感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
あら?新しい子(動物)がでてるわ?
と思い、読み始めたら、ラッコの可愛さに悶え鼻血出すとこでした〜
次まってます!
  • 投稿者: 雪羅
  • 2025年 05月02日 23時51分
雪羅様
感想ありがとうございました。
最近は悪役令嬢系が多かったので、またカワイイ系も恋しくなっています。
幼児にするか小動物にするか、悩みます。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2025年 05月03日 00時08分
ナマケモノのお話ももコアラのお話も大好きで何回も読み返しています。
ラッコのお話も
なんだかクセになる中毒性があります(*´艸`)
決めゼリフで 噴き出してしまいました

これからの作品も楽しみにしています
  • 投稿者: makomoco
  • 2024年 11月14日 23時24分
makomoco様
感想ありがとうございました。
ナマケモノちゃんもコアラちゃんもラッコちゃんも動画やぬいぐるみは凄く可愛いのですけど。
野生はハードなので、そちらは見ないふりで書いています。
書く時は可愛いだけでいい!と。
中毒性との最上のお言葉をいただき、美しい蝶のような花姿の蘭の花を頂戴したみたいにとてもとても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月15日 23時42分
ラッコ兄妹のニギニギクルクルが可愛すぎる
皆様浮気したら石打ちされるから気をつけてね!
レミアス泣きの1000日参りで許されて良かったね〜
  • 投稿者: エイル
  • 2024年 11月12日 17時04分
エイル様
感想ありがとうございました。
最近、水族館のラッコちゃんの動画にマハっていまして。
飼育員さんと仲良しのラッコちゃんがおもちゃで遊んでいたりして凄く可愛いのです。
お気に入りをニギニギクルクルしていたり、プールをのんびり流れていたり。ぜひ長生きしてほしいです。そして、また私にネタとインスピレーションを与えて欲しいと思います。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月12日 22時54分
ちんまいのが集まってニギニギクルクル…想像しただけで悶えました!
ドキュメンタリー番組で、ラッコのオスはメスが子を残して潜っている間に子供を人質にしてメスが獲ってきた餌と交換する、と知りショックを受けた覚えがあります。
あんなに可愛いのに残酷すぎる……。
統夜 瞳様
感想ありがとうございました。
ラッコちゃん可愛いですよね。
でも調べたら野生のラッコはなかなかハードでした……。
なので主に水族館のプールでのんびり流れるラッコちゃんを見て楽しんでいます。飼育員さんとラッコちゃんがきゃっきゃっうふふみたいに遊んでいる姿が和みます。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月11日 23時37分
魅了云々よりもそれより以前の不誠実さが際立っていたので、はるか昔の大事な思い出如きで人生をあのような表面しか観ない上に非常識な家及び男に捧げる必要あるのか?立場が上にはなるのでしょうが、なんかのど元過ぎたら忘れそうな男だ。
  • 投稿者: となり
  • 2024年 11月11日 21時50分
となり様
感想ありがとうございました。
マリーローズの背後には、北と南の公爵家と第二王子がドカンといるので、レミアスがダメ男になった場合には吊るし上げてポイされるかと思います。
でも、その前にたぶんマリーローズから「ラッコの高速連打」でボコボコにされるかも、です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月11日 23時27分
久しぶりの獣人のご令嬢のシリーズ。読んでいる間、とても幸せな気持ちになれました。
なるほど、海ではぐれないように手をつないで寝る習性が、陸上生活のはずの男爵家の方々にも受け継がれているのですね。
愛らしいだけではなく、全員仲が良さそう、というのも、こちらのご一家の素敵なところですね。
ナマケモノも、コアラも、ラッコも可愛いですよね。特にラッコは実際にこの目で見て見たいと思いますが、展示している場所が日本には一箇所しかないので、簡単には見に行けず、残念です。
もしも作者様が次の作品をお書きになるとしたら、主人公となるご令嬢は、愛くるしいアザラシでしょうか、気品あるユキヒョウでしょうか、それとも別の可愛い動物でしょうか。
またいつか、このシリーズの新しいお話を拝見できましたら嬉しいです。
書庫裏真朱麻呂様
白い花弁が丸く包むような可憐な茶の花みたいに丁寧な感想ありがとうございました。
はい。
本物を見るのは難しいです。なので動画で、水族館のプールでゆるゆる流れているラッコちゃんを見ています。
野生のラッコちゃんがお手々を繋いで寝ている姿も可愛くて。
ちまこい赤ちゃんラッコは可愛すぎです。
読んでいただき、とてもとても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月11日 22時16分
このカワイイ系獣人のシリーズ大好きです。
いままだとは違う一族だなと思ったら、きっと寝る時はみんなで手を繋いで固まって寝るラッコの習性をやりたかったのですね。カワイイ
この一族というか、一族を中心として国全体への妄想が止まらないですね。何度も「あんなことありそう」「こんなことありそう」と、ここに垂れ流しそうになって、打ち込んでは消してを繰り返しております。
感想と妄想がないまぜになって纏まりません。
本編もそうですが、背景もとても美味しかっまです。ごちそうさまでした。
カルボナーラ様
感想ありがとうございました。
そうなのです。
最初は題名にお手々を繋いで眠るが入っていたくらいにラッコの習性を書きたかったのです。
お手々を繋いで眠ること、お気に入り石があること、可愛いこと、この3点セットをこの作品はメインとしたのです。
大好きと言っていただき、可憐で白い花姿の茶の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月10日 22時20分
とても可愛らしいお話で、思わずクスッと笑いました。
ただ気になったのが、作者様は本物のラッコをご覧になったことが有るのかな?と思いました。
文章の表現からすると猫とか小動物のイメージですが、実際のラッコはシェパード位の大きさがあります。
俊敏で大きな実際のラッコを見て、かなりビックリした記憶が有ります。
あまりにもイメージが違い過ぎて唖然としました。
勿論、可愛らしさは健在でしたが…。
  • 投稿者: マゴ
  • 2024年 11月10日 15時16分
マゴ様
感想ありがとうございました。
はい、ご明察です。
本物のラッコを見たことはありません。動画で水族館のプールをゆるゆる流れるラッコを見て書きました。
ラッコを調べた時、大きさは1メートル以上あると知ってびっくりしましたが、この作品に必要なのは可愛さとお気に入り石と手を繋いで眠る習性の3点セット! と大きさは見ないふりをしました。
ついでに野生のラッコは生息海域でピラミッドの頂点に近い位置にいる、ということも。
だって水族館の動画のラッコちゃんは凄く可愛くて可愛くて。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月10日 22時10分
微ざまぁでしたが、面白かったです!
はなまる様
感想ありがとうございました。
可愛いを目指した作品なので、厳しいざまぁはあまり似合わないかな、と思ったのです。
ラッコはお気に入り石があって夜は手を繋いで眠る習性がある、ってもう可愛くて可愛くて。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月10日 21時58分
石を千日磨き続けた。
というのは仏教の千日行から来ているネタだと思うけど、
恋愛物だと「秋桜の空に」って作品で「千日の涙と祈りにより、大水晶の呪いが解けて記憶が戻ってハッピーエンド」という展開が思い浮かびました。
窓から旅へ様
感想ありがとうございました。
「秋桜の空」という作品は残念ながら拝読したことがありませんので、機会がありましたら探してみたいと思います。
千日あるいは千夜通いなど、言葉だけでも想像力が広がりますので好きな言葉なのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 11月10日 21時24分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ