感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
シリアスなお話最高でした
ジャイアント・ミニチュアダックス様

長くてシリアスなお話をお読みいただきありがとうございました。
シリアス系はあまり沢山は書いていないのですが、もしよろしければシリーズ「異世界恋愛もの(わりとシリアス系)あれこれ」から別作品も読んで頂けると嬉しいです。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
 長編を読むときは、飽きが来て気分がだらけないように、他の作品を読むなりして並行に楽しむようにしています。

 しかしながら、この作品に関しては、思考の中断があっては内容の理解ができそうにないと判断して、読破まで集中することにしました。

 適切なタイミングで、転換する視点や心情の描写があり、各人物のエピソードがうまく語られていく手法に、前述の中断できない状態を余儀なくさせられます。

 被害者意識を持つヒロイン、またその逆境から羽化するが如く強く逞しくなる様。テンプレとも言える展開(だからこそ周囲の関わりが重要ですが)、ここにあえて重点を置かず国家間の策謀と誤解させたヒーロー側の立場を絡めていく筋立てで、各人の「人」としての成長を描いていくのが印象的でした。
 主人公格も脇役も其々きちんと背景を持っていて、それが説得力として活きているのも作品の立体化に貢献しているようでした。
 作者様はコメディ畑の住人とのことですが、この深刻なお話をよくここまで描けたと自負されておられますが、さすがにガス抜きの必要性から狂言回しの登場人物として、第二王子を起用したのは過不足なく作品の彩りになっていましたね。

 タイトルからして、逆説的にハッピーエンドになるだろうとは思っていましたから、どう収束させていくかの期待値が大きかったです。
 最終話で綺麗にまとまっていましたが、もう少し経緯が語られてほしくはありました。ただ脳内補完が可能なように伏線を用意して頂いてましたので、それは蛇足になりそうだなと納得。

 ヒロインの幸福を象徴する重要な(ある意味唯一な)物が、最終話できっちり全体の話をまとめていました。光景を想像して「よく頑張ったな」と少々ウルッとしてしまいました。この刺繍の花嫁衣裳は幸せな笑顔と共に代々受け継がれることでしょう。

 心に沁みる良いお話をありがとうございました。
  • 投稿者: 猫之蔵
  • 60歳~69歳 男性
  • 2025年 04月29日 07時23分
猫之蔵様

長いお話だったのに集中して読んでいただき、誠にありがとうございます。
また、とても丁寧な感想を寄せてくださり、大変うれしく思います。

もともとコメディ畑の人間なのですぐふざけたり横道にそれたりしそうなのをぐっとこらえながら書いていました。でも、リオルド王子登場の時はさすがにこらえきれず、ちょっと出てしまいましたね。まさに狂言回しの人物になってしまいました。

デボラがシスレー侯爵を口説き落とすシーンは書こうか迷ったのですが、多分69話のように「君は妹みたいなもので……」「私は違います。でも前の奥様を好きな旦那様が好きです」を繰り返すことになるなと思い、テンポも悪くなるのでカットしてしまいました。
いつか番外編などで書けたらいいな、という野望だけはあります。

>この刺繍の花嫁衣裳は幸せな笑顔と共に代々受け継がれることでしょう。
→おっしゃる通りです。この点に触れた感想を初めていただいたのでうれしいです。

こちらこそ、ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
「自分には価値がない」と自覚しつつ、それでも生きてゆく術を模索しながら、徐々に変化してゆくデボラの心情が非常によかったです。

この、「人物の心情が変化してゆく様」は、長編でなければなかなか表現が難しいもので(短編だと、どうしても性急さを感じてしまう)。

何かをひとつずつ積み上げてゆくように変化を感じるのが楽しかったです。
それは、デボラだけではなく、周囲の面々も。

簡単に絆される人もいれば、頑なだった心がひとつのキッカケで解きほぐされる者、心は許しているのに猜疑心(と言うべきかは微妙なところですが)が拭えない者。

デボラを囲む人達も変化し、さらに、クズちゃん達(笑)が人物の変化にしっかりと関わっていて、「ああ、このいい人達が報われて幸せになるなら、犠牲なったクズちゃん達も草場の影で報われるな」なんて思ってしまいました(※死んでないんですけどねw)

とにもかくにも、面白かったです!
  • 投稿者: 一布
  • 2025年 04月28日 20時26分
一布様

長いお話を読んでいただき、更に面白レビューまで書いてくださって誠にありがとうございました。
あんまり嬉しいので、「嘘つき!」となじられたことは不問にしておきます ( *´艸`)

祖国のメンバーがクズの満漢全席だったので、前半で軽めのざまあ、後半でゴリゴリのざまあと二段階になりました。どっちもデボラに酷いことしてるのに、結果的にデボラの幸せを後押ししてるんですよねー。
まあ、そこはちゃんとやらないと、万一息を吹き返してデボラの命を狙いでもしたらこまりますからね。

楽しんでいただけて大変光栄です。
途中途中で、悪ふざけしたくなるのをグッとこらえてシリアスを書き続けた甲斐がありました!(まあ、リオルド登場回はちょっとふざけましたが)

重ねてのお礼になりますが、素敵なご感想とレビューをありがとうございました!(ぺこり)



すみません、、この執事、余りにも短絡的で執事というよりもっと下の地位の方がしっくりきます。。
ちょっと、家格にこの執事は合わないとしか思えないです…。
…ごめんなさい、お話しはとっても面白く拝見してますが、違和感バリバリだったので…。、
  • 投稿者: ムック
  • 2025年 04月28日 12時48分
ムック様

そう思われるのも無理はありません。
実は彼はまだ若く経験が浅い(執事長なりたて)なのですが、その理由もその内明かされます。

勿論そこまで読んでください!という無理強いは致しませんが(ご自身の肌に合わないものを無理に読むのは気分も良くないですし、ね)、もし続きを読んで貰えたら嬉しいです。
こ、これは!!!
かの8代将軍様〜
  • 投稿者: 里桜
  • 2025年 04月27日 08時38分
里桜様

まあ、リオルドは第二王子なんですけども。
多分城では弓の練習をしている時に、後ろでじいや(家老)が色々言ってます( *´艸`)

このセリフはリオルド(と作者)の悪戯心というか、ちょっとした悪ふざけですね。
とっても面白かったです
読み応えがあって、続きがどんどん気になって、デボラが泣いた時は目から汁が出ました…たまねぎ剥きすぎたせいかな…
サイドストーリー、読めたら嬉しいです!デボラに陥落する旦那様も見たい!(*´ω`*)
きなこもち様

面白いをありがとうございます!
きっとたまねぎのせいですね!!(* ´艸`)作者もたまねぎのせいで泣きながら書いたシーンがありますから!

サイドストーリーなのですが、うっかりシェリーとアシュレイの馴れ初め&シスレー侯爵を口説くデボラをみんなが「押せ押せ」と応援してるシーンを混ぜ混ぜしたらとんでもない化学変化を起こしてしまい。
「アシュレイ君てば実はすごくチョロイ男」説が爆誕してしまったので一旦ボツになりました。
そのうちちゃんと書きたいですねー。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
読んでて泣いてしまった…(´;ω;`)
きなこもち様

デボラに共感してくださりありがとうございます!
ここだけの話、キモイですが……作者も泣きながら書いてましたw
ひび割れた陶器人形だったデボラが徐々に尊厳を取り戻していく道筋に丁寧に描き込まれた登場人物の素描、彼女を血の通った人間として扱わなかった者たちにふさわしい末路と物語に厚みがありました。
ひまわりの種様

ひび割れた陶器人形! なんて素敵な表現でしょう。自作に書いてもらえたとは思えないw
でも本当に、そんな感じのデボラが最後には人間らしく幸せいっぱいになる(でも前の奥様の事はちゃんと忘れない)ってテーマで書いた話だったのですごくうれしいです。ありがとうございます。

最後までお付き合いいただき、ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
デーンデーンデーンデデデデデデデーンデーンデーン♪のあのBGMが…(笑)
ひまわりの種様

あのBGMですよねwwww
もともと作者がコメディ側の人間なので、シリアスだって言ってるのにすぐふざけたシーンを書きそうになるのです。この話の中で一番ふざけてるのがこれじゃないかなと思います。
一気に読ませて頂きました。
登場人物たちの、それぞれ立場や思いを抱えつつ、精一杯な生き方が身近なもののように感じられ、読んでて楽しかったです。

途中さらっと挟む情景描写が上手いなあと思いました。
夕凪沖見様

長い話なのに一気読み、ありがとうございます!
今回は名前のあるキャラクター達(味方側)にはそれぞれちゃんと背景が用意されているようにしました。群像劇は難しかったですが、なんとか書ききれ、読み手様に楽しんでいただけたなら大勝利です。

情景描写を褒めてもらえてうれしいです!何でもかんでも説明したがりなので色々と、ぐっとこらえて書いています(* ´艸`)

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ