感想一覧
▽感想を書く[良い点]
主人公が安寧の中で消えることが出来た事
[気になる点]
時戻しのせいで、聖女や騎士達、戻した後のルスラーンへのざまぁが半端になってしまった事
[一言]
物語が暗くて苦しくて、悲劇として素晴らしかったです。
実際の医療や救命でも、失敗によって助けられなかった従事者を(その場の激情を抜きにしても)口汚く罵る人はいますから。
聖女は悪魔ちゃんの分も馬車馬のようにこき使われて、失敗したら責められて、王太子妃としてヒソヒソされていればいい。
「綺麗事なんてどうでも良いんだよ!」の騎士は、せいぜい聖女に助けてもらえるかどうか、何も知らないまま過ごしていればいい。
そして最悪なルスラーン、お前に涙を流す権利はない。口先だけで守る事すら出来なかったのも、悪魔ちゃんが自分の消滅を覚悟で大規模な時間戻しを実行したのも、戻した世界で止めを刺したのも、全部お前。正直、乙ゲーヒーローの中でも最悪の部類にしか見えん。
こいつ何で生きてんの? 悪魔の消滅に同情して泣いてるようにしか見えないんだから、時間戻しの前と同じく「悪魔に味方した」として殺されるべきでは。
…とまあ、こんな風に。
主人公が安寧の中で消えることが出来た事
[気になる点]
時戻しのせいで、聖女や騎士達、戻した後のルスラーンへのざまぁが半端になってしまった事
[一言]
物語が暗くて苦しくて、悲劇として素晴らしかったです。
実際の医療や救命でも、失敗によって助けられなかった従事者を(その場の激情を抜きにしても)口汚く罵る人はいますから。
聖女は悪魔ちゃんの分も馬車馬のようにこき使われて、失敗したら責められて、王太子妃としてヒソヒソされていればいい。
「綺麗事なんてどうでも良いんだよ!」の騎士は、せいぜい聖女に助けてもらえるかどうか、何も知らないまま過ごしていればいい。
そして最悪なルスラーン、お前に涙を流す権利はない。口先だけで守る事すら出来なかったのも、悪魔ちゃんが自分の消滅を覚悟で大規模な時間戻しを実行したのも、戻した世界で止めを刺したのも、全部お前。正直、乙ゲーヒーローの中でも最悪の部類にしか見えん。
こいつ何で生きてんの? 悪魔の消滅に同情して泣いてるようにしか見えないんだから、時間戻しの前と同じく「悪魔に味方した」として殺されるべきでは。
…とまあ、こんな風に。
[良い点]
ビターエンドとして面白い
[一言]
悲恋というより天罰の物語かなと解釈しました。
作中でヒロインが必死な夫婦を煩わしく思いながら治療した結果お腹の子を消して、それに対してヒーローが(キレるのは仕方ないとして)夫婦の方を鼻で笑って非難していましたが、web漫画の広告にたまに出てくる某助産師さんの漫画にもあるように、医療が発展している現代ですら原因不明の死産とかがあるのに、子供を無事に産みたいから少しでも良い状態にしようと必死だった夫婦と赤ん坊の命をバカにしたら、そりゃあ神様も「お前らが赤ん坊の命をどうでもいいと思うなら、俺らもお前らの恋の成就とかどうでもいい、子供なんて作らせない」と怒って、愛してた記憶を奪って殺させるなんて相応しい罰を与えますよねってなりますわ。(作者さんにそんな意図は無いでしょうが)
だがこれでマイナスは清算できたでしょうし、次は番のスズメにでも生まれ変わって幸せになんなさいって思いました。
ビターエンドとして面白い
[一言]
悲恋というより天罰の物語かなと解釈しました。
作中でヒロインが必死な夫婦を煩わしく思いながら治療した結果お腹の子を消して、それに対してヒーローが(キレるのは仕方ないとして)夫婦の方を鼻で笑って非難していましたが、web漫画の広告にたまに出てくる某助産師さんの漫画にもあるように、医療が発展している現代ですら原因不明の死産とかがあるのに、子供を無事に産みたいから少しでも良い状態にしようと必死だった夫婦と赤ん坊の命をバカにしたら、そりゃあ神様も「お前らが赤ん坊の命をどうでもいいと思うなら、俺らもお前らの恋の成就とかどうでもいい、子供なんて作らせない」と怒って、愛してた記憶を奪って殺させるなんて相応しい罰を与えますよねってなりますわ。(作者さんにそんな意図は無いでしょうが)
だがこれでマイナスは清算できたでしょうし、次は番のスズメにでも生まれ変わって幸せになんなさいって思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2024年 09月28日 18時26分
管理
[良い点]
主人公の優しさと献身が結局ルスラーンによってぶち壊しにされる、残った王国側へのざまぁ展開
主人公は消えて正解だったかと。生きててこんな目に遭うのなら、苦しめられる前に綺麗に消えたのはむしろ安らかな来世を願わずにはいられない。
[気になる点]
>悪魔だからと掌を返し追い詰めるお前らの方が、よっぽど俺にとっては悪魔に見える……っ
時間戻したから覚えてないとはいえ、結局「悪魔だから」と主人公や無辜の民を追い詰め、主人公を死なせたルスラーンが一番の悪魔になってるのが皮肉。
[一言]
面白かったです。
主人公はただ種族が悪魔だったというだけで絶大な恩を究極の仇で返され、「痛いくらい哀しい」もそのとおりだと感じました。
でもルスラーン、お前に泣く権利ないよ?
デビルマンの恋人殺した連中にしか見えないんだわお前。
時戻しの前後での態度を見るに、お前にとっての主人公って便利な回復アイテムってだけじゃん。
前線で致命傷負って、治してくれる相手もおらず惨めに死ねとしか。
国はもう頼り切ってたヒーラーを失って、今まで調子乗ってた分だけ他国からボコボコにされればいいかと。
主人公の優しさと献身が結局ルスラーンによってぶち壊しにされる、残った王国側へのざまぁ展開
主人公は消えて正解だったかと。生きててこんな目に遭うのなら、苦しめられる前に綺麗に消えたのはむしろ安らかな来世を願わずにはいられない。
[気になる点]
>悪魔だからと掌を返し追い詰めるお前らの方が、よっぽど俺にとっては悪魔に見える……っ
時間戻したから覚えてないとはいえ、結局「悪魔だから」と主人公や無辜の民を追い詰め、主人公を死なせたルスラーンが一番の悪魔になってるのが皮肉。
[一言]
面白かったです。
主人公はただ種族が悪魔だったというだけで絶大な恩を究極の仇で返され、「痛いくらい哀しい」もそのとおりだと感じました。
でもルスラーン、お前に泣く権利ないよ?
デビルマンの恋人殺した連中にしか見えないんだわお前。
時戻しの前後での態度を見るに、お前にとっての主人公って便利な回復アイテムってだけじゃん。
前線で致命傷負って、治してくれる相手もおらず惨めに死ねとしか。
国はもう頼り切ってたヒーラーを失って、今まで調子乗ってた分だけ他国からボコボコにされればいいかと。
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 40歳~49歳
- 2024年 09月27日 08時12分
[一言]
究極の恩を仇で返す物語です。こういうのもありですが、聖女については非常にモヤモヤが残りました。
究極の恩を仇で返す物語です。こういうのもありですが、聖女については非常にモヤモヤが残りました。
[良い点]
悪魔が居たという記憶を消されたはずなのに、再び悪魔を捜索し始める理由の予想される第一位が
「今まで死ぬほど回復魔法を使わせても死なかなかったはずの聖女が、今までと同じ生活を送らせただけなのに死んだ。きっと悪魔の仕業だ」で、
「悪魔を倒しても、今までの聖女が回復魔法を使いまくってくれる日々は帰ってこない」というオチになる点が
なかなかのざまあポイントになっていた。
悪魔が居たという記憶を消されたはずなのに、再び悪魔を捜索し始める理由の予想される第一位が
「今まで死ぬほど回復魔法を使わせても死なかなかったはずの聖女が、今までと同じ生活を送らせただけなのに死んだ。きっと悪魔の仕業だ」で、
「悪魔を倒しても、今までの聖女が回復魔法を使いまくってくれる日々は帰ってこない」というオチになる点が
なかなかのざまあポイントになっていた。
[良い点]
生まれ変われるものならば
次は聖女でも悪魔でもなく
ただただ平凡な優しい女の子に。
心優しい悪魔さんが平安に暮らせる世が
来ますように
生まれ変われるものならば
次は聖女でも悪魔でもなく
ただただ平凡な優しい女の子に。
心優しい悪魔さんが平安に暮らせる世が
来ますように
感想を書く場合はログインしてください。