感想一覧
[良い点]
全体的によかった
一気に読んだ
読みやすかった
[気になる点]
短編だけど、わかってたけど、想像以上に短かった
[一言]
長編書いて欲しい
全体的によかった
一気に読んだ
読みやすかった
[気になる点]
短編だけど、わかってたけど、想像以上に短かった
[一言]
長編書いて欲しい
ありがとうございます。
初めて書いたので、まだ長編はハードル高いので、単話連作書いています。
その途中で、書いた2本の初作品でした。
また、よろしくお願いします。
初めて書いたので、まだ長編はハードル高いので、単話連作書いています。
その途中で、書いた2本の初作品でした。
また、よろしくお願いします。
- 羊
- 2024年 08月22日 22時20分
[一言]
>あの巨大なカンザス商会の一人娘
商人の血族が契約無視か・・・ついでにリングボーイ縛ってるってこれ教会への宣戦布告だよな?
これケジメつけるためにも下手人2人はDEAD OR ALIVEで草の根かね?
>あの巨大なカンザス商会の一人娘
商人の血族が契約無視か・・・ついでにリングボーイ縛ってるってこれ教会への宣戦布告だよな?
これケジメつけるためにも下手人2人はDEAD OR ALIVEで草の根かね?
女の一念は強いのです。
それも視野に入れての暴挙。怖いですね~。
それも視野に入れての暴挙。怖いですね~。
- 羊
- 2024年 08月22日 22時23分
[一言]
神父、侯爵家、伯爵家、の控え室組はもちろん、商会も寝耳に水を喰らってるんじゃないか?もし、やったれー!なら貴族家2つに教会まで敵に回すわけだし、大商会がやるわけないよな。独断(かつ単独犯)でこれはヤバい女
ボーイ可哀想。仕事してただけなのに縛られたんだ。
神父、侯爵家、伯爵家、の控え室組はもちろん、商会も寝耳に水を喰らってるんじゃないか?もし、やったれー!なら貴族家2つに教会まで敵に回すわけだし、大商会がやるわけないよな。独断(かつ単独犯)でこれはヤバい女
ボーイ可哀想。仕事してただけなのに縛られたんだ。
やったれーは無理、です。商家側も大反対。
だからの、侯爵家嫡男の一人息子を婿に、という無茶ぶりです。
ありえないでしょう?恐ろしくかましましたね。
リングボーイには、ごめんです。
怖かったと思う。
だからの、侯爵家嫡男の一人息子を婿に、という無茶ぶりです。
ありえないでしょう?恐ろしくかましましたね。
リングボーイには、ごめんです。
怖かったと思う。
- 羊
- 2024年 08月22日 20時15分
[一言]
まぁまぁ駆け落ち組もロマンチックでなを上げたし、商会の一人娘も大した度胸。花嫁さんはそんな気はないけど、ツワモノ評価。
みんなハッピーでいいんじゃないかな。
花嫁さんはこれを機に周りを振り回す側になるといいね。
まぁまぁ駆け落ち組もロマンチックでなを上げたし、商会の一人娘も大した度胸。花嫁さんはそんな気はないけど、ツワモノ評価。
みんなハッピーでいいんじゃないかな。
花嫁さんはこれを機に周りを振り回す側になるといいね。
それは、性格的にたぶん無理かと。
- 羊
- 2024年 08月22日 20時10分
[一言]
信用問題になるので、その商会はこれから苦難の道になるな。
信用問題になるので、その商会はこれから苦難の道になるな。
それは、絶対そうなりますね。親不幸です。
でも、まだシスターの身元は割れていないのです。
でも、まだシスターの身元は割れていないのです。
- 羊
- 2024年 08月22日 20時08分
[良い点]
縛られたリングボーイ以降、脳内で完全にルパン三世になっている
縛られたリングボーイ以降、脳内で完全にルパン三世になっている
だれが、ルパンなんだろう。
ルパン大好きです。
ルパン大好きです。
- 羊
- 2024年 08月22日 20時10分
[良い点]
主人公はこれを機に色んな事が起こりそう…なラストが良かった
メアリ巻き込まれ気質なのかも笑
作中のメアリの言動からも、
より最善な道・選択をするであろうこともわかるし、
想像力を掻き立て、読み手それぞれが
幾つもの夢が描ける余地を持ってきて下さりとても良かったです
[気になる点]
侯爵家嫡男で一人息子のダニエル相手に
裕福な商会の娘と言えど平民の娘の婿養子にって……
隣国とはいえ、貴族を軽んじてるとも取れる要求だし
もし、これがただの平民だったならダニエルは恋人の手を
取ったのかな?
式にシスターとして紛れ込むのも姑息だし(代金使ってそう笑)、
これが貴族の娘なら家ごとその責を負い、家格を下げる行為
きっと2人は周りが見えていないんだろなあ(´・ω・`)
[一言]
メアリの周囲も本人自身も「気弱」と認識してるようだけど、
今まで社交経験が少ない故の比較が出来なかった、
貴族令嬢として表に出さなかっただけで、
元々胆力のある女性なのだと思う
それが露見したのが今回の出来事だったというだけで____
いつか大物を釣りそう笑
主人公はこれを機に色んな事が起こりそう…なラストが良かった
メアリ巻き込まれ気質なのかも笑
作中のメアリの言動からも、
より最善な道・選択をするであろうこともわかるし、
想像力を掻き立て、読み手それぞれが
幾つもの夢が描ける余地を持ってきて下さりとても良かったです
[気になる点]
侯爵家嫡男で一人息子のダニエル相手に
裕福な商会の娘と言えど平民の娘の婿養子にって……
隣国とはいえ、貴族を軽んじてるとも取れる要求だし
もし、これがただの平民だったならダニエルは恋人の手を
取ったのかな?
式にシスターとして紛れ込むのも姑息だし(代金使ってそう笑)、
これが貴族の娘なら家ごとその責を負い、家格を下げる行為
きっと2人は周りが見えていないんだろなあ(´・ω・`)
[一言]
メアリの周囲も本人自身も「気弱」と認識してるようだけど、
今まで社交経験が少ない故の比較が出来なかった、
貴族令嬢として表に出さなかっただけで、
元々胆力のある女性なのだと思う
それが露見したのが今回の出来事だったというだけで____
いつか大物を釣りそう笑
この二人の話が没になったのは、その辺の難しさがあったからでした。
お勉強のつもりで、頑張ってその後を書いてみようかな、と思い始めていますが、すごい批判されそうな気もして怖いなあ。
お勉強のつもりで、頑張ってその後を書いてみようかな、と思い始めていますが、すごい批判されそうな気もして怖いなあ。
- 羊
- 2024年 08月22日 19時56分
[一言]
面白かったが、いくら大きな商会を運営しているとはいえ丸く収まるのはちょっと・・・
隣国とはいえそれなりの目に合ってもらわないと読んでる身としては納得いかない。
主人公が幸せになるような話に持っていくのはかなり難しいと思うので、それなりに逃げた二人とその手助けをしたと思われる隣国の大きな商会にはそれなりの不幸が訪れてほしい。
面白かったが、いくら大きな商会を運営しているとはいえ丸く収まるのはちょっと・・・
隣国とはいえそれなりの目に合ってもらわないと読んでる身としては納得いかない。
主人公が幸せになるような話に持っていくのはかなり難しいと思うので、それなりに逃げた二人とその手助けをしたと思われる隣国の大きな商会にはそれなりの不幸が訪れてほしい。
この二人の話が没になったのは、その辺の難しさがあったからでした。
2人はすべて捨てることになるのが分かっていたから別れたのに、それでもやってきた彼女。お互い命がけですよね。
結婚したらダニエルはたぶん妻を捨てないので、ぎりぎりのファイナルアンサーです。
お勉強のつもりで、頑張ってその後を書いてみようかな、と思い始めていますが、すごい批判されそうな気もして怖いなあ。
2人はすべて捨てることになるのが分かっていたから別れたのに、それでもやってきた彼女。お互い命がけですよね。
結婚したらダニエルはたぶん妻を捨てないので、ぎりぎりのファイナルアンサーです。
お勉強のつもりで、頑張ってその後を書いてみようかな、と思い始めていますが、すごい批判されそうな気もして怖いなあ。
- 羊
- 2024年 08月22日 20時06分
[良い点]
主人公が傍目からみたら悲惨な立場なのに、そこまで悲観してるわけでもなく
悲しくない。って感情でよかった。
[気になる点]
逃げた2人は潰すべき。甘い判断は貴族社会ではありえない。みんなハッピーは貴族社会、身分制度ではない。
逃げた女が平民だったこと
結婚直前だったことで高位貴族の両家に泥をぬり、
主人公も泥をかぶったこと。
被せたのが高位貴族の嫡男と平民商人女。
平民はありえないし
更に商人が政略結婚という契約に横槍を正当な手続きなく
壊したこと。
信用なくなります。
どんな巨大な商人でも信用第一ですよ。
貴族相手なら尚更身の程知らずと嫌悪されます。
隣国は貴族も王様もいないのかな?
国際問題ですね。普通に慰謝料とか商売できなくて潰されるのかな?思います。
逃げて幸せになるとかそれ、妄想です。
しかも、逃げた先わかってるなら尚更ですよ。
巨大商会の信用だだ下がり。
お金も信用ありきなので、商売も信用ありきです。
婿養子にするなら正式な手続きを説得を続けてとるべきでした。
逃げた先で婿養子にしようが意味ないでしょ。
醜聞まみれ。
まだ平民同士のだったらまだ商人の力でも見消しとか穏便にとかできたかもですが、、、
これで、侯爵が許したら侯爵も没落ですよ。
貴族は貴族の身分を対面、面目、守ってこその
身分制度であり貴族って身分ですからね。
馬鹿にされてそのままはないです。
逃げた2人がハッピーエンドにしたいなら
平民同士のかんじでないと無理です。
更に逃げた先がわかるのは破滅フラグです。
とりま、主人公(花嫁)が主体の話で幸せなら
逃げた2人が気づいたら川にプカプカとか
貧民街で後悔を嘆いてても自業自得でリアなかんじしてよいですが、、、
残された花嫁のその後気になります。
[一言]
個人的に理不尽な筋通さないやつが、なぁなぁとしつつ
無理やり大円満を目指して
悪い事した人間を許さないといけない雰囲気が嫌です。
いや、なぜ結婚直前?このタイミングで恥をかかせる意味はないはず。
ありがちな卒業式で断罪と婚約破棄宣言と同じぐらい。
相手が相手を好きか嫌いかでなく恥をかかせる。
公衆の面前で。
更に契約も家同士のものを平民が邪魔するとか。
王子でさえ廃嫡やチョンパや毒杯、幽閉があるぐらいだよ?
教会で指輪でてきたとこまでしといて平民と逃げるとか
廃嫡どころで許されるわけがない。
どんだけの醜聞。貴族は醜聞を嫌う。
そんなやつが婿養子の商会なんて相手にしない。
その逃げた平民女の実家気になりすね。
貴族に、高位貴族の顔にドロ塗りたくって無事にすみますかね?
主人公が傍目からみたら悲惨な立場なのに、そこまで悲観してるわけでもなく
悲しくない。って感情でよかった。
[気になる点]
逃げた2人は潰すべき。甘い判断は貴族社会ではありえない。みんなハッピーは貴族社会、身分制度ではない。
逃げた女が平民だったこと
結婚直前だったことで高位貴族の両家に泥をぬり、
主人公も泥をかぶったこと。
被せたのが高位貴族の嫡男と平民商人女。
平民はありえないし
更に商人が政略結婚という契約に横槍を正当な手続きなく
壊したこと。
信用なくなります。
どんな巨大な商人でも信用第一ですよ。
貴族相手なら尚更身の程知らずと嫌悪されます。
隣国は貴族も王様もいないのかな?
国際問題ですね。普通に慰謝料とか商売できなくて潰されるのかな?思います。
逃げて幸せになるとかそれ、妄想です。
しかも、逃げた先わかってるなら尚更ですよ。
巨大商会の信用だだ下がり。
お金も信用ありきなので、商売も信用ありきです。
婿養子にするなら正式な手続きを説得を続けてとるべきでした。
逃げた先で婿養子にしようが意味ないでしょ。
醜聞まみれ。
まだ平民同士のだったらまだ商人の力でも見消しとか穏便にとかできたかもですが、、、
これで、侯爵が許したら侯爵も没落ですよ。
貴族は貴族の身分を対面、面目、守ってこその
身分制度であり貴族って身分ですからね。
馬鹿にされてそのままはないです。
逃げた2人がハッピーエンドにしたいなら
平民同士のかんじでないと無理です。
更に逃げた先がわかるのは破滅フラグです。
とりま、主人公(花嫁)が主体の話で幸せなら
逃げた2人が気づいたら川にプカプカとか
貧民街で後悔を嘆いてても自業自得でリアなかんじしてよいですが、、、
残された花嫁のその後気になります。
[一言]
個人的に理不尽な筋通さないやつが、なぁなぁとしつつ
無理やり大円満を目指して
悪い事した人間を許さないといけない雰囲気が嫌です。
いや、なぜ結婚直前?このタイミングで恥をかかせる意味はないはず。
ありがちな卒業式で断罪と婚約破棄宣言と同じぐらい。
相手が相手を好きか嫌いかでなく恥をかかせる。
公衆の面前で。
更に契約も家同士のものを平民が邪魔するとか。
王子でさえ廃嫡やチョンパや毒杯、幽閉があるぐらいだよ?
教会で指輪でてきたとこまでしといて平民と逃げるとか
廃嫡どころで許されるわけがない。
どんだけの醜聞。貴族は醜聞を嫌う。
そんなやつが婿養子の商会なんて相手にしない。
その逃げた平民女の実家気になりすね。
貴族に、高位貴族の顔にドロ塗りたくって無事にすみますかね?
その後の主人公たち、大変そうですよね。本来、やっちゃダメなことです。
この話は、単話連載のエピソード4,5個のうちの1つとして考えていたのを、ぼつにしたので、そのおまけ話です。
その先、まあ、これだけのことをしたので、大々的な紆余曲折ありですが、基本ハッピーエンド予定なので、皆幸せに落ち着く、と思ってください。
この話は、単話連載のエピソード4,5個のうちの1つとして考えていたのを、ぼつにしたので、そのおまけ話です。
その先、まあ、これだけのことをしたので、大々的な紆余曲折ありですが、基本ハッピーエンド予定なので、皆幸せに落ち着く、と思ってください。
- 羊
- 2024年 08月22日 07時41分
[良い点]
その後が気になるけど綺麗に終わってる、という1番にくい終わり方ですね!
どっちにしろ、侯爵様の瞳の中の感情に気が付けて、言ったらダメな一言は言わずに済ませる才覚があれば、噂は当たらずとも遠からず、だと思います。
[気になる点]
でも本人の意図とは違う方向に評価されまくると、その後大変っすね。
がんばえ〜
その後が気になるけど綺麗に終わってる、という1番にくい終わり方ですね!
どっちにしろ、侯爵様の瞳の中の感情に気が付けて、言ったらダメな一言は言わずに済ませる才覚があれば、噂は当たらずとも遠からず、だと思います。
[気になる点]
でも本人の意図とは違う方向に評価されまくると、その後大変っすね。
がんばえ〜
目立たずのんびり暮らしたい主人公なので、その後のほうが恐怖でしょうね。
でも、やればできる子なのだです。やりたくない子だけど。
頑張ってほしいです。
でも、やればできる子なのだです。やりたくない子だけど。
頑張ってほしいです。
- 羊
- 2024年 08月22日 07時52分
感想は受け付けておりません。