感想一覧
▽感想を書くまあ、パトカーなんて抑止力以外の何者でもないし、大した期待はしませんな。
実際この辺りの国道は各車両の平均速度が制限速度+20km/hくらいで走っている。
そんなところなのに、捕まるのはシートベルトしてないとか、一時停止してないとか、そんなのばかり。
そんなのより、あっちの、一般道で100Km/h出してるヤツを捕まえろや! 何度そう叫びたくなったことか…………。
そういえば、バックしてきた車両にぶつけられた時に通報したけど、まともな調書も取ってなかったな、ポリスメン。駄目じゃん。
実際この辺りの国道は各車両の平均速度が制限速度+20km/hくらいで走っている。
そんなところなのに、捕まるのはシートベルトしてないとか、一時停止してないとか、そんなのばかり。
そんなのより、あっちの、一般道で100Km/h出してるヤツを捕まえろや! 何度そう叫びたくなったことか…………。
そういえば、バックしてきた車両にぶつけられた時に通報したけど、まともな調書も取ってなかったな、ポリスメン。駄目じゃん。
ホンマ、ほんとうに危ない車や迷惑な車は捕まえないのがおまわりさんです(*´ω`*)
- しいな ここみ
- 2025年 04月24日 16時29分
[一言]
しいなさんのお気持ちよくわかります。
私も「は? そこ?」と言いたくなった経験があって、お話ししてもいいですか? →伺っておきながら勝手に話します 笑
信号があるけれど長さは2メートルくらいみたいな短い横断歩道での出来事です。信号は確かに赤でした。でも、車道にある信号は黄色になっていて、もうすぐ青になるところでした。
私の数メートル先を歩いていた若い男性は、まだ青になっていないけど、もう青になるからと思って横断歩道を渡ったのでしょう。
渡り終えた瞬間、物陰から警察官が出て来て男性を止めて何やら話していました。
あの瞬間から警察ってほんまやる気あるん? と思うようになりました。
長々とすいません。
災難でしたが、しいなさんにお怪我がなくよかったです。
しいなさんのお気持ちよくわかります。
私も「は? そこ?」と言いたくなった経験があって、お話ししてもいいですか? →伺っておきながら勝手に話します 笑
信号があるけれど長さは2メートルくらいみたいな短い横断歩道での出来事です。信号は確かに赤でした。でも、車道にある信号は黄色になっていて、もうすぐ青になるところでした。
私の数メートル先を歩いていた若い男性は、まだ青になっていないけど、もう青になるからと思って横断歩道を渡ったのでしょう。
渡り終えた瞬間、物陰から警察官が出て来て男性を止めて何やら話していました。
あの瞬間から警察ってほんまやる気あるん? と思うようになりました。
長々とすいません。
災難でしたが、しいなさんにお怪我がなくよかったです。
私も青信号に変わる0.5秒前に発進したら、近くに隠れていたおまわりさんに「信号無視だ!」と停められたことがあります。
フライングスタートは確かにしましたが、停止線より少し手前に停まっていたので、停止線を越えた時には信号はもう青でした。
「信号無視だ!」
「してません。証拠は?」
「二人で見ていた!」
「映像はないんですか?」
「二人で見ていたんだぞ!」
仕事中で急いでいたので、離してくれないので仕方なく切符切られました。
フライングスタートは確かにしましたが、停止線より少し手前に停まっていたので、停止線を越えた時には信号はもう青でした。
「信号無視だ!」
「してません。証拠は?」
「二人で見ていた!」
「映像はないんですか?」
「二人で見ていたんだぞ!」
仕事中で急いでいたので、離してくれないので仕方なく切符切られました。
- しいな ここみ
- 2024年 09月17日 08時03分
[一言]
完全に同感。
強者(ヤーサン)やら金持ち、在日とかの面倒な連中には尻尾を振る一方で、ホームレスや老人のように声を上げられない社会的弱者には無視や、時には牙をむき、己の利益のためには(点数稼ぎ)とりやすい貧乏人から金をむしりとるのが権力の犬(警察)の本質ですからね。
所詮は警察は個人の権利を護るのではなく、集団の秩序維持するためだけの連中で、現代では無駄飯くらいのヤク〇とならぶ社会のダニと思いますね。
そんなもの現代ではイラネ。 無法地帯の海外に居た経験から、そんなもの居なくても何とか回るとおもいますよ。
そんな訳で、社会のごみの権力の犬なぞシンデシマエ。 災害とかで、犬がクタバリになられたらメシウマ~、とおもいます。(とくに交通課の連中は)
数年前、近所の災害で権力のイヌが土石流に巻き込まれ2匹クタバッタときは心底、「メシウマ~」、と思ったものです。
もちろん、2人の尊い若い人命が失われたことに関しては、深い哀悼の意を感じましたけどね。
悪しき組織を憎んで、人を憎まず、です。
感想の中では権力のイヌに悪いイメージが無い人たちも多いようですが、その人たちの意見は所詮は犬連中から恩恵を得ている「やんごとなき人々」の意見なんだと思いますよ。
このようなサイトに書き込める時点で余裕があるという事ですしね。 真に苦しいひとは声すら上げられないものです。
完全に同感。
強者(ヤーサン)やら金持ち、在日とかの面倒な連中には尻尾を振る一方で、ホームレスや老人のように声を上げられない社会的弱者には無視や、時には牙をむき、己の利益のためには(点数稼ぎ)とりやすい貧乏人から金をむしりとるのが権力の犬(警察)の本質ですからね。
所詮は警察は個人の権利を護るのではなく、集団の秩序維持するためだけの連中で、現代では無駄飯くらいのヤク〇とならぶ社会のダニと思いますね。
そんなもの現代ではイラネ。 無法地帯の海外に居た経験から、そんなもの居なくても何とか回るとおもいますよ。
そんな訳で、社会のごみの権力の犬なぞシンデシマエ。 災害とかで、犬がクタバリになられたらメシウマ~、とおもいます。(とくに交通課の連中は)
数年前、近所の災害で権力のイヌが土石流に巻き込まれ2匹クタバッタときは心底、「メシウマ~」、と思ったものです。
もちろん、2人の尊い若い人命が失われたことに関しては、深い哀悼の意を感じましたけどね。
悪しき組織を憎んで、人を憎まず、です。
感想の中では権力のイヌに悪いイメージが無い人たちも多いようですが、その人たちの意見は所詮は犬連中から恩恵を得ている「やんごとなき人々」の意見なんだと思いますよ。
このようなサイトに書き込める時点で余裕があるという事ですしね。 真に苦しいひとは声すら上げられないものです。
弱い者の味方みたいな顔して、完全に強い者の味方ですよね。
仕事中にトラックで青信号になる0.5秒前に動き出したら横から出てきて「信号無視だ!」とやられたことがありました。
「してない!」「した!」「証拠はあるんですか?」「二人で見てた!」って……、なんだそれどんな証拠なんだよ……。
離してくれないので、仕事で急いでることもあって、仕方なく切符切られてあげましたけど、赤のうちに停止線越えてなかったのは自分でよく覚えてたんですけどね。何の危険があるんだか……。それでいて赤信号のど真ん中を猛スピードで走り抜けていく暴走車を横からパトカーが見てたのに『もう……あれは……追えないな』みたいに動かなかったのを見たことがあります。
亡くなってメシウマとはさすがに思いませんが、パトカーも切符切られるようにするぐらいはしてほしいと思います。
仕事中にトラックで青信号になる0.5秒前に動き出したら横から出てきて「信号無視だ!」とやられたことがありました。
「してない!」「した!」「証拠はあるんですか?」「二人で見てた!」って……、なんだそれどんな証拠なんだよ……。
離してくれないので、仕事で急いでることもあって、仕方なく切符切られてあげましたけど、赤のうちに停止線越えてなかったのは自分でよく覚えてたんですけどね。何の危険があるんだか……。それでいて赤信号のど真ん中を猛スピードで走り抜けていく暴走車を横からパトカーが見てたのに『もう……あれは……追えないな』みたいに動かなかったのを見たことがあります。
亡くなってメシウマとはさすがに思いませんが、パトカーも切符切られるようにするぐらいはしてほしいと思います。
- しいな ここみ
- 2024年 08月18日 19時04分
[一言]
お巡りさんは「警察」という組織の中でシステムによって動く人員でしかないですからね。
例え権力や権限、銃砲の使用や威力・制圧行動が認められている立場だとしても中身はただのサラリーマンだと思ってます。
どっちかって言うと行政職員の延長線上かなあ。
個々人から「職責」を感じることが少ないですね警察官は。
医師や消防士の方がなんぼか「職責」を感じることが多いような。
職業意識なくてもただ日常業務こなすだけで給料もらえますからね公務員は。
真面目な者ほど馬鹿を見るという悪循環。
どうにかならぬものか。
問題があったらクレーム入れたりSNSで拡散させたりするくらいですかね?
市民の監視の目ということで。
お巡りさんは「警察」という組織の中でシステムによって動く人員でしかないですからね。
例え権力や権限、銃砲の使用や威力・制圧行動が認められている立場だとしても中身はただのサラリーマンだと思ってます。
どっちかって言うと行政職員の延長線上かなあ。
個々人から「職責」を感じることが少ないですね警察官は。
医師や消防士の方がなんぼか「職責」を感じることが多いような。
職業意識なくてもただ日常業務こなすだけで給料もらえますからね公務員は。
真面目な者ほど馬鹿を見るという悪循環。
どうにかならぬものか。
問題があったらクレーム入れたりSNSで拡散させたりするくらいですかね?
市民の監視の目ということで。
色んな仕事、組織がありますけど、なんていうか個々人の意思みたいなものを特に感じないのがおまわりさんだと思うんですよね。
真面目に自分の思うところを突き通すんではなくて、真面目にみんなと同じことをやらないといけないみたいな印象があります。
消防士さんにも私は私怨があるんですよ。
火災に遭ったことがあるんですが、消防車の来るのが遅かったこと、遅かったこと……。
私もパニクって、消火器を使うことも思いつかずにワタワタしながらまだ小さい火を見つめるばかりで、でもいくらなんでもこれが燃え広がるまでには来るだろうと思ってたら、火の勢いが最大になった頃になってようやくやって来ました。30分かかりました。
で、消防士の方々、持参したスポーツドリンクを取り出して、みんなに配るんですよね。それ用意するのに一体どれだけ時間かけたんですかと聞きたかった……。
全台がいっぺんに来ましたけど、一台だけでも全速力で来てくれてたら、全焼することなんてありえないと思えたのに……。
真面目に自分の思うところを突き通すんではなくて、真面目にみんなと同じことをやらないといけないみたいな印象があります。
消防士さんにも私は私怨があるんですよ。
火災に遭ったことがあるんですが、消防車の来るのが遅かったこと、遅かったこと……。
私もパニクって、消火器を使うことも思いつかずにワタワタしながらまだ小さい火を見つめるばかりで、でもいくらなんでもこれが燃え広がるまでには来るだろうと思ってたら、火の勢いが最大になった頃になってようやくやって来ました。30分かかりました。
で、消防士の方々、持参したスポーツドリンクを取り出して、みんなに配るんですよね。それ用意するのに一体どれだけ時間かけたんですかと聞きたかった……。
全台がいっぺんに来ましたけど、一台だけでも全速力で来てくれてたら、全焼することなんてありえないと思えたのに……。
- しいな ここみ
- 2024年 08月18日 18時56分
[良い点]
困った人、どこにてもいるんですね。少なくとも私が会った警察関係者はそんなに悪い態度ではありませんでした。多少フィルターがかかってますが。
[気になる点]
私の友人に警察関係者いますが、ごく普通の人ですよ。子供さんもいますし、仕事についても普通に頑張ってる方々です。
でもまあ、こちらは私の仕事場の方々なのですが、確かに仕事とか頑張ってるのてまさか、色々不都合もあったり、人間関係良かったり悪かったりしてるんですよ。色々あります。
何処の職場もそうですが。
そのうえでみんな真面目にやってます。で、決まり事とかちゃんと守ろうとしてます。まあ、失敗とか色々ありますが。
そんな所から、私は日本の治安の良さって、必ずしも個々の能力はたかくないけど、全体的に能力向上に努めたり、協力しようとする所にあると思ってます。
多分、日本の警察が外国で仕事しても高い成果は得られないし、日本人が外国で生活したらけっこう大変ではないでしょうか。
もっとも、色々な社会の変化とかありますから、そういった意識が薄れていってるのかも知れません。もしくは全て私の妄想かも。単なる偶然なのかも。
困った人、どこにてもいるんですね。少なくとも私が会った警察関係者はそんなに悪い態度ではありませんでした。多少フィルターがかかってますが。
[気になる点]
私の友人に警察関係者いますが、ごく普通の人ですよ。子供さんもいますし、仕事についても普通に頑張ってる方々です。
でもまあ、こちらは私の仕事場の方々なのですが、確かに仕事とか頑張ってるのてまさか、色々不都合もあったり、人間関係良かったり悪かったりしてるんですよ。色々あります。
何処の職場もそうですが。
そのうえでみんな真面目にやってます。で、決まり事とかちゃんと守ろうとしてます。まあ、失敗とか色々ありますが。
そんな所から、私は日本の治安の良さって、必ずしも個々の能力はたかくないけど、全体的に能力向上に努めたり、協力しようとする所にあると思ってます。
多分、日本の警察が外国で仕事しても高い成果は得られないし、日本人が外国で生活したらけっこう大変ではないでしょうか。
もっとも、色々な社会の変化とかありますから、そういった意識が薄れていってるのかも知れません。もしくは全て私の妄想かも。単なる偶然なのかも。
個人は個人、色んな人がいますよね(*^^*)
でもその各個人が作っているはずの組織には、不思議と組織の性格みたいなものが作られるように思います。
何処の職場でもそうですよね。
市役所なんかも『お役所的』とか悪く言われているのをよく聞きますけど、自分があまりそういうところに行かないので気にならないのだと思います。
でも私はトラックドライバーの仕事をしていることもあり、おまわりさんは毎日のように見ています。(お世話になることはほとんどありませんが……)
自分の経験やニュースなどからおまわりさん嫌いになったので、人によってはまた見える景色が違っているのでしょうね(*^^*)
でもその各個人が作っているはずの組織には、不思議と組織の性格みたいなものが作られるように思います。
何処の職場でもそうですよね。
市役所なんかも『お役所的』とか悪く言われているのをよく聞きますけど、自分があまりそういうところに行かないので気にならないのだと思います。
でも私はトラックドライバーの仕事をしていることもあり、おまわりさんは毎日のように見ています。(お世話になることはほとんどありませんが……)
自分の経験やニュースなどからおまわりさん嫌いになったので、人によってはまた見える景色が違っているのでしょうね(*^^*)
- しいな ここみ
- 2024年 08月18日 18時45分
[良い点]
やはり警察の方々はよくわからない行動をするときがあります。
私が高校生で塾の帰りで遅くなったとき、そのへんを歩いていたおまわりさんに危うく補導されかけたことがありました。こっちは早く帰って寝たいというのに。そのくせ道端で爆竹を鳴らしている悪ガキを見つけても、「こらー!」と叫ぶだけで本気で追いかけないのですよ。翌日に武勇伝を得意げに語る悪ガキに腹が立ったのなんの。
[気になる点]
当然おまわりさんは怖いです、パトカーを見たら即座に制限速度マイナス10kmに落とします(お前のような臆病ペーパードライバーが渋滞を引き起こしているのだ)
[一言]
まあ、せっかくある程度は警察を批判できる民主国家に住んでいるわけですから、しっかり声を上げていくべきです。数十年前と比べると不条理さは改善されているとは思いますが、まだまだ足りない部分も多いですね。
やはり警察の方々はよくわからない行動をするときがあります。
私が高校生で塾の帰りで遅くなったとき、そのへんを歩いていたおまわりさんに危うく補導されかけたことがありました。こっちは早く帰って寝たいというのに。そのくせ道端で爆竹を鳴らしている悪ガキを見つけても、「こらー!」と叫ぶだけで本気で追いかけないのですよ。翌日に武勇伝を得意げに語る悪ガキに腹が立ったのなんの。
[気になる点]
当然おまわりさんは怖いです、パトカーを見たら即座に制限速度マイナス10kmに落とします(お前のような臆病ペーパードライバーが渋滞を引き起こしているのだ)
[一言]
まあ、せっかくある程度は警察を批判できる民主国家に住んでいるわけですから、しっかり声を上げていくべきです。数十年前と比べると不条理さは改善されているとは思いますが、まだまだ足りない部分も多いですね。
北の将軍様を批判できないようにおまわりさんを批判できなくなったら日本終わりですよね(*´ω`*)
ちなみに私は中学生の時、ゲーセンでポケットにタバコ入れて遊んでたら補導され、第一志望の公立高校に入れなかったことあります(*´ω`*)あ、これは当たり前か……
おまわりさんを正義のように崇める人たちもいらっしゃいますが、べつに好きにすればいいとは思いますが、気は知れません。
正義なんて裏返せば悪なんだから、あんまりあがめちゃいけないと私は思っております(*´∀`*)反論ばっちこーい!
ちなみに私は中学生の時、ゲーセンでポケットにタバコ入れて遊んでたら補導され、第一志望の公立高校に入れなかったことあります(*´ω`*)あ、これは当たり前か……
おまわりさんを正義のように崇める人たちもいらっしゃいますが、べつに好きにすればいいとは思いますが、気は知れません。
正義なんて裏返せば悪なんだから、あんまりあがめちゃいけないと私は思っております(*´∀`*)反論ばっちこーい!
- しいな ここみ
- 2024年 08月17日 23時41分
[一言]
ワイはガキの時分にオマワリさんのお世話になった事が何度かあるやで(意味深)
まぁ、ワイは警察が不要とは露ほども思わんし、おまわりさんには好感の方が強いわな
ワイはガキの時分にオマワリさんのお世話になった事が何度かあるやで(意味深)
まぁ、ワイは警察が不要とは露ほども思わんし、おまわりさんには好感の方が強いわな
お世話になったんですね(^ ^)
カツ丼をごちそうになったとかだったらカッコいいな(๑•̀ㅂ•́)و✧
好感が高いの羨ましいです。私は反感しかない(-_-;)
カツ丼をごちそうになったとかだったらカッコいいな(๑•̀ㅂ•́)و✧
好感が高いの羨ましいです。私は反感しかない(-_-;)
- しいな ここみ
- 2024年 08月17日 22時11分
[一言]
おまわりさんって,文字通り「人による」というのが大きいなというのがわたしの印象です
交通課の人はペアで動いているから強い方に感化でもされるのか,なんか似てるような気もします(夫婦か
なんにしても「そりゃないわー」ですよね,その警察の態度
警察への信用度が下がるのって,こういう人たちのせいだと思ってます
親の事故のときの担当さんはとても丁寧に対応してくれてちょっと印象よくなりましたしね
おまわりさんって,文字通り「人による」というのが大きいなというのがわたしの印象です
交通課の人はペアで動いているから強い方に感化でもされるのか,なんか似てるような気もします(夫婦か
なんにしても「そりゃないわー」ですよね,その警察の態度
警察への信用度が下がるのって,こういう人たちのせいだと思ってます
親の事故のときの担当さんはとても丁寧に対応してくれてちょっと印象よくなりましたしね
丁寧に対応してくださるおまわりさんもいらっしゃるんですね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
私は経験上、100%のおまわりさんに良い印象をもっていないので羨ましいです(*^^*)
私は経験上、100%のおまわりさんに良い印象をもっていないので羨ましいです(*^^*)
- しいな ここみ
- 2024年 08月17日 20時18分
[良い点]
警察のそう言う方々にのみフォーカスして不要と思うなら、日本以外の、警察が本当に機能していない国へ行くべきですね……このお話が、貴方の主張ならですが。袖の下用に、お金沢山用意して。
視野が狭すぎる、加えて無知な主人公は、読んでて不愉快ですが、こちらがそう感じることを目指されていたなら、成功しています。
警察のそう言う方々にのみフォーカスして不要と思うなら、日本以外の、警察が本当に機能していない国へ行くべきですね……このお話が、貴方の主張ならですが。袖の下用に、お金沢山用意して。
視野が狭すぎる、加えて無知な主人公は、読んでて不愉快ですが、こちらがそう感じることを目指されていたなら、成功しています。
- 投稿者: それなら
- 2024年 08月17日 12時49分
少なくとも私はおまわりさんがいなくても悪いことはしない自信があります(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
アカウントを匿名にしても他人を傷つけてやろうみたいな書き込みはしない自信もありますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
アカウントを匿名にしても他人を傷つけてやろうみたいな書き込みはしない自信もありますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2024年 08月17日 13時16分
― 感想を書く ―