エピソード14の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ほぅほう。
今度は武器の方じゃなく機体の方を脳波コントロールですか。
どっちにしろマルチタスクな訓練を経験しなきゃ使いこなせない手段ですね。

私だったら途中で混乱するかもしれません。
戦場だとなおさら。
サカキショーゴ様、こちらの「堺県おとめ戦記譚~特命遊撃士チサト~」第18話「春風吹く南紀!研修の地は友ヶ島要塞」をお読み下さいましてありがとうございます。
佐官への昇格という形で新たなライフステージの段階に立った少女士官たちの活躍を描く本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
第12話「軍用サイボーグへ捧ぐララバイ」や第14話「山脈を揺るがす大蛇、巨大ツチノコ捕獲作戦」において吹田千里少佐は多機能ヘルメットのリモートコントロールシステムを活用していましたが、この時はレーザーライフルを脳波コントロールしていたのですね。
やはり狙撃手である吹田千里少佐としては、愛銃は自分で握った方が安心出来るのでしょう。
吹田千里少佐は項羽や関羽を例に挙げていましたが、古代中国史の名だたる騎馬武者たちは武器の運用と乗馬の両方をこなさねばならなかったので、マルチタスクは乱世を駆ける上で必須スキルと言えそうです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
↑ページトップへ