感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 再評価となるのでしょうか。あまりこの様なことは美徳ではないのですが、気掛かりなことがあるので、お許しください。
まず、この作品自体の評価は変えません。ちょっとアコさんの描写が甘かったかな、と感じるぐらいです。
次に、これは小説ではない、というコメントに対して。僕の解釈としては、小説は50字〜何万字まで、全てが小説だと思っています。
また、その解釈が駄目ならばこれをエッセイ・随筆ととらえれば良いだけの話で、字数や随筆という観念に対する評価は、ナンセンスです。(特に、字数に対しての評価は規制されているはずです。)
 あえて云うなら、表示をエッセイにすれば問題なかったのです。そうとらえると、随筆には起承転結が有るものは非常に珍しいし(普通はありません)、こういう書式の枕草子だってれっきとした読み物でしょう?
 解釈は無限にあるので、解釈は各人にゆだねます。僕は、こういう考え方もあります、と述べたまでです。ただ、価値観の齟齬が激しく、あまりにも主観的に酷く叩くので…。

 また意見、反論等がありましたら、小雨まで。

  • 投稿者: 小雨
  • 2007年 08月24日 01時00分
[一言]
うーん…これは小説とは呼べませんね。アコちゃんの気持ちはわかりますけどね。読み物というレベルで書かれたものではないとだけ言わせてもらいます。ごめんなさい。
  • 投稿者: W3442B
  • 2007年 08月23日 01時52分
[一言]
「分かる、分かる。この気持ち・・・」この作品は、この一言につきます(笑)。
 特に、黒い画面に文字の羅列というのが、経験があるだけに、切実です。
 パソコンの方にもがんばってほしいですね。
 また、新しい作品、待ってます。
[一言]
大変申し訳ないのですが、これは小説といえないような気がします。
文字数にしても短いし、お話の起承転結が甘いといいますか… すみません 勝手な事を書いて。
高い評価をされている先生方の感性にはあっているのでしょうが、少し疑問が残ります。
その先生方の作品はちょっと読もうという気がおきないですね。
もちろん評価や感想は自由ですが、読者の納得のいく方向性がこのサイトのファンを増やすと思うのですが…。
コメディーは大好きです。
なので、酷評みたいになりましたが、頑張ってほしいという気持ちで書かせていただきました。
  • 投稿者: 読者S
  • 2007年 08月09日 03時12分
[一言]
結構利用暦が長くなってきて初心を忘れかけていましたが、この作品で少し思い出せた気がします。
ですが、ちょこっと誤字が。
中ほどの「最悪な自体」→「最悪な事態」だと思います。
あとはもう少し長くできればもっといい作品になると思いますので頑張ってください。
[一言]
こんにちは。少し辛口になってしまいますが、一意見として投稿させていただきます。

アコはなぜメモ帳などに書いて保存しながら書き進め、その本文を投稿の際にコピペするという事をしないのでしょうか?物語を面白くする為に敢てそうしているのかもしれませんが、どうしても、コピペで万事解決のような気がしてしまいます。また、「壊れかけのパソコン」と書かれている部分に対し、「日ごろは可愛い可愛いと可愛がる」という部分がよくわかりませんでした。
ハマっている小説書きに障害を及ぼすパソコンなのに、普段可愛いという事が果たしてできるのか……と考えてしまいました。

後半の“なかった”という部分は一番良かったなぁと感じました。ここで、“やった、あった!”などになってしまうよりも、“なかった”という一言で残念な気持ちがぐっと伝わる気がしました。

何を偉そうな事を思われるかもしれませんが、一個人の感想までというように受け取って頂ければと思います。
これからも、執筆頑張ってください。
[一言]
 アコさんの健気さに感動しました。「うんうん、わかるわかる」と共感できて面白かったです。
読後、ここまで清々しい気持ちになったのは、久しぶりです。短いながらも、良い作品であった気がします。

  • 投稿者: 小雨
  • 2007年 08月08日 09時48分
[一言]
パソコンのトラブルは、御免こうむりたいですが、新規の評価があるとうれしいですよね(笑)
アコの気持ちは良くわかります。
というわけで、本日もコツコツと評価をつけてる私(笑)
[一言]
おもろい。笑ってしまった。落ちが特に。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2007年 08月08日 02時13分
管理
↑ページトップへ