感想一覧
▽感想を書く[良い点]
最後!
あったかいお話だなと、顔がほころびました。
とても良いお話です!
最後!
あったかいお話だなと、顔がほころびました。
とても良いお話です!
感想ありがとうございます。
最後を評価していただけるのは嬉しいですねえ。
血が繋がらなくても我が子。
顔を知らない父ちゃんとは比べ物にならないほど親子なのです。
いい行いにはいい報いがあるのがお約束。
きっと伯爵家も王家も幸せが訪れると思うのです。
最後を評価していただけるのは嬉しいですねえ。
血が繋がらなくても我が子。
顔を知らない父ちゃんとは比べ物にならないほど親子なのです。
いい行いにはいい報いがあるのがお約束。
きっと伯爵家も王家も幸せが訪れると思うのです。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 22時00分
[良い点]
ロティちゃんの性格と思考。
ロティちゃんの才能も個性も潰さずに、守り育てたハッチングズ一家。
「顔を知らない方の父ちゃん」
最高の言い回しですwww
[一言]
今後のロティの言葉遣いですが、
「王子妃としてふさわしい言葉遣いをする方が得」
と思う場面では、そのようにするんだろうなー、と思いました。本人の中で納得行ってれば、めちゃくちゃきっちり振る舞ってみせるんだろうな、と。
そして、素を見せていい相手の前だと今まで通り。きっと王子はそういうとこが好き。
ロティちゃんの性格と思考。
ロティちゃんの才能も個性も潰さずに、守り育てたハッチングズ一家。
「顔を知らない方の父ちゃん」
最高の言い回しですwww
[一言]
今後のロティの言葉遣いですが、
「王子妃としてふさわしい言葉遣いをする方が得」
と思う場面では、そのようにするんだろうなー、と思いました。本人の中で納得行ってれば、めちゃくちゃきっちり振る舞ってみせるんだろうな、と。
そして、素を見せていい相手の前だと今まで通り。きっと王子はそういうとこが好き。
感想ありがとうございます。
『顔を知らない方の父ちゃん』というのは、元々考えてたわけではなくてふっと出てきた言い回しです。
ロティなら言いそうということで。
>王子妃としてふさわしい言葉遣いをする方が得」
>と思う場面では、そのようにするんだろうなー
そうですね、損得の問題です。
ただ陛下御夫妻と殿下が認めちゃえばそれ以上に偉い人いないですから、言葉遣いを変えて得する場面がないような。
飾らない君が好き、なんちゃって(笑)。
『顔を知らない方の父ちゃん』というのは、元々考えてたわけではなくてふっと出てきた言い回しです。
ロティなら言いそうということで。
>王子妃としてふさわしい言葉遣いをする方が得」
>と思う場面では、そのようにするんだろうなー
そうですね、損得の問題です。
ただ陛下御夫妻と殿下が認めちゃえばそれ以上に偉い人いないですから、言葉遣いを変えて得する場面がないような。
飾らない君が好き、なんちゃって(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 19時32分
[一言]
直球だぁ(笑)!
正統派「おもしれー女」に脱帽です。
母ちゃんも素敵な人ですね。
ハッピーエンドでほっこりしました。
とても楽しめました。ありがとうございました。
直球だぁ(笑)!
正統派「おもしれー女」に脱帽です。
母ちゃんも素敵な人ですね。
ハッピーエンドでほっこりしました。
とても楽しめました。ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
正統派すなわち正義!
ロティはとってもいい子。
ある意味主人公の母ちゃんが理性的ないい人でした。
こういう師匠ポジションの人の一人称のお話は書いたことがなかったので、勉強になった一作でもありました。
ハッピーエンド万歳。
正統派すなわち正義!
ロティはとってもいい子。
ある意味主人公の母ちゃんが理性的ないい人でした。
こういう師匠ポジションの人の一人称のお話は書いたことがなかったので、勉強になった一作でもありました。
ハッピーエンド万歳。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 17時43分
[一言]
母ちゃんもロティも最高!
伯爵家面子みんな良い人ばかりでほっこりしました!
母ちゃん伯爵夫人も、型にはめて厳しくいくのではなく、冷静に愛情もある計算高さが良かったです!
母ちゃんもロティも最高!
伯爵家面子みんな良い人ばかりでほっこりしました!
母ちゃん伯爵夫人も、型にはめて厳しくいくのではなく、冷静に愛情もある計算高さが良かったです!
感想ありがとうございます。
個性を伸ばす教育って大事ですね。
お母ちゃんが柔軟な人だったからロティが伸びたってことはもちろんあります。
逆にロティに出会い、貴族にない考え方に触れてお母ちゃんも成長したと言えるのではないでしょうか。
本当にいい人間関係って、いい影響を及ぼし合うんでしょうねえ。
といういい話風(笑)。
個性を伸ばす教育って大事ですね。
お母ちゃんが柔軟な人だったからロティが伸びたってことはもちろんあります。
逆にロティに出会い、貴族にない考え方に触れてお母ちゃんも成長したと言えるのではないでしょうか。
本当にいい人間関係って、いい影響を及ぼし合うんでしょうねえ。
といういい話風(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 15時01分
[一言]
本物の「おもしれー女」の破天荒ぶりに見守る義母の視点が加わることで深みが増しますね
本物の「おもしれー女」の破天荒ぶりに見守る義母の視点が加わることで深みが増しますね
感想ありがとうございます。
面白枠に突っ込んでいく心意気。
思惑もありましたがお母ちゃんギャンブラー(笑)。
お母ちゃん視点がメインになることで、愛情の深まりを感じますよね。
いいお話っぽくなったかなあと思います。
真におもしれー女は結構無敵。
面白枠に突っ込んでいく心意気。
思惑もありましたがお母ちゃんギャンブラー(笑)。
お母ちゃん視点がメインになることで、愛情の深まりを感じますよね。
いいお話っぽくなったかなあと思います。
真におもしれー女は結構無敵。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 14時44分
[良い点]
最後の一文で何故か泣きそうになりました…笑
貴族婦人の一人称母ちゃん尊い!
最後の一文で何故か泣きそうになりました…笑
貴族婦人の一人称母ちゃん尊い!
感想ありがとうございます。
そこに注目していただけたとは!
結構拘りの部分です。
お母ちゃんの思惑だけじゃなくて、本当にいい関係を築いてきたというのが一言で理解できるかなあと思って、挿し込んだ一文です。
ここに感想をもらえると個人的に大満足ですねえ。
大感謝です。
そこに注目していただけたとは!
結構拘りの部分です。
お母ちゃんの思惑だけじゃなくて、本当にいい関係を築いてきたというのが一言で理解できるかなあと思って、挿し込んだ一文です。
ここに感想をもらえると個人的に大満足ですねえ。
大感謝です。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 14時40分
[良い点]
ストレートど真ん中の超豪速球どいった感じのヒロインさん。おもしろかったです。
ストレートど真ん中の超豪速球どいった感じのヒロインさん。おもしろかったです。
感想ありがとうございます。
王道ヒロインとはちょっと違うかもしれませんが、直球少女は大好きです。
好き過ぎるのであんまり書かないようにしています(笑)。
たまにそっと出し。
PS:さうざんとさんの『ゲームのアイデア』というエッセーあるじゃないですか。
自分もこんなゲームがあったらしいなと、考えることあるんですよ。
適当に発展させないとお年寄りがお亡くなりになってしまうけど、発展させ過ぎると古き良き田舎がなくなってしまってゲームオーバーのシミュレーションゲーム『シム田舎』とか(笑)。
王道ヒロインとはちょっと違うかもしれませんが、直球少女は大好きです。
好き過ぎるのであんまり書かないようにしています(笑)。
たまにそっと出し。
PS:さうざんとさんの『ゲームのアイデア』というエッセーあるじゃないですか。
自分もこんなゲームがあったらしいなと、考えることあるんですよ。
適当に発展させないとお年寄りがお亡くなりになってしまうけど、発展させ過ぎると古き良き田舎がなくなってしまってゲームオーバーのシミュレーションゲーム『シム田舎』とか(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 07時42分
[一言]
天然物はやっぱり美味い。
天然物はやっぱり美味い。
感想ありがとうございます。
天然物はいいですね。
小賢しいことしないで自分の持っているもので勝負しに行くのが好きです。
タイプは違いますがドジャースの大谷翔平選手が評価されているのも、そういうガチのパワーで爽やかに結果を出すところなんじゃないでしょうか?
単にすごいってだけでなくて、ファンです憧れですって感情が同時に湧き出ますもんね。
天然物で思い出しましたけど、今年のサンマ痩せてるそうじゃないですか(泣)。
天然物はいいですね。
小賢しいことしないで自分の持っているもので勝負しに行くのが好きです。
タイプは違いますがドジャースの大谷翔平選手が評価されているのも、そういうガチのパワーで爽やかに結果を出すところなんじゃないでしょうか?
単にすごいってだけでなくて、ファンです憧れですって感情が同時に湧き出ますもんね。
天然物で思い出しましたけど、今年のサンマ痩せてるそうじゃないですか(泣)。
- 満原こもじ
- 2024年 09月29日 06時02分
[良い点]
御貴族様、それも伯爵家様なのに、母ちゃん、父ちゃん、兄ちゃんズ。
見た目にそぐわない言葉遣いがいいですね。母ちゃんもすっかり感化されてるし。
[気になる点]
王子妃様になってこの快活さが失われないか心配。
御貴族様、それも伯爵家様なのに、母ちゃん、父ちゃん、兄ちゃんズ。
見た目にそぐわない言葉遣いがいいですね。母ちゃんもすっかり感化されてるし。
[気になる点]
王子妃様になってこの快活さが失われないか心配。
感想ありがとうございます。
言葉遣いに関しては、市井に溶け込むためにあれくらいの方がいいという免罪符があったのですが。
王家の嫁になると矯正されてしまうのか。
それとも王家の面々を慣らしてしまうのか。
ロティはきっと損得で考えると思いますよ(笑)。
ロティはロティだからです。
言葉遣いに関しては、市井に溶け込むためにあれくらいの方がいいという免罪符があったのですが。
王家の嫁になると矯正されてしまうのか。
それとも王家の面々を慣らしてしまうのか。
ロティはきっと損得で考えると思いますよ(笑)。
ロティはロティだからです。
- 満原こもじ
- 2024年 09月28日 20時33分
[良い点]
ロティの天真爛漫さが非常に可愛らしかったです。
子を想うジェニファーの親心にも、心がぽかぽか温かくなりました。
[一言]
“ハッチングズ”という名が非常に印象に残ったのですが、
検索すると実在するファミリーネームだったので驚きました。
ロティの天真爛漫さが非常に可愛らしかったです。
子を想うジェニファーの親心にも、心がぽかぽか温かくなりました。
[一言]
“ハッチングズ”という名が非常に印象に残ったのですが、
検索すると実在するファミリーネームだったので驚きました。
感想ありがとうございます。
エタメタパイセンは姓を調べたりしているのですか。
勉強家ですね。
自分は異世界恋愛ものの短編を書く時、大体英語系の名前を、稀にドイツ語系の名前を使います。
伯爵以下の家名はほぼ実際にあるものを使い、公爵・侯爵・辺境伯の家名は実際にないものを作ることが多いです。
王子妃を出せるレベルの公爵・侯爵・辺境伯はそんじょそこらの貴族とは違うんだぜ感を出したいという、変な拘り(笑)。
エタメタパイセンは姓を調べたりしているのですか。
勉強家ですね。
自分は異世界恋愛ものの短編を書く時、大体英語系の名前を、稀にドイツ語系の名前を使います。
伯爵以下の家名はほぼ実際にあるものを使い、公爵・侯爵・辺境伯の家名は実際にないものを作ることが多いです。
王子妃を出せるレベルの公爵・侯爵・辺境伯はそんじょそこらの貴族とは違うんだぜ感を出したいという、変な拘り(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 09月28日 10時47分
感想を書く場合はログインしてください。