感想一覧
▽感想を書く面白いんだが、正論ぶった切り楽しむ作品で味方陣営が王太子権限超える越権する
ダブルスタンダードに見えるのはモヤる。
> 王家の後ろ盾のおかげなんだよ?」と言われれば、黙るしかない。
そこは間違いじゃないが、王の目的は平民の学校から成績優秀な生徒を選び、
特待生としてより高い教育を施すためなので、
対策に関わらなければ行儀作法とダンスへの教育時間に使えた可能性考えると
ダメ令息対策を彼女に任せるのは王家の方針に反すると公言したようなものでは?
「教育は重要だが今回はダメ男対策優先させよと王が仰せだ」と
ジャスミン(と読者)に役職権限の範囲内である説得が欲しかった。
ダブルスタンダードに見えるのはモヤる。
> 王家の後ろ盾のおかげなんだよ?」と言われれば、黙るしかない。
そこは間違いじゃないが、王の目的は平民の学校から成績優秀な生徒を選び、
特待生としてより高い教育を施すためなので、
対策に関わらなければ行儀作法とダンスへの教育時間に使えた可能性考えると
ダメ令息対策を彼女に任せるのは王家の方針に反すると公言したようなものでは?
「教育は重要だが今回はダメ男対策優先させよと王が仰せだ」と
ジャスミン(と読者)に役職権限の範囲内である説得が欲しかった。
あ~そうですね。国王様の許可は得てるよくらいの発言は必要だったかも…。
ちなみにダメ男対策と言っても授業は休むことなくキチンと受けさせてもらっていたので、方針に反するということにはならないかと。ジャスミンの性格なら、それに見合うだけの見返りを要求したでしょうし(^^;
お読み頂き、ありがとうございました!
ちなみにダメ男対策と言っても授業は休むことなくキチンと受けさせてもらっていたので、方針に反するということにはならないかと。ジャスミンの性格なら、それに見合うだけの見返りを要求したでしょうし(^^;
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2025年 04月18日 22時06分
[一言]
壁の花は着飾った淑女が壁際で暇をしている様で、男性の場合は"壁のシミ"という表現もありますね。
王族の護衛騎士や側近なら華やいだ見目でもありそう。
などと妄想にふけってしまうくらいに情景描写がされていてとても面白く、読みやすかったです。
壁の花は着飾った淑女が壁際で暇をしている様で、男性の場合は"壁のシミ"という表現もありますね。
王族の護衛騎士や側近なら華やいだ見目でもありそう。
などと妄想にふけってしまうくらいに情景描写がされていてとても面白く、読みやすかったです。
ご感想ありがとうございます。
"壁のシミ"、初めて知りました…。どこかで使わせて頂くかも。
>などと妄想にふけってしまうくらいに情景描写がされていてとても面白く、読みやすかったです。
過分なお言葉、恐縮です(*´꒳`*)
お読み頂き、ありがとうございました!
"壁のシミ"、初めて知りました…。どこかで使わせて頂くかも。
>などと妄想にふけってしまうくらいに情景描写がされていてとても面白く、読みやすかったです。
過分なお言葉、恐縮です(*´꒳`*)
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月20日 16時02分
[気になる点]
王様が優秀だから引き立てた人物を、王子が磨り潰してませんかね?
(事実で正論だとしてもダメ貴族の親族からの反感は買ってそう)
王様が優秀だから引き立てた人物を、王子が磨り潰してませんかね?
(事実で正論だとしてもダメ貴族の親族からの反感は買ってそう)
ご感想ありがとうございます。
王太子とその婚約者がジャスミンのバックにいることは周知されてますし、この後レナードと結婚して公爵の後ろ盾も得ますので、まあ大丈夫かなあと。
(問題起こした令息たちの実家は、ダメ息子を廃嫡するキッカケになって結果的に家が救われたので、わだかまりはあるけど静観している…という感じです。
王太子とその婚約者がジャスミンのバックにいることは周知されてますし、この後レナードと結婚して公爵の後ろ盾も得ますので、まあ大丈夫かなあと。
(問題起こした令息たちの実家は、ダメ息子を廃嫡するキッカケになって結果的に家が救われたので、わだかまりはあるけど静観している…という感じです。
- 藍田ひびき
- 2024年 07月29日 20時21分
[良い点]
ダメ男共をぶった斬る姿がとても爽快だった
さらに王族の後ろ盾もあって安全性も抜群でもっとやれと煽りたくなるくらい面白くて
周囲がまた婚約破棄騒動を起こさないかなと思うのもわかるくらいに爽快感あって凄かったw
理解ある周囲とほぼ圧力あったとはいえしっかりと依頼通りに仕事をこなしてる姿も好感持てて一部から嫌われるだろう行動でもしっかりバッサリやるのが芯のある感じがして良い
アッ決して恋愛感情では無いのでレナードさんそんな殺意の籠った目で読者を見ないでくださいガクブル
ダメ男共をぶった斬る姿がとても爽快だった
さらに王族の後ろ盾もあって安全性も抜群でもっとやれと煽りたくなるくらい面白くて
周囲がまた婚約破棄騒動を起こさないかなと思うのもわかるくらいに爽快感あって凄かったw
理解ある周囲とほぼ圧力あったとはいえしっかりと依頼通りに仕事をこなしてる姿も好感持てて一部から嫌われるだろう行動でもしっかりバッサリやるのが芯のある感じがして良い
アッ決して恋愛感情では無いのでレナードさんそんな殺意の籠った目で読者を見ないでくださいガクブル
ご感想ありがとうございます。
>アッ決して恋愛感情では無いのでレナードさんそんな殺意の籠った目で読者を見ないでくださいガクブル
レナード「嫌だなそんなことしないよ?ちょっと(社会的に)抹殺するだけで」
とにかくスッキリ感のあるヒロインにしたかったので、褒めて頂けて嬉しいです!
(当初のプロットでは王太子をひっぱたくシーンもあったりなかったり)
>アッ決して恋愛感情では無いのでレナードさんそんな殺意の籠った目で読者を見ないでくださいガクブル
レナード「嫌だなそんなことしないよ?ちょっと(社会的に)抹殺するだけで」
とにかくスッキリ感のあるヒロインにしたかったので、褒めて頂けて嬉しいです!
(当初のプロットでは王太子をひっぱたくシーンもあったりなかったり)
- 藍田ひびき
- 2024年 07月25日 19時43分
[一言]
うーん。確かに元から平民なのと、貴族から平民になるのとは生活基準が違うので結婚相手には躊躇しますねえ。
貴族って事は、家の中では自分の身の回りの事は使用人がやっていたのだろうし。
まさかヒロインにやらせようとしてないよね?自分の事は自分でできる?と心配。
できないなら、平民にとってはただのお荷物。
(珍しいけど)できるならヒロインも相手として考えても良いのでは。
それとも、家を出される時に持たされるお金で使用人雇う気でいるのか。
……何故か真剣に想像を巡らせてしまいました(苦笑)
うーん。確かに元から平民なのと、貴族から平民になるのとは生活基準が違うので結婚相手には躊躇しますねえ。
貴族って事は、家の中では自分の身の回りの事は使用人がやっていたのだろうし。
まさかヒロインにやらせようとしてないよね?自分の事は自分でできる?と心配。
できないなら、平民にとってはただのお荷物。
(珍しいけど)できるならヒロインも相手として考えても良いのでは。
それとも、家を出される時に持たされるお金で使用人雇う気でいるのか。
……何故か真剣に想像を巡らせてしまいました(苦笑)
ご感想ありがとうございます。
王族の血を引いているので、爵位が無くても平民と同じ生活にはならないかなあと思います。
ご想像通り、成人したら支度金貰って屋敷を買い、使用人と護衛を雇うことになるかと。
(平民と貴族の間なので、ジェントリっぽい感じかな?)
王族の血を引いているので、爵位が無くても平民と同じ生活にはならないかなあと思います。
ご想像通り、成人したら支度金貰って屋敷を買い、使用人と護衛を雇うことになるかと。
(平民と貴族の間なので、ジェントリっぽい感じかな?)
- 藍田ひびき
- 2024年 07月22日 19時46分
[一言]
王甥が雑貨屋さんの若旦那ってのは‥お客さんがひいちゃいそうですね。
王甥が雑貨屋さんの若旦那ってのは‥お客さんがひいちゃいそうですね。
ご感想ありがとうございます。
雑貨屋さんはジャスミンの弟が継ぐ予定なので、その点は大丈夫かと(^^
雑貨屋さんはジャスミンの弟が継ぐ予定なので、その点は大丈夫かと(^^
- 藍田ひびき
- 2024年 07月21日 20時27分
感想を書く場合はログインしてください。