エピソード34の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
公爵家が、やった事には変わり無いので、報復しましょう。
  • 投稿者: 104
  • 男性
  • 2025年 05月12日 22時04分
当然夫人にもざまぁあるよね?
完全な公爵夫婦のとばっちり受けて、泣き寝入り何て許さんよ!
[一言]
全く弁えて無くて草
[一言]
 そもそも公爵家と公爵夫人が入婿の手綱をしっかり握っていたらよかっただけのこと。巻き込まれただけのエレンに対して、『安全保障(・公爵家及びその一族郎党と寄り子貴族家による接触禁止 や、・公爵の子飼い全員の洗い出しと処理)』とかあっていいと思う。『あらまあ』で放置した夫人にも『天罰(・・)』下って欲しいなぁ。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 08月20日 09時03分
[一言]
作者様が公爵夫人は元男爵夫人の味方ではなく敵の敵だと仰ってなるほどと頷きました。
確かに夫の庶子の企みに巻き込まれたエレンを助ける義理はないんだろうな、高位貴族の常識として。
ただリヴィアが公爵家の庶子だと社交界に広まった今後は、対応を変えるかも知れませんね。
エレンに利用価値ができたときも。
  • 投稿者: ゆう
  • 2024年 08月20日 08時40分
[一言]
真の主人公は、公爵夫人ということか

[良い点]
>善処するつもり
 出たーーー! 悪い大人!
 善処する = 相手によっちゃ売るよ
 善処するつもり = 裏切る前提だからね
 と思うのですが… それなのにエレンさんの根っこは純粋培養だから、疑いもせずペラペラと正直に話しちゃって…汗。心配です!!
[気になる点]
 でもでも、
>リシャール卿と話していた『武器への付与魔法』
 については、辺境伯にはペラっていません。ということは、この件は未だリシャール卿と二人の秘密、ということ?
 が、しかし遅かれ早かれそれもバレそうです。
 
[一言]
 エレンさん、自分を高く売る方法を考えた方が身が安全っぽいような…?
 なので、治癒プラス武器強化のWパワーを、1討伐1人頭100万円✕人数くらい、吹っ掛けちゃえーーー! だって相手は金払わせてくれ、と懇願し囲いたいのですから。でもそこは対価を貰っただけ、と淡々となれると良いなぁ、でもエレンさんには無理かなぁ…
 あー、ほら、聖女さんが承認欲求を満たすために、この辺境の地に舞い戻ってくる気配がぷ〜んぷん、つられて英雄さんもやってくる…
 そだ、リシャール卿と婚姻届だけでも出そう! もぅ危ない予感ばかりドキハラ〜
  • 投稿者: rn
  • 2024年 08月20日 05時58分
[一言]
前世でも今世でも公爵家でのゴタゴタに巻き込まれてるな
今世で公爵夫人はエレクトラ逃がす手伝いしたっぽいけど、使用人が撹乱したにしては上手く行きすぎてるし

ただガチ目に公爵夫人からしたらどっち転んでも良かったのかなと

エレクトラ死んだ後に偽男爵婦人とっ捕まえて真実ある程度暴いてエレクトラを悲劇のヒロインに
ハリードとその家を信じずに放逐した無能かつ悪徳の家に仕立て上げたのかな〜?と
[一言]
可能ならば、この地を去る
はっきり言えば、逃げ出すべきです。

辺境伯も、油断ならない
信用出来ない相手 ・・・

最悪、いい様に利用された挙句
小さな幸せまで、踏み躙られるかも ・・・

辺境伯が善良だとしても
治癒付与魔術師を利用しない筈は無い!
彼もまた『貴族』なのだから ・・・
  • 投稿者: カナト
  • 2024年 08月19日 22時41分
[一言]
「得たお金によって如何に働き、領民を養えるか」という発想は、貴族としてはイレギュラーなのか、物語的には普通の事なのか

土地を奪い取らない限り、エレクトラに子爵領を統治する權利ないですよ?
「ギリギリ」というのは、増税して「ギリギリ」という意味?
耐えきれなくなった領民が、一揆を起こすか、逃げ出すか、
子を売っても、子を犠牲にしても、子を作らずに、生き残るか…
それは、わからないが。環境もあるんだろうが…。子爵領は廃れていくんじゃないかな…?
  • 投稿者: サブ
  • 2024年 08月19日 22時33分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ