感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
スズちゃん、なんで市井出身なのにのじゃガキになってんの? お母さん仕事中、お爺ちゃんお婆ちゃん集団にかまわれてた?
――可愛いから良いか
[一言]
何となく、市民・貴族が「おい、またアルス様、後方見守り保護者面してるよ……。暇なの? ロリコン?」「いや考えろ。王の副官がそんな暇なわけないだろ。あれは父性が暴走(後見人を通り越して義父になりたいんだろ)した結果、姫様・王子様カップルを見守りたいがために多重影分身会得した(くらい仕事ペース上げて寝る間も惜しんだ)変態の行きつく先だよ」と自分たちも姫様・王子様カップルを眺めながら話してる(つまりはコイツらも同類)光景が思い浮かべました。
私も疲れてんだろうか?
けど、『魔法使い達が身に付けた深奥を誰にも話さないで秘密にしているから』魔法使いが少ない(育たない)はずなのに、素質の開花方法の発見に「魔道理論ならお任せを!」とウッキウキで協力する魔法額の先生とか、この国の人間のノリの良さ考えるとあり得ない話ではないかなぁ、と
スズちゃん、なんで市井出身なのにのじゃガキになってんの? お母さん仕事中、お爺ちゃんお婆ちゃん集団にかまわれてた?
――可愛いから良いか
[一言]
何となく、市民・貴族が「おい、またアルス様、後方見守り保護者面してるよ……。暇なの? ロリコン?」「いや考えろ。王の副官がそんな暇なわけないだろ。あれは父性が暴走(後見人を通り越して義父になりたいんだろ)した結果、姫様・王子様カップルを見守りたいがために多重影分身会得した(くらい仕事ペース上げて寝る間も惜しんだ)変態の行きつく先だよ」と自分たちも姫様・王子様カップルを眺めながら話してる(つまりはコイツらも同類)光景が思い浮かべました。
私も疲れてんだろうか?
けど、『魔法使い達が身に付けた深奥を誰にも話さないで秘密にしているから』魔法使いが少ない(育たない)はずなのに、素質の開花方法の発見に「魔道理論ならお任せを!」とウッキウキで協力する魔法額の先生とか、この国の人間のノリの良さ考えるとあり得ない話ではないかなぁ、と
感想ありがとうございます。
>お母さん仕事中、お爺ちゃんお婆ちゃん集団にかまわれてた?
その通りなんですよ。
お母ちゃんが仕事の間は、宮廷魔導士時代に知り合った知識人の御老人方に預けてあったのです。
お母ちゃんはのじゃ語尾ではありません(笑)。
>おい、またアルス様、後方見守り保護者面してるよ……。暇なの? ロリコン?
ロリでもショタでも可愛い子達は見てたくなりますね。
何だ多重影分身って。
アルスが知らない内に超人に(笑)。
>お母さん仕事中、お爺ちゃんお婆ちゃん集団にかまわれてた?
その通りなんですよ。
お母ちゃんが仕事の間は、宮廷魔導士時代に知り合った知識人の御老人方に預けてあったのです。
お母ちゃんはのじゃ語尾ではありません(笑)。
>おい、またアルス様、後方見守り保護者面してるよ……。暇なの? ロリコン?
ロリでもショタでも可愛い子達は見てたくなりますね。
何だ多重影分身って。
アルスが知らない内に超人に(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月31日 15時28分
[良い点]
為政者じゃあ〜〜〜〜!
天才も凡人も抱え持つ、まっこと人の上に立つべくして立つ、為政者じゃあ〜〜〜〜〜!!
統治者が天才というのは、たしかにカリスマ性も有りますしその人の力で出来る事も増えるでしょうけど、1代限りで終わる可能性や「まぁあの人は天才だからな…」で済まされ臣民との乖離があるままで人任せのとこも出てきますからね。
つまり、王子、最高!
[気になる点]
考えが柔軟すぎるし語彙が特殊すぎる、けどのじゃと堂々と言える辺り、本人無意識かかかさま無意識の異世界知識というか概念というか受信してそう。
あとかかさまいくら何でも悲運すぎる。
[一言]
のっのじゃロリだと……ッ!?
いや育ったけど、だがしかし、のじゃ……ッッ!
魔力豊富感万歳の王族の血に貴族出身平民の努力な宮廷魔術師の血を併せてしかも縁故も使わず宮廷魔術師になれた力量の母上の教えを物心つく前から染み込ませて育った宝玉の卵を伸ばして褒めるタイプの王子を添えて育成……だと!?
為政者じゃあ〜〜〜〜!
天才も凡人も抱え持つ、まっこと人の上に立つべくして立つ、為政者じゃあ〜〜〜〜〜!!
統治者が天才というのは、たしかにカリスマ性も有りますしその人の力で出来る事も増えるでしょうけど、1代限りで終わる可能性や「まぁあの人は天才だからな…」で済まされ臣民との乖離があるままで人任せのとこも出てきますからね。
つまり、王子、最高!
[気になる点]
考えが柔軟すぎるし語彙が特殊すぎる、けどのじゃと堂々と言える辺り、本人無意識かかかさま無意識の異世界知識というか概念というか受信してそう。
あとかかさまいくら何でも悲運すぎる。
[一言]
のっのじゃロリだと……ッ!?
いや育ったけど、だがしかし、のじゃ……ッッ!
魔力豊富感万歳の王族の血に貴族出身平民の努力な宮廷魔術師の血を併せてしかも縁故も使わず宮廷魔術師になれた力量の母上の教えを物心つく前から染み込ませて育った宝玉の卵を伸ばして褒めるタイプの王子を添えて育成……だと!?
感想ありがとうございます。
凡人王子が広い視野をもって統治する未来が見えてそうなのがいいですよね。
天才皇女の好かれてますし。
あれ、性格がいいことって、割と無敵じゃね?
>魔力豊富感万歳の王族の血に貴族出身平民の努力な宮廷魔術師の血を併せてしかも縁故も使わず宮廷魔術師になれた力量の母上の教えを物心つく前から染み込ませて育った宝玉の卵を伸ばして褒めるタイプの王子を添えて育成……だと!?
すげえ早口(笑)。
のじゃロリはいいですよね。
育っても一四歳だから大丈夫、まだまだ守備範囲です(何の?)。
凡人王子が広い視野をもって統治する未来が見えてそうなのがいいですよね。
天才皇女の好かれてますし。
あれ、性格がいいことって、割と無敵じゃね?
>魔力豊富感万歳の王族の血に貴族出身平民の努力な宮廷魔術師の血を併せてしかも縁故も使わず宮廷魔術師になれた力量の母上の教えを物心つく前から染み込ませて育った宝玉の卵を伸ばして褒めるタイプの王子を添えて育成……だと!?
すげえ早口(笑)。
のじゃロリはいいですよね。
育っても一四歳だから大丈夫、まだまだ守備範囲です(何の?)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月31日 15時16分
[良い点]
後方腕組みで見守りたい素晴らしい2人
後方腕組みで見守りたい素晴らしい2人
感想ありがとうございます。
確かにこのまま見守りたい。
お話終了時点で一五歳一四歳の二人なんですよ。
ピュアピュアでてぇてぇですよね。
比翼の鳥たらん、連理の枝たらんと思います。
でもリア充は爆発してしまえという、黒い思いも少々(笑)。
確かにこのまま見守りたい。
お話終了時点で一五歳一四歳の二人なんですよ。
ピュアピュアでてぇてぇですよね。
比翼の鳥たらん、連理の枝たらんと思います。
でもリア充は爆発してしまえという、黒い思いも少々(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月31日 08時31分
[気になる点]
いいねボタンが反応しない…
[一言]
才能溢れる皇女に嫉妬せず自分を見直す事ができる王子様が良いのじゃ!
いいねボタンが反応しない…
[一言]
才能溢れる皇女に嫉妬せず自分を見直す事ができる王子様が良いのじゃ!
感想ありがとうございます。
のじゃキャラはさいこうなのじゃ!
そうなんです、王子がいいやつなんです。
王様はちょっとのんびりしている王子を歯痒く思っているみたいですけれども。
将来はきっといい国造ろうスズクラ幕府。
>いいねボタンが反応しない…
いいねを受け付けない設定になってたかと思って慌てて確認しましたけど、そんなことなかった。
よかった(よくはない)。
のじゃキャラはさいこうなのじゃ!
そうなんです、王子がいいやつなんです。
王様はちょっとのんびりしている王子を歯痒く思っているみたいですけれども。
将来はきっといい国造ろうスズクラ幕府。
>いいねボタンが反応しない…
いいねを受け付けない設定になってたかと思って慌てて確認しましたけど、そんなことなかった。
よかった(よくはない)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月30日 17時55分
[一言]
上に立つものは仕事の大きな流れを理解していれば、細かい部分まで知る必要はない。
それよりも部下達の長所を伸ばせる才能のが大事。
なので、人たらし/コミュりょくの高さが必要なんだよなぁ。王子はスズちゃんからそれを学んだのだと思う
上に立つものは仕事の大きな流れを理解していれば、細かい部分まで知る必要はない。
それよりも部下達の長所を伸ばせる才能のが大事。
なので、人たらし/コミュりょくの高さが必要なんだよなぁ。王子はスズちゃんからそれを学んだのだと思う
感想ありがとうございます。
司馬遼太郎先生の『項羽と劉邦』を読むと、上に立つ者の資質について考えさせられますね。
劉邦には韓信・蕭何・張良をはじめとする優れた部下がいたが、項羽は范増一人を使いこなすことができなかったという。
人間は一人でできることなんて知れてますので、お仕事は皆に振った方がいいのでしょうね。
それが人材を育てることにも繋がります。
本作はそんな大それたテーマのお話ではなかったですけれども、何となくいい感想返しをしたくなったので(笑)。
司馬遼太郎先生の『項羽と劉邦』を読むと、上に立つ者の資質について考えさせられますね。
劉邦には韓信・蕭何・張良をはじめとする優れた部下がいたが、項羽は范増一人を使いこなすことができなかったという。
人間は一人でできることなんて知れてますので、お仕事は皆に振った方がいいのでしょうね。
それが人材を育てることにも繋がります。
本作はそんな大それたテーマのお話ではなかったですけれども、何となくいい感想返しをしたくなったので(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月30日 16時59分
[良い点]
圧倒的な力の前に、ひねくれずに育ったクラレンス殿下はすごいですね。教育係や周りのひとたちも優秀なんでしょうね。
圧倒的な力の前に、ひねくれずに育ったクラレンス殿下はすごいですね。教育係や周りのひとたちも優秀なんでしょうね。
感想ありがとうございます。
おお、王子の方に注目していただけましたか。
このお話はスズ姫一人称視点がなく、実は王子が主人公なんですよ。
素直でいい子の王子がスズの才能に嫉妬していたら、この展開はなかったわけでして。
目立たないけど王子もすごいんです。
いいところに着目していただいて、書き手として嬉しいです。
おお、王子の方に注目していただけましたか。
このお話はスズ姫一人称視点がなく、実は王子が主人公なんですよ。
素直でいい子の王子がスズの才能に嫉妬していたら、この展開はなかったわけでして。
目立たないけど王子もすごいんです。
いいところに着目していただいて、書き手として嬉しいです。
- 満原こもじ
- 2024年 07月30日 16時13分
[一言]
スズちゃんはてんせいしゃの可能性も?
ぜんしゅうちゃうじゃ~!
スズちゃんはてんせいしゃの可能性も?
ぜんしゅうちゃうじゃ~!
感想ありがとうございます。
スズ姫は転生者ではありません。
でも魔力の扱いには呼吸が重要なのです。
あれっ、呼吸?
どこかで聞いたことがあるようなないような(笑)。
『ぜんしゅうちゅうじゃ』はいつも一生懸命のしるしなのです。
スズ姫は転生者ではありません。
でも魔力の扱いには呼吸が重要なのです。
あれっ、呼吸?
どこかで聞いたことがあるようなないような(笑)。
『ぜんしゅうちゅうじゃ』はいつも一生懸命のしるしなのです。
- 満原こもじ
- 2024年 07月30日 09時46分
[良い点]
スズ皇女とクラレンス王子がが可愛らしく、朝から幸せでした。
互いに褒め合い、認め合い、切磋琢磨して伸ばし合っている二人なので、多分、学園でヒロインもどきが出て来ても大丈夫ですよね。
スズ皇女とクラレンス王子がが可愛らしく、朝から幸せでした。
互いに褒め合い、認め合い、切磋琢磨して伸ばし合っている二人なので、多分、学園でヒロインもどきが出て来ても大丈夫ですよね。
感想ありがとうございます。
唐突に『のじゃ』語尾のキャラを登場させたくなりました。
筆者の『のじゃ』成分が足りなくなったものと思われます(笑)。
学園展開は考えてませんでしたが、王子と皇女の絆は深く、ちょっとやそっとじゃ食い込めないです。
大体この絆は国と国の接着剤なんですから、邪魔しようとすると各方面から排除されます。
という大人の事情(笑)。
唐突に『のじゃ』語尾のキャラを登場させたくなりました。
筆者の『のじゃ』成分が足りなくなったものと思われます(笑)。
学園展開は考えてませんでしたが、王子と皇女の絆は深く、ちょっとやそっとじゃ食い込めないです。
大体この絆は国と国の接着剤なんですから、邪魔しようとすると各方面から排除されます。
という大人の事情(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 07月29日 11時52分
感想を書く場合はログインしてください。