エピソード15の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
丹生少佐……ズラちゃんと呼んでいいですか(ォィ
でもってそのホトトギスなことわざは初めて知りました。
三国志の知識といい、英彰さんの知識の引き出しの多さには脱帽です。
そしてそして……これは引き分けに終わりそうな雰囲気ですね。
同レヴェルの相手とこうして競い合える機会は貴重ですねぇ( ´∀` )
でもってそのホトトギスなことわざは初めて知りました。
三国志の知識といい、英彰さんの知識の引き出しの多さには脱帽です。
そしてそして……これは引き分けに終わりそうな雰囲気ですね。
同レヴェルの相手とこうして競い合える機会は貴重ですねぇ( ´∀` )
エピソード15
サカキショーゴ様、こちらの「堺県おとめ戦記譚~特命遊撃士チサト~」第18話「春風吹く南紀!研修の地は友ヶ島要塞」をお読み下さいましてありがとうございます。
佐官への昇格という形で新たなライフステージの段階に立った少女士官たちの活躍を描く本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
あの声で蜥蜴喰らうかホトトギス。
これは江戸時代の俳人である榎本基角の句ですね。
本作は吹田千里少佐の一人称視点で展開されているので、千里ちゃんは古今東西の格言や故事成語が好きなのかも知れません。
なるほど、「ヅラ」とは良いですね。
和歌山支局の蓮っ葉な同僚からは丹生桂子少佐はそう呼ばれているのかも知れません。
そしていよいよ、本作のアクション要素が始まりました。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
佐官への昇格という形で新たなライフステージの段階に立った少女士官たちの活躍を描く本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
あの声で蜥蜴喰らうかホトトギス。
これは江戸時代の俳人である榎本基角の句ですね。
本作は吹田千里少佐の一人称視点で展開されているので、千里ちゃんは古今東西の格言や故事成語が好きなのかも知れません。
なるほど、「ヅラ」とは良いですね。
和歌山支局の蓮っ葉な同僚からは丹生桂子少佐はそう呼ばれているのかも知れません。
そしていよいよ、本作のアクション要素が始まりました。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
- 大浜 英彰
- 2025年 06月28日 10時14分
感想を書く場合はログインしてください。