感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
勇者一行がめちゃくちゃ幸せになれて良かった反面、結局マチルドはあんなに引っ掻き回した挙げ句持たなくておめおめと退場していったのか気になる所です。
自業自得なのに壊れてしまうマチルドが想像出来て、操られたといえサミュエルがお気の毒過ぎて…。
愛はなくとも侯爵家の三女さんやディアーヌ弟くんらと力を合わせ、彼なら有言実行して王国の為に邁進するんだと思うんだろうけど本当にマチルドの横恋慕が…。
いつかもし続編書かれることありましたら幸いです。
自業自得なのに壊れてしまうマチルドが想像出来て、操られたといえサミュエルがお気の毒過ぎて…。
愛はなくとも侯爵家の三女さんやディアーヌ弟くんらと力を合わせ、彼なら有言実行して王国の為に邁進するんだと思うんだろうけど本当にマチルドの横恋慕が…。
いつかもし続編書かれることありましたら幸いです。
タチアオイ様
感想をくださり、ありがとうございます。
自分で作っておきながら、サミュエルはなんて不憫な男なんだ…と思っておりましたが、皆様にも同じように思っていただけると伝えたかったことが伝わっているのだと嬉しくなります。
番外編の方にもちらりちらりとサミュエルや周囲のその後について触れておりますが、サミュエルも素晴らしい人生を歩み、これからも歩んでいく、という未来となりました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
感想をくださり、ありがとうございます。
自分で作っておきながら、サミュエルはなんて不憫な男なんだ…と思っておりましたが、皆様にも同じように思っていただけると伝えたかったことが伝わっているのだと嬉しくなります。
番外編の方にもちらりちらりとサミュエルや周囲のその後について触れておりますが、サミュエルも素晴らしい人生を歩み、これからも歩んでいく、という未来となりました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
- きらももぞ
- 2025年 03月19日 21時42分
面白かったです!!
リュカに婚約破棄までの流れを説明している時は怒りでどうにかなりそうでしたが……。
これいくら洗脳とか魅了だったとしてもサミュエル許せねえよ〜……(#^ω^)ピキピキ
と思ってたのですが、終わってみればサミュエルが一番可哀相過ぎて泣けてきました。
(サミュエルの洗脳が解けてガチおこの時が一番スッキリしましたので助かりました。)
向こうの世界に行ったあとのお話も素敵でした〜♡リュカの溺愛が増してて最高でしたね!!!
一生幸せでいられたんだろうな〜♡
リュカに婚約破棄までの流れを説明している時は怒りでどうにかなりそうでしたが……。
これいくら洗脳とか魅了だったとしてもサミュエル許せねえよ〜……(#^ω^)ピキピキ
と思ってたのですが、終わってみればサミュエルが一番可哀相過ぎて泣けてきました。
(サミュエルの洗脳が解けてガチおこの時が一番スッキリしましたので助かりました。)
向こうの世界に行ったあとのお話も素敵でした〜♡リュカの溺愛が増してて最高でしたね!!!
一生幸せでいられたんだろうな〜♡
睡魔王様
感想をくださり、ありがとうございます。
面白いと言っていただけて嬉しいです!
殿下の怒りのシーンはある意味で殿下らしい一番のシーンだと思って気合が入りました。負けず嫌いが十年間ライバル視するほどの人なので、彼がブレてはだめだと思いながら書いておりました。
リュカが思う存分、溺愛するのはあっちにいってから!と決めておりましたので、最後の方は私もとっても楽しかったです(笑)
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
感想をくださり、ありがとうございます。
面白いと言っていただけて嬉しいです!
殿下の怒りのシーンはある意味で殿下らしい一番のシーンだと思って気合が入りました。負けず嫌いが十年間ライバル視するほどの人なので、彼がブレてはだめだと思いながら書いておりました。
リュカが思う存分、溺愛するのはあっちにいってから!と決めておりましたので、最後の方は私もとっても楽しかったです(笑)
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
- きらももぞ
- 2024年 10月27日 21時57分
とても面白かったです!
ディアーヌの生徒会の下りは読んでてこちらまで閉塞感、理不尽さが伝播してきて息苦しくなりましたが、すごく強い勇者の安定感と、ディアーヌの建設的で前向きな思考回路によって、希望を失わずに、ドキドキハラハラと読み進めることができました。
敵の事まで思いやる、優しくて誇り高い人々でしたね。
ざまぁを求めて検索して発見した作品でしたが、悪を倒して、王子、マチルダ、弟、その他に対して、それぞれの結末があって、伏線回収もされ、その後の幸せもあり、お見事でした。
幸せな読後感で、感謝しております。
些細な点ですが、生徒会がディアーヌのミスを指摘したり把握状況の齟齬があったのは、魔族がディアーヌを操作してたのか、それとも書類を書き替えたりしてたのか、男2人の記憶をねつ造されたのか、どうやったのか気になります。
洗脳が解ける時は、全部覚えてるものなのか、どんな心境なのかなぁというのも個人的には好奇心が沸きます。
思いやりある未来の中で、カッコ良い家族が自分も周りも幸せにしていく、爽快でした。
これからも応援します!
ディアーヌの生徒会の下りは読んでてこちらまで閉塞感、理不尽さが伝播してきて息苦しくなりましたが、すごく強い勇者の安定感と、ディアーヌの建設的で前向きな思考回路によって、希望を失わずに、ドキドキハラハラと読み進めることができました。
敵の事まで思いやる、優しくて誇り高い人々でしたね。
ざまぁを求めて検索して発見した作品でしたが、悪を倒して、王子、マチルダ、弟、その他に対して、それぞれの結末があって、伏線回収もされ、その後の幸せもあり、お見事でした。
幸せな読後感で、感謝しております。
些細な点ですが、生徒会がディアーヌのミスを指摘したり把握状況の齟齬があったのは、魔族がディアーヌを操作してたのか、それとも書類を書き替えたりしてたのか、男2人の記憶をねつ造されたのか、どうやったのか気になります。
洗脳が解ける時は、全部覚えてるものなのか、どんな心境なのかなぁというのも個人的には好奇心が沸きます。
思いやりある未来の中で、カッコ良い家族が自分も周りも幸せにしていく、爽快でした。
これからも応援します!
ふぬああ様
感想をくださり、ありがとうございます。
こちらこそ、本作を楽しんでいただけて心のこもった感想もいただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
生徒会のところについては、私の表現不足ですみません!
あのあたりの裏工作はすべて学園長の指示で魔族(モニク)が動いておりました。書類を書き換えたり、生徒からの要望書を隠したりですね。
それと、魔法が解けた時には記憶はすべて残っている状態です。自分で書いておきながら、魔法が解けた後は相当苦しいな…と思っていました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
感想をくださり、ありがとうございます。
こちらこそ、本作を楽しんでいただけて心のこもった感想もいただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
生徒会のところについては、私の表現不足ですみません!
あのあたりの裏工作はすべて学園長の指示で魔族(モニク)が動いておりました。書類を書き換えたり、生徒からの要望書を隠したりですね。
それと、魔法が解けた時には記憶はすべて残っている状態です。自分で書いておきながら、魔法が解けた後は相当苦しいな…と思っていました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
- きらももぞ
- 2024年 10月25日 23時18分
話のテンポが良く、登場人物もとても魅力的で面白かったです。
ディアーヌが去ったその後の王国がどうなったのか気になるし、殿下には救いがあって欲しい…。
ディアーヌが異世界行ってからの活躍云々もっと読みたいので、続編として書いて欲しいです。
本当に面白かったので、もっと評価されて欲しい。
ディアーヌが去ったその後の王国がどうなったのか気になるし、殿下には救いがあって欲しい…。
ディアーヌが異世界行ってからの活躍云々もっと読みたいので、続編として書いて欲しいです。
本当に面白かったので、もっと評価されて欲しい。
iso様
感想をくださり、ありがとうございます。
とても嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます!
殿下についても、続編についても、ご希望いただけるなんて嬉しい限りです。
今は書ききった…!という気持ちが大きいのですが、前向きに検討していきます。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
感想をくださり、ありがとうございます。
とても嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます!
殿下についても、続編についても、ご希望いただけるなんて嬉しい限りです。
今は書ききった…!という気持ちが大きいのですが、前向きに検討していきます。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
- きらももぞ
- 2024年 10月25日 23時06分
未来の息子の名前はエクレールとか
エピソード34
Genesic様
感想をくださり、ありがとうございます。
鋭いところです!
それも構想の一つにありましたが、ディアーヌがあの状況で考えた名前なので、未来、来世では込める意味も変わってくるよね、という考えでこの結末となりました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
感想をくださり、ありがとうございます。
鋭いところです!
それも構想の一つにありましたが、ディアーヌがあの状況で考えた名前なので、未来、来世では込める意味も変わってくるよね、という考えでこの結末となりました。
また楽しんでもらえるような作品を作れるように精進します。
ありがとうございました!
- きらももぞ
- 2024年 10月19日 22時44分
― 感想を書く ―