感想一覧
▽感想を書くとっても面白くてコミカライズもすぐ購入しました!
コミカライズを買って頂けたんですね、感謝感激です!
小説とはちょっと違うところもありますが、伊藤あんよ先生のギャグが炸裂していて楽しい作品です。どちらも楽しんで頂ければ幸いです!
小説とはちょっと違うところもありますが、伊藤あんよ先生のギャグが炸裂していて楽しい作品です。どちらも楽しんで頂ければ幸いです!
- 藍田ひびき
- 2025年 02月19日 21時12分
[一言]
あー転生者じゃなかったのかーから、まさかのお母様が転生者にびっくり!ミステリーのようにぞくっとしました。ぽーんとひりだした瞬間に思い出すの笑えます。楽しい物語をありがとうございました。
あー転生者じゃなかったのかーから、まさかのお母様が転生者にびっくり!ミステリーのようにぞくっとしました。ぽーんとひりだした瞬間に思い出すの笑えます。楽しい物語をありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
ヒロインや悪役令嬢が転生者という設定はよく見かけますので、
一捻りして母親を転生者にしてみました。
お読み頂き、ありがとうございました!
ヒロインや悪役令嬢が転生者という設定はよく見かけますので、
一捻りして母親を転生者にしてみました。
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月09日 19時59分
[良い点]
ナイス土下座!お母様はいい仕事しました!
[一言]
派手ではないけれど、身の丈にあった確かな幸せって良いものですね。
ナイス土下座!お母様はいい仕事しました!
[一言]
派手ではないけれど、身の丈にあった確かな幸せって良いものですね。
ご感想ありがとうございます。
土下座が人気過ぎて驚いていますw
異世界小説におけるピンクブロンドヒロイン、大抵は分不相応な望みを抱いて自滅するので
普通にしていれば幸せになれそうなのになあ…という思いを込めて本作を書いてみました。
お読み頂き、ありがとうございました!
土下座が人気過ぎて驚いていますw
異世界小説におけるピンクブロンドヒロイン、大抵は分不相応な望みを抱いて自滅するので
普通にしていれば幸せになれそうなのになあ…という思いを込めて本作を書いてみました。
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月07日 19時06分
[一言]
オーレリアお母様のおかげで国全体が救われたことに敬礼(`・ω・´)ゞ
オーレリアお母様のおかげで国全体が救われたことに敬礼(`・ω・´)ゞ
ご感想ありがとうございます。
>オーレリアお母様のおかげで国全体が救われたことに敬礼(`・ω・´)ゞ
恐縮です! ( •̀ω •́ゞ)
王太子が交代になっていたら、かなり国政が混乱しそうですからね…母は偉大。
お読み頂き、ありがとうございました!
>オーレリアお母様のおかげで国全体が救われたことに敬礼(`・ω・´)ゞ
恐縮です! ( •̀ω •́ゞ)
王太子が交代になっていたら、かなり国政が混乱しそうですからね…母は偉大。
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月07日 18時56分
[良い点]
周りと違う意見を1人だけ言い続けて孤独な中で家と自分と愛する娘の為に孤軍奮闘の様に娘の教育を頑張って偉かった
そして友達との喧嘩で土下座をした姿が心に響いたと言うのが、ちゃんと厳しくも愛していてそれがちゃんと娘にも伝わっていたと、だからこそ母親が謝る姿を見て改めるきっかけになったと思うと、唯一厳しく言ってきた母の事をちゃんと聞く選択肢を取って偉いと思いつつ、母親も愛情と厳しさを合わせて伝えて何でそこまでできるんだと理由を聞いてもそれでも心が折れなかった事に尊敬をしてしまう
孤軍奮闘をして娘の幸せをただ唯一願って戦い続けるなんてそれこそ世界を救う唯一の勇者の行動みたいなくらい凄い
同じことをずっと言い続けましたが本当に母親すげぇ…
周りと違う意見を1人だけ言い続けて孤独な中で家と自分と愛する娘の為に孤軍奮闘の様に娘の教育を頑張って偉かった
そして友達との喧嘩で土下座をした姿が心に響いたと言うのが、ちゃんと厳しくも愛していてそれがちゃんと娘にも伝わっていたと、だからこそ母親が謝る姿を見て改めるきっかけになったと思うと、唯一厳しく言ってきた母の事をちゃんと聞く選択肢を取って偉いと思いつつ、母親も愛情と厳しさを合わせて伝えて何でそこまでできるんだと理由を聞いてもそれでも心が折れなかった事に尊敬をしてしまう
孤軍奮闘をして娘の幸せをただ唯一願って戦い続けるなんてそれこそ世界を救う唯一の勇者の行動みたいなくらい凄い
同じことをずっと言い続けましたが本当に母親すげぇ…
ご感想ありがとうございます。
オーレリアを褒めて頂いて嬉しいです。
まさに母は強し!ですね。
お読み頂き、ありがとうございました!
オーレリアを褒めて頂いて嬉しいです。
まさに母は強し!ですね。
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月06日 19時29分
[良い点]
>どうやら娘の機転により、難を逃れたらしい。あの時は本当にホッとした。
機転ってのはあなたが幼少時に見せたスライディング土下座ですよw
まさに「親の背を見て育った」から出た咄嗟の行為!
[気になる点]
土下座って、この世界ではどのレベルのものなんだろうか……。
平成以降は結構な作品でギャグ化もふくめてやって割と軽くなってるけど、元々は「このまま首を切り落としてもいいです(私の首で治めて家族には手を出さないでください)」ってレベルで服従・謝罪を示す行為でしたからね。
>どうやら娘の機転により、難を逃れたらしい。あの時は本当にホッとした。
機転ってのはあなたが幼少時に見せたスライディング土下座ですよw
まさに「親の背を見て育った」から出た咄嗟の行為!
[気になる点]
土下座って、この世界ではどのレベルのものなんだろうか……。
平成以降は結構な作品でギャグ化もふくめてやって割と軽くなってるけど、元々は「このまま首を切り落としてもいいです(私の首で治めて家族には手を出さないでください)」ってレベルで服従・謝罪を示す行為でしたからね。
ご感想ありがとうございます。
土下座という文化はこの世界には無いのです。
転生者のオーレリアが思わずやってしまっただけで、
土下座レベル(?)としては現代の感覚に近いかなあと。
お読み頂き、ありがとうございました!
土下座という文化はこの世界には無いのです。
転生者のオーレリアが思わずやってしまっただけで、
土下座レベル(?)としては現代の感覚に近いかなあと。
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月05日 21時43分
[良い点]
バカ婚約者やアホ娘がやらかすうえに一般常識すら知らないと
諸悪の根源は現状を放置してる親では?ってなるので
こういう親に恵まれて優しい虐待から救われる話はいいですね
バカ婚約者やアホ娘がやらかすうえに一般常識すら知らないと
諸悪の根源は現状を放置してる親では?ってなるので
こういう親に恵まれて優しい虐待から救われる話はいいですね
ご感想ありがとうございます。
>諸悪の根源は現状を放置してる親では?ってなるので
そうなんですよね。ざまぁされる側も大抵は貴族の令嬢令息なのに、
周囲はどうして放っておくんだろう?といつも思ってしまいます。
(まあ、だからこそ気持ち良くざまぁ出来るわけですが…)
お読み頂き、ありがとうございました!
>諸悪の根源は現状を放置してる親では?ってなるので
そうなんですよね。ざまぁされる側も大抵は貴族の令嬢令息なのに、
周囲はどうして放っておくんだろう?といつも思ってしまいます。
(まあ、だからこそ気持ち良くざまぁ出来るわけですが…)
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月05日 21時38分
[良い点]
スライディング土下座からの、ヘッドバッキングで頭にたんこぶ作るとより効果的(`・ω・´)ゞ
まともなヒロインに育って良かったです(*≧ω≦)
スライディング土下座からの、ヘッドバッキングで頭にたんこぶ作るとより効果的(`・ω・´)ゞ
まともなヒロインに育って良かったです(*≧ω≦)
ご感想ありがとうございます。
アイリーンは頭ごっつんごっつんぶつけながら謝っていたので、
たんこぶまではいかないけれどかなり腫れたと思われます(^^;
>まともなヒロインに育って良かったです(*≧ω≦)
母の愛と努力が、物語の強制力に勝利したのです(`・ω・´)
お読み頂き、ありがとうございました!
アイリーンは頭ごっつんごっつんぶつけながら謝っていたので、
たんこぶまではいかないけれどかなり腫れたと思われます(^^;
>まともなヒロインに育って良かったです(*≧ω≦)
母の愛と努力が、物語の強制力に勝利したのです(`・ω・´)
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月04日 21時24分
[一言]
母親が転生者でしっかり教育?
いやブランコの件が発生しなかったら危なかった?
楽しませていただきました
母親が転生者でしっかり教育?
いやブランコの件が発生しなかったら危なかった?
楽しませていただきました
ご感想ありがとうございます。
そうですね。ブランコの件で母親が夫や義両親にブチギレなければ危なかったかもしれません(^^
お読み頂き、ありがとうございました!
そうですね。ブランコの件で母親が夫や義両親にブチギレなければ危なかったかもしれません(^^
お読み頂き、ありがとうございました!
- 藍田ひびき
- 2024年 09月04日 21時15分
[良い点]
やはり、スライディング土下座。
スライディング土下座しか勝たん。
やはり、スライディング土下座。
スライディング土下座しか勝たん。
ご感想ありがとうございます。
スライディング土下座の人気に全私が嫉妬。
スライディング土下座の人気に全私が嫉妬。
- 藍田ひびき
- 2024年 09月02日 21時36分
感想を書く場合はログインしてください。