感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
国王と王妃が、まず為政者としての立場で物事を考える人達であったこと。
表面的に問題なく見えて、実はそれがセリーヌの一方的な努力と負担に基づくものであったことを認め、すぐに火種となった王太子を切捨て、セリーヌを救うため、国にとっても最善の方法をとったこと。
淡々と進みながら、アーノルドが少しずつ目覚めていく過程や、セリーヌがアーノルドへの思慕でなく、12年の努力と献身に誇りを持っていたことがよくわかる描写。
セリーヌの家族の娘や妹に対する愛情。
ドビッシ公爵夫人がセリーヌを追い落とすのに躍起になる理由づけ。
ラファエロはずっと想い続けていた相手で、セリーヌは心の癒しになっていた名も知らぬ相手と結ばれたことにホッとしました。ハピエン良かったです♡
[気になる点]
貴族の子どもって生まれたら届けられるんじゃないのですか?ミシェルが領地にいたことになっているならば、元々そんな娘がいて死んだのか、後からいたとして偽装したのだとしたら、突然過ぎて不自然?なにか説明がほしいです。
10話でセリーヌの母が、娘が死ぬ運命と知り支えられてやっと立っている状況で、現れたラファエロに、大きくなって、などと声を掛けられる精神状態なのかな…と。
11話で国王がラファエロにセリーヌに「死罪」を申し付けなければ…という一文がありますが、罪を犯したわけではないので、なんとなく腑に落ちない気がします。賜死するとか毒杯を賜るとか?
[一言]
王太子も王家の奥秘を知らされていたのですね。断種は相当と思いますが、声や指まで潰すとはかなり重い処置ですね。
10年何をして過ごすのでしょうか。
確かにやらかしましたが、気づいて反省するだけの度量はあるのでもったいないかと。
国王と王妃が、まず為政者としての立場で物事を考える人達であったこと。
表面的に問題なく見えて、実はそれがセリーヌの一方的な努力と負担に基づくものであったことを認め、すぐに火種となった王太子を切捨て、セリーヌを救うため、国にとっても最善の方法をとったこと。
淡々と進みながら、アーノルドが少しずつ目覚めていく過程や、セリーヌがアーノルドへの思慕でなく、12年の努力と献身に誇りを持っていたことがよくわかる描写。
セリーヌの家族の娘や妹に対する愛情。
ドビッシ公爵夫人がセリーヌを追い落とすのに躍起になる理由づけ。
ラファエロはずっと想い続けていた相手で、セリーヌは心の癒しになっていた名も知らぬ相手と結ばれたことにホッとしました。ハピエン良かったです♡
[気になる点]
貴族の子どもって生まれたら届けられるんじゃないのですか?ミシェルが領地にいたことになっているならば、元々そんな娘がいて死んだのか、後からいたとして偽装したのだとしたら、突然過ぎて不自然?なにか説明がほしいです。
10話でセリーヌの母が、娘が死ぬ運命と知り支えられてやっと立っている状況で、現れたラファエロに、大きくなって、などと声を掛けられる精神状態なのかな…と。
11話で国王がラファエロにセリーヌに「死罪」を申し付けなければ…という一文がありますが、罪を犯したわけではないので、なんとなく腑に落ちない気がします。賜死するとか毒杯を賜るとか?
[一言]
王太子も王家の奥秘を知らされていたのですね。断種は相当と思いますが、声や指まで潰すとはかなり重い処置ですね。
10年何をして過ごすのでしょうか。
確かにやらかしましたが、気づいて反省するだけの度量はあるのでもったいないかと。
とても丹念に読んでいただいて簡単なお礼が失礼に感じる程返信を悩んでしまいました。
気になる点についても・・・その名の通り言われてみれば確かに気になると、ご教示いただいた点を踏まえてみようと前向きに考えさせられました。
今少し忙しくて直ぐにとはいきませんが改めて考えて見ますね。ありがとうございます(#^.^#)
誤字脱字も大変助けていただきました!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(*´Д`*)
心から感謝を込めて
錦乃叶歩
気になる点についても・・・その名の通り言われてみれば確かに気になると、ご教示いただいた点を踏まえてみようと前向きに考えさせられました。
今少し忙しくて直ぐにとはいきませんが改めて考えて見ますね。ありがとうございます(#^.^#)
誤字脱字も大変助けていただきました!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(*´Д`*)
心から感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月23日 02時01分
[良い点]
今更ですが…
完結おめでとうございます\(^o^)/
とっても面白かったです。
しかし、ドビッシ公爵も浅はかですね。
王太子の相手を調べる、なんて当然の事なのに…
アーノルド殿下も「真実の愛」などとフザけた理由で…とても王としての器ではないですね。
国王や王妃がまともで良かったです。
いや、息子の愚かさを知らなかった、または目を逸らしていた、という意味ではいい君主とはいえないか。
>『一粒の麦』
ラファエロ殿下の想いがとても大きいものだと感じます。
セリーヌさんの「麦」に対する想いを知っていたのかはわかりませんが。(すみません、作中に書いてあったなら、私の見落としです)
あと、人の少ない図書館、というのもいいですね。
お店にとっては良くないことかもしれませんが、私はゴチャゴチャしたカフェより、静かで人の少ない喫茶店の方が好きです。
珈琲一杯で長く居座る迷惑な客です(笑)
楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
憎きヒーラーも大切なキャラだと思います。
そもそも悪役がいないと、ヒーロー、ヒロインの存在も薄くなりますからね。
あれ、でも悪役がいない場合、ヒーローっているのかな?
まぁ、小さなことは気にしないでおきましょう(笑)
今更ですが…
完結おめでとうございます\(^o^)/
とっても面白かったです。
しかし、ドビッシ公爵も浅はかですね。
王太子の相手を調べる、なんて当然の事なのに…
アーノルド殿下も「真実の愛」などとフザけた理由で…とても王としての器ではないですね。
国王や王妃がまともで良かったです。
いや、息子の愚かさを知らなかった、または目を逸らしていた、という意味ではいい君主とはいえないか。
>『一粒の麦』
ラファエロ殿下の想いがとても大きいものだと感じます。
セリーヌさんの「麦」に対する想いを知っていたのかはわかりませんが。(すみません、作中に書いてあったなら、私の見落としです)
あと、人の少ない図書館、というのもいいですね。
お店にとっては良くないことかもしれませんが、私はゴチャゴチャしたカフェより、静かで人の少ない喫茶店の方が好きです。
珈琲一杯で長く居座る迷惑な客です(笑)
楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
憎きヒーラーも大切なキャラだと思います。
そもそも悪役がいないと、ヒーロー、ヒロインの存在も薄くなりますからね。
あれ、でも悪役がいない場合、ヒーローっているのかな?
まぁ、小さなことは気にしないでおきましょう(笑)
エピソード13
みことさま、お久しぶりです(^-^)
私自身も一年以上小説を載せていなかったので
当たり前と言えば当たり前でしょうか。
前回の小説から空いたのは目が悪くなりお医者様を転々として今年の4月にやっと手術が終わり帰って来られたからです。
X(旧Twitter)に詳細を載せては居たのですが
人生最高に落ち込んだ日々を過ごしていました。
関係のない話を失礼しました。
小説を読んでいただいてありがとうございました。
本当に久しぶりにリハビリがてら書かせていただきました。
もう大いにツッコミどころもあるだろうと覚悟していたのに優しく慰めていただいて感謝しかないです!
ありがとうございます♪
感謝を込めて
錦乃叶歩
私自身も一年以上小説を載せていなかったので
当たり前と言えば当たり前でしょうか。
前回の小説から空いたのは目が悪くなりお医者様を転々として今年の4月にやっと手術が終わり帰って来られたからです。
X(旧Twitter)に詳細を載せては居たのですが
人生最高に落ち込んだ日々を過ごしていました。
関係のない話を失礼しました。
小説を読んでいただいてありがとうございました。
本当に久しぶりにリハビリがてら書かせていただきました。
もう大いにツッコミどころもあるだろうと覚悟していたのに優しく慰めていただいて感謝しかないです!
ありがとうございます♪
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月18日 19時47分
[気になる点]
|流石は見る目があるアーノルド殿下。その彗眼で我が愛する娘
【慧眼】は辞書に載っていますが、【彗眼】というのは……
けい‐がん【×慧眼】
読み方:けいがん
物事の本質を鋭く見抜く力。(デジタル大辞泉)
やらかし夫人の発言なので、難しい言葉を使おうとして造語しちゃった、という場面なのでしょうか……?
|流石は見る目があるアーノルド殿下。その彗眼で我が愛する娘
【慧眼】は辞書に載っていますが、【彗眼】というのは……
けい‐がん【×慧眼】
読み方:けいがん
物事の本質を鋭く見抜く力。(デジタル大辞泉)
やらかし夫人の発言なので、難しい言葉を使おうとして造語しちゃった、という場面なのでしょうか……?
エピソード4
和さま、ご指摘ありがとうございます(*^_^*)
ご指摘は正しくて私の間違いです。
不勉強でした。お恥ずかしいです。
すぐに直しますね。
また一つ勉強になりました。
大切なお時間をいただいて読んでいただいて
ありがとうございました(o^^o)
感謝を込めて
錦乃叶歩
ご指摘は正しくて私の間違いです。
不勉強でした。お恥ずかしいです。
すぐに直しますね。
また一つ勉強になりました。
大切なお時間をいただいて読んでいただいて
ありがとうございました(o^^o)
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月18日 04時17分
[一言]
ゴミ男とゴミ女から生まれたゴミ。賢王賢妃とか鼻で笑う。
ゴミ男とゴミ女から生まれたゴミ。賢王賢妃とか鼻で笑う。
エピソード12
読んでいただいてありがとうございました。
ストロベリー様の心に何か引っ掛かりを残せたのなら少しは報われます。
賢王、賢妃でないからちゃんと罰が待ってます。
貴重なお時間をいただいてありがとうございます(o^^o)
感謝を込めて
錦乃叶歩
ストロベリー様の心に何か引っ掛かりを残せたのなら少しは報われます。
賢王、賢妃でないからちゃんと罰が待ってます。
貴重なお時間をいただいてありがとうございます(o^^o)
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月14日 03時46分
[気になる点]
「一粒の麦」
伏線ぽいエピソードを入れながら、全く膨らませなかったですね。
新王太子に絡めるエピソードかと思いましたが、ただの謎エピソードで終わってズコーな気分です。
「一粒の麦」
伏線ぽいエピソードを入れながら、全く膨らませなかったですね。
新王太子に絡めるエピソードかと思いましたが、ただの謎エピソードで終わってズコーな気分です。
エピソード13
読んでいただいてありがとうございます。
まだ未熟なところもあります。
これからの課題として頑張りますね。
感想ありがとうございました。
感謝を込めて
錦乃叶歩
まだ未熟なところもあります。
これからの課題として頑張りますね。
感想ありがとうございました。
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月13日 20時23分
[一言]
王妃の王家の血の入っていないよく分からない血筋じゃなく、フツーに国王の兄弟筋でいいんじゃないです?
王妃の王家の血の入っていないよく分からない血筋じゃなく、フツーに国王の兄弟筋でいいんじゃないです?
エピソード10
[一言]
せめてと言うなら短縮しないで同じ12年間を苦しませましょうよ。たった2年刑期を短くする中途半端さに草w
せめてと言うなら短縮しないで同じ12年間を苦しませましょうよ。たった2年刑期を短くする中途半端さに草w
エピソード12
読んでいただいてありがとうございました。
感想もありがとうございます(*^^*)
同じ刑期にすれば気持ち良いかもですが
アーノルドの立場より国王と王妃には10年で退場して
欲しかったのです。
そして3人共々一生王家の立場を捨てて
消えてもらうので罰は10年どころじゃ無いです。
私の書き方も精進しますね。
感謝を込めて
錦乃叶歩
感想もありがとうございます(*^^*)
同じ刑期にすれば気持ち良いかもですが
アーノルドの立場より国王と王妃には10年で退場して
欲しかったのです。
そして3人共々一生王家の立場を捨てて
消えてもらうので罰は10年どころじゃ無いです。
私の書き方も精進しますね。
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月14日 03時39分
[一言]
もしかしてアーノルドって潜在的にホモだったのでは?
もしかしてアーノルドって潜在的にホモだったのでは?
うおっ!新しい発想ですね∑(゜Д゜)
思いもしないところから石が飛んできた気分です!
楽しい〜です(o^^o)
にゃんこうさま、感想聞かせていただいてありがとうございます(^^)
感謝を込めて
錦乃叶歩
思いもしないところから石が飛んできた気分です!
楽しい〜です(o^^o)
にゃんこうさま、感想聞かせていただいてありがとうございます(^^)
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月12日 02時58分
[一言]
一般的に公爵や大公っていうのは王家の分家筋のことだから、王位継承権持ちなのはおかしくないけど、王妃の弟に王位が回ってくるならばそのあたりの説明は欲しかった気がする。
王の弟ならいらないけど。
一般的に公爵や大公っていうのは王家の分家筋のことだから、王位継承権持ちなのはおかしくないけど、王妃の弟に王位が回ってくるならばそのあたりの説明は欲しかった気がする。
王の弟ならいらないけど。
感想をいただいてありがとうございました(^-^)
他の方からも貴重なご意見としていただいたので
少し改編しました。
風砂さまより、このお話が少しでも良くなるご意見をありがとうございます♪
感謝を込めて
錦乃叶歩
他の方からも貴重なご意見としていただいたので
少し改編しました。
風砂さまより、このお話が少しでも良くなるご意見をありがとうございます♪
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月12日 02時55分
[良い点]
読了しました。
割とテンプレなストーリーで、話にグイグイ引き込まれるような波乱万丈の展開こそありませんが、シチュエーションの描写や話の流れに矛盾や疑問を感じることなくスルスルと読めて良かったです。一話あたりの文字数も長すぎず短すぎず、ちょうど良かったように思います。
[気になる点]
やっぱりラファエロの登場にやや唐突感があるのが、少し気になりましたね。あと彼の血筋にも。王妃の弟ではなく王の弟としていた方が、ありきたりではありますがスッキリしたかも知れません。
それも含めて、もう少し前からラファエロの存在を示唆していた方が良かったかも知れないですね。主人公と一度会ったことがあったのなら、その思い出エピソードを早い段階の、例えばアーノルドに恋慕の情がないと自覚したあたりで挟んでおくとか。
読了しました。
割とテンプレなストーリーで、話にグイグイ引き込まれるような波乱万丈の展開こそありませんが、シチュエーションの描写や話の流れに矛盾や疑問を感じることなくスルスルと読めて良かったです。一話あたりの文字数も長すぎず短すぎず、ちょうど良かったように思います。
[気になる点]
やっぱりラファエロの登場にやや唐突感があるのが、少し気になりましたね。あと彼の血筋にも。王妃の弟ではなく王の弟としていた方が、ありきたりではありますがスッキリしたかも知れません。
それも含めて、もう少し前からラファエロの存在を示唆していた方が良かったかも知れないですね。主人公と一度会ったことがあったのなら、その思い出エピソードを早い段階の、例えばアーノルドに恋慕の情がないと自覚したあたりで挟んでおくとか。
読了と感想を書いていただいてありがとうございました。
とても読み込んでいただいてご指摘もいただき感動しました。
ご指摘いただいたところはどれも私自身思う所がありました。
例えば国王の親戚すじだからとかラファエロの唐突感とかアーノルドの廃嫡宣告の場とか・・・それを敢えて省いたのは短い話数でテンポを崩したく無かったのが一番の理由です。
どこか異世界のお話、皆様に馴染み深い話を書くにあたって、先ずはテンポ良くサクサクと読み進めて欲しいという思いを念頭に置いて書き進めました。
今回、杜野様が折角お時間を割いてまで、ご指導いただいたので少し改編出来るところがあれば考えてみますね。お時間いただきます。
感謝を込めて
錦乃叶歩
とても読み込んでいただいてご指摘もいただき感動しました。
ご指摘いただいたところはどれも私自身思う所がありました。
例えば国王の親戚すじだからとかラファエロの唐突感とかアーノルドの廃嫡宣告の場とか・・・それを敢えて省いたのは短い話数でテンポを崩したく無かったのが一番の理由です。
どこか異世界のお話、皆様に馴染み深い話を書くにあたって、先ずはテンポ良くサクサクと読み進めて欲しいという思いを念頭に置いて書き進めました。
今回、杜野様が折角お時間を割いてまで、ご指導いただいたので少し改編出来るところがあれば考えてみますね。お時間いただきます。
感謝を込めて
錦乃叶歩
- 錦乃 叶歩
- 2024年 08月11日 01時56分
感想を書く場合はログインしてください。