感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
意外と長くて深いクリームソーダの歴史。
最初は薬だったというが愉快ですね。楽しいうんちくとかわいいクリームソーダちゃん、ありがとうございました。
  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2024年 11月20日 14時32分
澳 加純さま

そうなのです。意外と長くて深いクリームソーダの歴史にびっくりでした。
この企画がないと絶対に知らないまま過ごしていました。
こちらこそ、お読みくださり、ご感想をありがとうございました!
[良い点]
クリームソーダの歴史は軽くだけ調べましたが、外国と日本のクリームソーダは違うことしか分からなかったので、為になりました。
一杯2500円って、今の3倍ぐらいだと考えると、興味深いですね。
そして、姪様のクリームソーダちゃん、大変可愛いですね。
見ていて癒されました。
本羽 香那さま

ご感想をありがとうございます!
香那さまも歴史をお調べになったのですね。
いっぱい2500円って、思うと本当に高級な飲み物(食べもの?)ですよね。
フルーツいっぱいのパフェとかフワフワかき氷のイメージでしょうか?
姪っ子のクリームソーダちゃんに癒されたというお言葉がとっても嬉しいです。
ありがとうございました!
[良い点]
とっても面白かったです!
子供の頃、友達の家(喫茶店)で毎回クリームソーダを出してもらっていたので、懐かしさを感じながら読ませて頂きました。
クリームソーダにも歴史あり、なんですね。
なんとなくハイカラなイメージがあるせいか、私も古くて大正位からだと思ってました。

今まで気にした事もなかっただけに、全ての情報が初知りで楽しかったです!
治療薬は本当に「???」ですけど笑

姪っ子ちゃん作のクリームソーダちゃんも、すごく可愛いですね。
笑顔が癒し~。
[一言]
十数年ぶり位にクリームソーダを飲みたくなりました(ある意味飯テロ?)

素敵な時間と楽しいクリームソーダ知識をありがとうございました!
  • 投稿者: 彩葉
  • 2024年 09月06日 22時32分
彩葉さま

ご感想をありがとうございます!
そうなのです。私もこの企画の元ネタのエッセイを読んでから、クリームソーダを探す自分に気付いています。本気で飯テロです。
彩葉さまのお友達のお家のクリームソーダの思いでも素敵ですね。
炭酸水の治療薬は「?」ですよね。
感想欄で教えていただいたのですが、古代エジプト時代から天然の炭酸を消化薬として飲む習慣があったそうです。
炭酸温泉飲むみたいな感じ??と思っています。
姪っ子のクリームソーダちゃんにも可愛いをありがとうございました!
[一言]
クリームソーダちゃん、かわいい……!
森鴎外もクリームソーダが好きだったとは。意外です。
2,500円のジュース、ノンアルコールのドリンクとは思えませんね。
パフェ、おいしいのに全部食べ切れない敗北感わかります……(´・ω・`)
歌池さんのエッセイもあとで読みに行ってまいります!
瑞月さん、ありがとうございました。
未来屋 環さま

クリームソーダちゃんに可愛いをありがとうございます。
意外ですよね。森鴎外に……歌池様のエッセイには他の文豪もいるんです。
2500円のジュースは、びっくりですよね。
パフェの敗北感は、本当に辛いです……。張り切って頼んだのに、食べられないなんて。……と書きながら、もしや、当時の大型パフェのイメージだったのかしらと思えてきました。大型パフェ2500円はありそうです(*^-^*)
こちらこそお読みくださり、ご感想をありがとうございました!

あ、未来屋さんのクリームソーダのお話、切ない終わりなのかなぁと思ったのですが、最後にほっとしました。良かったです。
読ませていただきありがとうございました!(ここですみません)
[良い点]
クリームソーダちゃん可愛い!(*´∀`*)
姪っ子ちゃんの力作!
[一言]
歴史を調べながら物語に落とし込もうとしている、作家脳な瑞月様がちょっと萌えました(笑)
豆月冬河さま

そうなんです。とっても力作!
そして、まさかのわたしの脳内萌??
恥ずかしいですが、ありがとうございます。いつもこんな感じでとっ散らかりながら何かを考えています。
お読みくださり愛情いっぱいの感想をありがとうございました!
[良い点]
資生堂パーラーが発祥とは知ってはいましたが瑞月風花さまの解説でより実感を持てました。
2500円。森鴎外って子沢山だったからお嬢さん一人ならともかく二人、三人なら。確かに滅多には行けないですね。
 
最後の姪御さんの可愛らしいクリームソーダに癒やされました。
企画にふさわしい爽やかで素敵なエッセイを読ませて頂きありがとうございます。
  • 投稿者: のどあめ
  • 女性
  • 2024年 08月28日 20時01分
のどあめさま

資生堂パーラーご存じだったのですね。その上で実感を持っていただけたというお言葉がとても嬉しいです。
森鴎外って子沢山だったのですね!たしかに3人分となると、乾いた笑いしかでませんね。
姪っ子のクリームソーダに癒されたというお言葉も嬉しいです。
こちらこそ、お読みくださり嬉しいご感想をありがとうございました。
[良い点]
クリームソーダの歴史が勉強になりました。
歌池様の御作も合わせて拝読しました。
それと同時に「クリームソーダ祭り」 という企画を知ってから、何か書いてみようと瑞月様が考えていく過程がいろいろ書かれていて、興味深かったです。
姪っ子ちゃんのクリームソーダちゃん 、すごく上手で可愛いですね!
石江京子さま

歌池様の御作、とっても詳しくて分かりやすいですよね~。
そして、そうなのです(笑;)
私の書いてみようとする時の脳内過程のようなエッセイになってしまいました。
興味深かったと仰っていただけてありがたいです。
姪っ子のクリームソーダちゃん、びっくりでした。
可愛いと仰っていただきありがとうございます!
[一言]
拝読させていただきました。
詳しい調査ありがとうございます。
姪っ子ちゃん可愛らしいですね。
水渕成分さま

お読みくださり、ご感想をありがとうございます。
いや、私のエッセイは足らずが多いので、感想欄で教えていただいたこともあります。
姪っ子クリームソーダちゃんに可愛いをありがとうございます!
[良い点]
 福原氏がいなかったら、日本でのメロンクリームソーダの普及はもっと遅れていたのかもしれないですよね。
 諸外国では茶褐色。ということはコーラ? みたいなものなのでしょうか。色的には緑と白と赤。その方がきれいで映えますよね♡

 一杯2500円! 庶民には手が出ない……(´`;)

 なんだか朝の連ドラで観てみたいような題材です♪

 クリームソーダちゃんが可愛い♡
 タイミングぴったりでしたね!
[一言]
 拝読していたのですが感想を書いていなかったので戻ってきました(ᐢ⩊ᐢ)
冬野ほたる様

そうなのです。福原さんがいなければ、もっと後になっていたかもしれません。なんなら戦後?(笑)
コーラとかルートビアとかそう言うものにクリームがのっているみたいです。
緑の方が綺麗ですよね~(着色料すごそうですけど・笑)
メロンソーダの色を考えていて、海の上に入道雲、赤い太陽なイメージなのかな?とも。

2500円のジュース……とてもじゃないけど飲めませんよね。
一世一代のプロポーズに使うとか???
朝ドラいいですね~。
そして、タイミングばっちりでした(≧▽≦)ばっちりすぎて、これは書かなくちゃならないってことだな、と(笑)

舞い戻ってのご感想をありがとうございました!!
[良い点]
メロン味(?)のクリームソーダー、懐かしいですね。
三ツ矢サイダーかラムネが定番だった幼児時代。
母に連れられ、路面電車に揺られて遊びに行ったデパートのレストランで初遭遇した時の感激は忘れられません。
緑色の炭酸飲料に浮かぶ白いアイスの小山。
歓喜して燥いだ私は、当然の如く母から叱られました。
「他の人迷惑だから静かに食べなさい!」

「飲みなさいじゃないんだ?」
そんな馬鹿な事を考える幼稚園児でした。(笑)
[一言]
御無沙汰しております。
久しぶりにログインしました。
一向に衰えぬ酷暑。
くれぐれも御身お大切に。
桜華 絢爛さま

お久しぶりです!
>飲みなさいじゃないんだ

分かります。私も書いていて、食べる?飲む?を悩みました。
アイスがあるから……?。
だけど、それを口にしなかった桜華さまはかなり良い子だったかと。私だったら飲むじゃないの?と口答えして怒られてそうです(笑;)

まだまだご心配が尽きないと思いますが、ゆっくりとお過ごしくださいね。
また、台風がそちらの方へ向かっているようですので、くれぐれも気をつけてお過ごしください。
お声を聞くことが出来て良かったです。
お読みくださり、ご感想をありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ