感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
真正面からの見事な正論パンチ(物理付き)!
高潔な人はもちろん、作者さんホントこういうあさましい人書くの上手くて惚れ惚れします
高潔な人はもちろん、作者さんホントこういうあさましい人書くの上手くて惚れ惚れします
エピソード65
完成度高いなあ。
ハリードの人品性分をリシャールが良く言い表してくれた。
結局どこまでも「己」の事しか頭にないのなハリード。
今回のイベントへの参加動機も十割自分のためのモノ。
少しでもリヴィアのためとか領民のための理由がうかがえれば彼の人間性を認められたのですが。
にしてもリシャール氏キレッキレですねw
やはり「愛」の力か。
ハリードの人品性分をリシャールが良く言い表してくれた。
結局どこまでも「己」の事しか頭にないのなハリード。
今回のイベントへの参加動機も十割自分のためのモノ。
少しでもリヴィアのためとか領民のための理由がうかがえれば彼の人間性を認められたのですが。
にしてもリシャール氏キレッキレですねw
やはり「愛」の力か。
エピソード65
ジャック・ファーマソンに振り回された『被害者』ではあるんだけど…『前の』エレクトラへの仕打ちを考えると哀れとは思えんのだよなぁ。…まあ、『前のエレクトラの亡き後』も天罰くだってそうだけど。
エピソード65
やったぜ
具体的に正論でボコボコにするのは見てて気持ちいいですなぁ
具体的に正論でボコボコにするのは見てて気持ちいいですなぁ
エピソード65
負けられないハリードがどんな闘いをするのか、ワクワクです。外道な手を使うかな?
自信家で勝つ事が正義と思う人は、普段から上から目線でマウント取るのが当たり前の事なんですかね。それが相手を見下して当然と態度に出るのでしょうか。「上に立つ」と「下を作る」は似て非なると思うのですが、下が居るうちは自分は正しいとの思いに縋りたいのかもしれませんね。
自信家で勝つ事が正義と思う人は、普段から上から目線でマウント取るのが当たり前の事なんですかね。それが相手を見下して当然と態度に出るのでしょうか。「上に立つ」と「下を作る」は似て非なると思うのですが、下が居るうちは自分は正しいとの思いに縋りたいのかもしれませんね。
- 投稿者: おじさんはわからない
- 60歳~69歳 男性
- 2024年 10月08日 17時30分
エピソード64
[良い点]
試合が始まる!
ぜひ圧倒的実力差を見せつけて勝ってほしいな。見た人達が、なんでコレが英雄なんて言われてるの?と不思議に思うくらい差をつけて。
試合が始まる!
ぜひ圧倒的実力差を見せつけて勝ってほしいな。見た人達が、なんでコレが英雄なんて言われてるの?と不思議に思うくらい差をつけて。
エピソード64
[一言]
ホントに謎な生き物ですよね…(笑)
ホントに謎な生き物ですよね…(笑)
エピソード64
[一言]
ハリードはファーマソン公爵から与えられた剣で実力より底上げすることによって英雄となりましたが、刃を潰した剣を使用する大会ではドーピングなしの本来の実力しか出せないのですよね。
ハリード本人も剣ありきの力を自分の実力と勘違いしていそうですがはたして剣というドーピングなしで英雄たる実力があるのか見物ですね!
剣でドーピングしてもリシャールに負けそうではありますがw
ハリードはファーマソン公爵から与えられた剣で実力より底上げすることによって英雄となりましたが、刃を潰した剣を使用する大会ではドーピングなしの本来の実力しか出せないのですよね。
ハリード本人も剣ありきの力を自分の実力と勘違いしていそうですがはたして剣というドーピングなしで英雄たる実力があるのか見物ですね!
剣でドーピングしてもリシャールに負けそうではありますがw
エピソード64
[一言]
リシャール本人に
私の面白路線の無責任な
未来予測は封じられました。
元夫、気の毒に ・・・ (嘲笑)
死んだ方がましの恥を掻きながら
全てを喪う未来が確定しました。
リシャール本人に
私の面白路線の無責任な
未来予測は封じられました。
元夫、気の毒に ・・・ (嘲笑)
死んだ方がましの恥を掻きながら
全てを喪う未来が確定しました。
エピソード64
感想を書く場合はログインしてください。