。
私小さい頃スーパーのレジ打ちに憧れていたのですが、このままだとその仕事いつかはなくなっちゃいそうでちょっとざんねん……(´・ω・`)
そしてあとがきにくすりとさせて頂きました。
松屋はおみそしるがアドバンテージと思っていましたが、確かに選べた方がいいですね笑。
しいなさん、ありがとうございました。
最近セルフレジ多いですね。
慣れるとあちらの方が早くていいのですが、慣れるまでは大変かも。
私小さい頃スーパーのレジ打ちに憧れていたのですが、このままだとその仕事いつかはなくなっちゃいそうでちょっとざんねん……(´・ω・`)
そしてあとがきにくすりとさせて頂きました。
松屋はおみそしるがアドバンテージと思っていましたが、確かに選べた方がいいですね笑。
しいなさん、ありがとうございました。
昔、地元のスーパーマーケットにレジ打つのがめっちゃ速いお姉さんがいて、友達と『神速のレジ打ち師』と呼んでました。速くて正確なので、私はいつもそのひとのところに並んでました。他が空いてても(*´艸`*)
せっかくのあのスキルがセルフ化でいらなくなっちゃうならホンマにもったいないです……。
牛丼屋さんはパッと食べてサッと動きたい時に利用してるので、お汁がなくてもごはん食べれる人だということもあり、私は味噌汁いらないのです(*´ω`*)
せっかくのあのスキルがセルフ化でいらなくなっちゃうならホンマにもったいないです……。
牛丼屋さんはパッと食べてサッと動きたい時に利用してるので、お汁がなくてもごはん食べれる人だということもあり、私は味噌汁いらないのです(*´ω`*)
- しいな ここみ
- 2024年 07月21日 22時01分
[一言]
主従というより、主副の逆転はすぐそこかも。
人間が機械のサポートにまわる。すでに珍しいことでもありませんね。
主従というより、主副の逆転はすぐそこかも。
人間が機械のサポートにまわる。すでに珍しいことでもありませんね。
とりあえず私は自動運転は歓迎しません。
知恵と努力で積み上げてきた我が運転スキルが従になってたまるかぁー!٩(๑òωó๑)۶
知恵と努力で積み上げてきた我が運転スキルが従になってたまるかぁー!٩(๑òωó๑)۶
- しいな ここみ
- 2024年 07月21日 21時56分
[一言]
券売機側からしても痛い話ですね。
おそらくそのSAの券売機は新紙幣の対応で新しい物へと交換した際に少し安いか何か繋がりのある会社の商品だったのでしょうけど、ほんのひと手間の人間の行動心理を考えたシステムの構築を惜しんだばかりに修繕もしくは廃棄ともなれば、資源の無駄と損失です。
凡そ選択に押させたいボタンだけ点灯させれば節電効果も生み、売り文句としても成立するだろう筈ですが、作り出す過程に値段設定から入るのは、大手から予算内でと投げ下ろされて来た日本企業体質のジレンマなのでしょう。
米国被れも程々にしてほしいと思うその海外ですら、昨今はセルフレジが減っているとの情報も出ていますね。
券売機側からしても痛い話ですね。
おそらくそのSAの券売機は新紙幣の対応で新しい物へと交換した際に少し安いか何か繋がりのある会社の商品だったのでしょうけど、ほんのひと手間の人間の行動心理を考えたシステムの構築を惜しんだばかりに修繕もしくは廃棄ともなれば、資源の無駄と損失です。
凡そ選択に押させたいボタンだけ点灯させれば節電効果も生み、売り文句としても成立するだろう筈ですが、作り出す過程に値段設定から入るのは、大手から予算内でと投げ下ろされて来た日本企業体質のジレンマなのでしょう。
米国被れも程々にしてほしいと思うその海外ですら、昨今はセルフレジが減っているとの情報も出ていますね。
オトナの事情があるのですね?(*´艸`*)←よくわかってない
- しいな ここみ
- 2024年 07月21日 21時54分
[一言]
最後のひと言が好き!(^O^)
最後のひと言が好き!(^O^)
ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
- しいな ここみ
- 2024年 07月21日 21時51分
― 感想を書く ―