感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
ジョルジュとイオアナの御子を公爵家に降嫁でいいのでは?
感想ありがとうございます!

そうですね、彼らが子沢山であれば可能性の一つとしてありだと思います。
公爵が待てないとなったら親戚から養子という可能性もありますし、長い目で待てるよーとなり、かつお花畑の子がマトモであったならば、そちらから養子を取る可能性もあります。
[良い点]
陛下の愚痴が面白かった。娘達、避妊手術されてないから、孫を公爵家の跡取りにすれば良いのかな
感想ありがとうございます!

陛下といえども愚痴ぐらいは言いたいお年頃。
ドラグニア伯爵夫妻は去勢していないので、いい感じの子が生まれたワンチャンあるかと。
[一言]
今からでも遅くない、予備の王配を作るんだ!と言いたい
  • 投稿者: eidrag
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 08月29日 16時50分
感想ありがとうございます!

予備の王配、作らなきゃ……!(ルーマニアのお名前検索)
[良い点]
娘じゃなくて親世代の話なのがいいですね!
夫婦が子供が結婚してからも仲良しなのって難しいですからね…
年老いて子育てが終わってからが夫婦の本番ですからね…
  • 投稿者: 高谷
  • 2024年 08月29日 14時08分
感想ありがとうございます!

娘も親も詰め込みました!
きっと、さっさとイオアナを女王にして、楽しく第二の人生を始めると思います。
[良い点]
面白かった
やらかした2人はよくある婚約破棄のテンプレそのままだけど
奪われた王太女は基本無言だし顔の表現も少し笑って腹黒いと言われてる始末で有能な王族ってイメージでありつつもほぼ描写の無いモブみたいな扱いになってて、奪われる人なのにモブキャラ扱いって、奪われる人メインや意図的に語り手の視点で会うこと無く出てこないというのはあっても、その場にいてしっかり行動してるのにモブみたいに印象薄く役割だけしっかりこなしてると言う姿なのが、小説のキャラとしてまでしっかり役割としてこなしてる有能王太女って感じw

そして王配のステファンはめっちゃ気配り上手で最初はその場にいるだけの空気な父親役だけで小心者で言いなりの空気キャラかと思ったらめっちゃ苦労した上で陛下に惚れてて陛下の必要と思うものをドンドン用意していくのも凄いし
最後の方のプライベートでの会話なんて甘々でサポート型のスパダリみたいで素敵、しかも50代とか言ってるけどそんな風に見えない若々しさも見えて、イケおじ!推せる!って感じできっともっと年老いてもいいおじ様のままこの2人を応援出来るとか思いました

あと最後の次期王配の相手が父親を誇りに思ってるというのでファザコン入ってると思ってオチが2代続けて平民を王配にしようとして貴族が厄介になりそうだな、でももう1人の娘の教育に失敗した親の責任を取るのともう1人の娘の為に頑張るかっていう感じになると思ってたら
しっかり貴族から選んでて今が平民だったからこそ余計に貴族側を選んでバランスを取らなきゃ行けないとか考えてるのかもしれないと思うと次代の王族も安泰で安心だなぁと読んでて思いました(民視点)

語り手の主人公である王女陛下という視点が最近婚約破棄もので色んな視点が書かれることが多くなってますが、婚約破棄される側の親というのはちょっと読んだ事があるし、王族の父親(陛下)って言うのも読んだことがあるが
母親(陛下)でしっかり対処して王宮から外はそこまで騒ぎにならず大事だけど大事になってない感じで治められてるのがユニークで短編として描くのにシンプルさと話の騒動のお収まりがちょうど良くて話の構成が上手いと思いました。
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 08月29日 07時07分
感想ありがとうございます!
充実した内容にありがたく三度見させて頂いています。

短編はあまり風呂敷を広げ過ぎず、ワンシーンを切り抜くような書き方を意識していますので、その辺りのご指摘があると読んでもらってる感マシマシでありがとうです!
また登場人物の配置と行動もバランスがよかったようで安心しました。

[良い点]
いやー、女王からすれば、なんでこうなったと頭を抱える件でしょうが、さすがの対応。
身分や容姿はもちろん、学校の成績だけでは求めるものはわからないですよね。
夫婦と姉王女の言動が正しく王家で感心しました。
[一言]
親の背中を見て育ったなら、こうはならなかった二女。やっぱり資質ってものもあるんでしょうね。おばあ様似ってこと?
  • 投稿者: みつみ
  • 2024年 08月28日 23時50分
感想ありがとうございます!

良識ある親からすれば実の娘とセットでのやらかし案件なので、どうしたって頭を抱えたくなりますね。
リリアーナは正しく外見も中身も祖母似です。
[一言]
イオアナ視点を読んでみたいです
あと、イオアナの王肺が結局どうなったのかも知りたい・・・
  • 投稿者: 吸血姫
  • 2024年 08月28日 20時13分
感想ありがとうございます!

イオアナ視点の希望があるとは…書くとしたら確かに王配を決めるところでしょうか。
豚もおだてりゃなんとやら。ちょっと張り切っちゃったら書くかもしれませんので、期待せずいて頂けると。
タイトルに【オマケ追加】とかありましたら、こいつ、本当に書いたのかと思って頂ければ。
[良い点]
イオアナが後継者として完璧なのが良いですねぇ。
女王の失敗を踏まえて稟議を出す辺り有能です。
妹とアホ男は薄っぺら過ぎて……何もかも間違っている辺り、なかなか香ばしかったですw

  • 投稿者:
  • 2024年 08月28日 18時20分
感想ありがとうございます!

お陰様で、無事に亡国にはならずに済みそうです。
[一言]
上がしっかり者な分、みんなして下の子を甘やかしてきちゃったんだろうなと……イオアナも幼いときは妹を可愛がってたんでしょうし。
「小さい頃はあんなに可愛かったのに…!」ってありますよね……

感想ありがとうございます!

小さい頃はとにかく可愛かったと思います。
きっと可愛さと愛嬌を振り撒き、城内の天使だったでしょう。

イオアナ「可愛さ以外はお腹に置いてきたのかしら……」
[一言]
真実の愛を語る前に現実を見てほしいですね…
為政者として有能な女王や王配を見て育ったのに全く視野に入らない時点で女王や王配どころか王女や高位貴族の息子としても器じゃなかったんでしょうねw 跡継ぎの第一王女が有能そうでなにより。しかし祖母の血はなかなかに厄介そうですね。

  • 投稿者: Caval
  • 2024年 08月28日 00時47分
感想ありがとうございます!

何番煎じあるあるで、お花畑は約束された勝利のハッピーエンド(妄想)を信じるのがお約束ですので。
祖母の血が隔世遺伝でアゲインするならば、次はドラグニア伯爵家の孫になるかもしれません。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ