感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
人の心の形はほんとうに宇宙の形ににているのかもしれませんね(*^^*)
なぜならば、人に内包される心は、ある意味で宇宙なのだから。です(●´ω`●)
小さくても、ある意味で相似形の人と現実の宇宙同士は、どこかで繋がっているのかもしれないと、
ふと、そんなことをおもいました。
谷川俊太郎先生の詩は素敵ですね(●´ω`●)
友枝さまのおっしゃること共感いたします。
なぜならば、人に内包される心は、ある意味で宇宙なのだから。です(●´ω`●)
小さくても、ある意味で相似形の人と現実の宇宙同士は、どこかで繋がっているのかもしれないと、
ふと、そんなことをおもいました。
谷川俊太郎先生の詩は素敵ですね(●´ω`●)
友枝さまのおっしゃること共感いたします。
エピソード50
みなはら様
ご感想いただき、本当にありがとうございます。
宇宙の銀河団大規模構造と脳内のシナプス結合の構造が似ているというのも、
みなはら様のおっしゃる通り、どこか繋がっているのかもと思わせるものですよね。
近づきすぎると反発しますし、遠すぎるとお互いを引き付けあう。
そんなところも何か似ているなと本当に思います。
今は想像でしかないですが、いつか数学的にそういうことも分かってしまう日が来るのかもしれませんね。
重ね重ねではございますが、ご感想、本当にありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
ご感想いただき、本当にありがとうございます。
宇宙の銀河団大規模構造と脳内のシナプス結合の構造が似ているというのも、
みなはら様のおっしゃる通り、どこか繋がっているのかもと思わせるものですよね。
近づきすぎると反発しますし、遠すぎるとお互いを引き付けあう。
そんなところも何か似ているなと本当に思います。
今は想像でしかないですが、いつか数学的にそういうことも分かってしまう日が来るのかもしれませんね。
重ね重ねではございますが、ご感想、本当にありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
- 友枝 哲
- 2025年 04月26日 00時34分
友枝 哲さま、おはようございます♪(^人^)
作品の物語、ゆるゆるですが楽しく拝見させていただいております。←感想は毎回書けず仕舞いですが(^_^;)書きたいと思うことはけっこうあるのですけど、タイミングというか時間が(・・;)
今回、本編ではなくて、あとがきへの思ったことなのですが(^人^)、
キャラクターが勝手に喋るとか行動するとか、そうした感覚に出会うことって自分も経験があります(*^^*)b←それで物語が変わったりすることもです(^_^;)
不思議ですし、面白いですね(*^^*)♪←頭の中にしかいないはずのキャラが勝手に動くなんてね♪
なんというか、(無意識にでも)想いを注ぎ込んだキャラほど、そうした出来事になる気がいたします。←逆に、考えていた物語に併せて動かそうとしても、筆が止まる感じでキャラが動いてくれないと思うような時もある気がいたします。自分が未熟なせいかもですが(笑)
上の言葉で面白いと書きましたが、自分はそうした行動、出来事をほんとうに面白いと感じたりなんですね♪(笑)
自分が考えたはずの物語や人物が、自分の知らないことを言ったり、自分のわからない物語の道筋に進むことは、
なんというか、未知の、自分の知らない新しい物語を見られるような気持ちでワクワクするんですね。←物語にサービスされたとか、ボーナストラックに出会えたみたいに(笑)
台詞や物語が変わることでの掛かる手間で、面倒なこともありますが、そうした気持ちになることで面倒な気持ちの緩和にもなったりです(^人^)
本編の話全然書いてませんけどご容赦を(o_ _)o
友枝さま、
前にもみせていただいた物語ですが、また楽しみつつ続きを拝見させていただきます(●´ω`●)♪
それでは、
作品の物語、ゆるゆるですが楽しく拝見させていただいております。←感想は毎回書けず仕舞いですが(^_^;)書きたいと思うことはけっこうあるのですけど、タイミングというか時間が(・・;)
今回、本編ではなくて、あとがきへの思ったことなのですが(^人^)、
キャラクターが勝手に喋るとか行動するとか、そうした感覚に出会うことって自分も経験があります(*^^*)b←それで物語が変わったりすることもです(^_^;)
不思議ですし、面白いですね(*^^*)♪←頭の中にしかいないはずのキャラが勝手に動くなんてね♪
なんというか、(無意識にでも)想いを注ぎ込んだキャラほど、そうした出来事になる気がいたします。←逆に、考えていた物語に併せて動かそうとしても、筆が止まる感じでキャラが動いてくれないと思うような時もある気がいたします。自分が未熟なせいかもですが(笑)
上の言葉で面白いと書きましたが、自分はそうした行動、出来事をほんとうに面白いと感じたりなんですね♪(笑)
自分が考えたはずの物語や人物が、自分の知らないことを言ったり、自分のわからない物語の道筋に進むことは、
なんというか、未知の、自分の知らない新しい物語を見られるような気持ちでワクワクするんですね。←物語にサービスされたとか、ボーナストラックに出会えたみたいに(笑)
台詞や物語が変わることでの掛かる手間で、面倒なこともありますが、そうした気持ちになることで面倒な気持ちの緩和にもなったりです(^人^)
本編の話全然書いてませんけどご容赦を(o_ _)o
友枝さま、
前にもみせていただいた物語ですが、また楽しみつつ続きを拝見させていただきます(●´ω`●)♪
それでは、
エピソード43
みなはら様
ご感想いただき、誠にありがとうございます。
ボーナストラック!まさにその通りですね!!(笑)
想いを込めて込めて、そのキャラクタや世界が動き出す。きっとそれはそのキャラクタや世界に魂が宿ったってことなんでしょうね。
実際にそうかは分かりませんが、みなはら様の作品で「ネットの鬼」の物語を読んだ時に、各キャラクタの感情や情景が本当に鮮明に思い浮かび、これ勝手に動いてるなと感じてました。(全然違ってたらすみません。。。)
逆の例えも、とても共感です。動いてよー!と思っても思ったように動かない(筆が進まない)。私の場合、こっちの方が多いですが。(笑)
勝手に動いてプロット変えないととなった時は大変でしたが、それはそれでなんかワクワクしながら変更してたことを覚えています。今後もそういう作品をもっとたくさん書くことができたらなと思います。
重ね重ねではございますが、本当にご感想ありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
ご感想いただき、誠にありがとうございます。
ボーナストラック!まさにその通りですね!!(笑)
想いを込めて込めて、そのキャラクタや世界が動き出す。きっとそれはそのキャラクタや世界に魂が宿ったってことなんでしょうね。
実際にそうかは分かりませんが、みなはら様の作品で「ネットの鬼」の物語を読んだ時に、各キャラクタの感情や情景が本当に鮮明に思い浮かび、これ勝手に動いてるなと感じてました。(全然違ってたらすみません。。。)
逆の例えも、とても共感です。動いてよー!と思っても思ったように動かない(筆が進まない)。私の場合、こっちの方が多いですが。(笑)
勝手に動いてプロット変えないととなった時は大変でしたが、それはそれでなんかワクワクしながら変更してたことを覚えています。今後もそういう作品をもっとたくさん書くことができたらなと思います。
重ね重ねではございますが、本当にご感想ありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
- 友枝 哲
- 2025年 04月19日 01時05分
藤枝 哲さま、こんばんは(*^^*)
やはり好いですね♪
藤枝さんの書かれるお話には惹かれます(●´ω`●)♪
あとがきにお書きになる解説や経験談、いつも楽しみつつ興味深く拝見しております。
ゆるゆるですが、楽しみつつ、また続きをみせていただきますね♪(^人^)
それでは、
やはり好いですね♪
藤枝さんの書かれるお話には惹かれます(●´ω`●)♪
あとがきにお書きになる解説や経験談、いつも楽しみつつ興味深く拝見しております。
ゆるゆるですが、楽しみつつ、また続きをみせていただきますね♪(^人^)
それでは、
エピソード8
みなはら様
ご感想ありがとうございます。
力不足ながら、想いが少しでも皆様に届けば良いなと思いながら書いてました。
楽しんでいただけたのなら、本当に嬉しいです。
ただ、みなはら様のように表現力が豊かだったら、もっとうまく伝わるように書けるのだろうなと思います。ネットの鬼の話では背筋がゾクッとしましたし、ウサギとクジラの話では雄大な背景と少し切ない話に心がキュンとなりました。本当に素晴らしいです!!
もうちょっといろいろ私も頑張ってみようと思います。
これからも、こうやって交流を続けていただけると幸いです。
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
ご感想ありがとうございます。
力不足ながら、想いが少しでも皆様に届けば良いなと思いながら書いてました。
楽しんでいただけたのなら、本当に嬉しいです。
ただ、みなはら様のように表現力が豊かだったら、もっとうまく伝わるように書けるのだろうなと思います。ネットの鬼の話では背筋がゾクッとしましたし、ウサギとクジラの話では雄大な背景と少し切ない話に心がキュンとなりました。本当に素晴らしいです!!
もうちょっといろいろ私も頑張ってみようと思います。
これからも、こうやって交流を続けていただけると幸いです。
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
友枝 哲(Zappy)
- 友枝 哲
- 2025年 03月16日 00時12分
友枝 哲さま、おはようございます(*^^*)♪
ごぶさたしております(o_ _)o
御作、改めて拝読しに伺いました。
おそらくゆっくりとなるのではと思いますが、
楽しみにみせていだだきますね(●´ω`●)
またよろしくお願いいたします(^人^)
ごぶさたしております(o_ _)o
御作、改めて拝読しに伺いました。
おそらくゆっくりとなるのではと思いますが、
楽しみにみせていだだきますね(●´ω`●)
またよろしくお願いいたします(^人^)
エピソード1
みなはら様
連絡いただき、ありがとうございます。
私も最近ちょっと本業で追い込まれておりまして、
新作もアップしているので、なかなかみなはら様の
作品を読みにも行けずで申し訳ありません。
もう少しして落ち着いたら必ずまた寄らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
友枝(Zappy)
連絡いただき、ありがとうございます。
私も最近ちょっと本業で追い込まれておりまして、
新作もアップしているので、なかなかみなはら様の
作品を読みにも行けずで申し訳ありません。
もう少しして落ち着いたら必ずまた寄らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
友枝(Zappy)
- 友枝 哲
- 2025年 02月16日 12時31分
再投稿版完結おめでとうございます。
何処をどう修正したのか正確には追えていませんが、初回投稿時の内容維持しつつ読みやすくなったように思います。
時系列的に続きの次回作楽しみにしています。
この小説の内容、本当に実現されたら、それはそれで困ったことにならないでしょうか……。
私が創作で世界観を作るときの、ある意味原典になっているこの作品。またレビューを考えてみたいと思います。
何処をどう修正したのか正確には追えていませんが、初回投稿時の内容維持しつつ読みやすくなったように思います。
時系列的に続きの次回作楽しみにしています。
この小説の内容、本当に実現されたら、それはそれで困ったことにならないでしょうか……。
私が創作で世界観を作るときの、ある意味原典になっているこの作品。またレビューを考えてみたいと思います。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 12月01日 05時24分
エピソード66
クレイジーエンジニア様
ご感想ありがとうございます。
無尽蔵エネルギーも、寿命コントロールも、
出来ちゃうと両極端になりそうですよね。
今までの既得権益層とのとんでもない戦争に突入するか
もしくはとんでもない怠惰マンを大量発生させるか。
次回作読んでいてもうちょっとエッセンス必要だなと
修正しております。
もう少しお待ち下さいませ。
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
無尽蔵エネルギーも、寿命コントロールも、
出来ちゃうと両極端になりそうですよね。
今までの既得権益層とのとんでもない戦争に突入するか
もしくはとんでもない怠惰マンを大量発生させるか。
次回作読んでいてもうちょっとエッセンス必要だなと
修正しております。
もう少しお待ち下さいませ。
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
- 友枝 哲
- 2024年 12月01日 13時20分
こまかい所ですが、ワクチンって、本来ウィルスを消すようなものじゃなかったような……。
だったら、ウィルスを消すものは何だろうと言われると思いつかないので、消去法的にワクチンって呼んだ方が分かりやすくはあるのですが。
前回と微妙に変わってる感はあるけど、グレイさんのダメっぷりがやっぱりイイ感じです。
だったら、ウィルスを消すものは何だろうと言われると思いつかないので、消去法的にワクチンって呼んだ方が分かりやすくはあるのですが。
前回と微妙に変わってる感はあるけど、グレイさんのダメっぷりがやっぱりイイ感じです。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 11月24日 05時36分
エピソード59
クレイジーエンジニア様
ご感想ありがとうございます。
確かにそうですね。(笑)
ワクチンパッチはウイルスに掛からないように脆弱性をなくす処理ですね。
ウイルス消滅ソフトとなる単語を見つけて、後日パッチを当てたいと思います。(笑)
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
あと、時おりいただいている誤字報告も本当に助かります。ありがとうございます。
ご感想ありがとうございます。
確かにそうですね。(笑)
ワクチンパッチはウイルスに掛からないように脆弱性をなくす処理ですね。
ウイルス消滅ソフトとなる単語を見つけて、後日パッチを当てたいと思います。(笑)
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
あと、時おりいただいている誤字報告も本当に助かります。ありがとうございます。
- 友枝 哲
- 2024年 11月24日 13時33分
自分達で作ったはずのプログラムなのに、作った人ですら予測できなかった結果を出してくる。そんなプログラムに憧れますね。
(実際作ってしまうと厄介だとは思いますが)
星の人達の幹細胞保存で、他の星への移住を支援するとか、イイ話っぽく聞こえるけど、そこはそれ、アンドロイドに助けられるぐらいの自滅癖のある人達。移住先に先住民が居たら相当迷惑なんじゃないかとか思ってしまいました。
(そんな映画あったような……)
(実際作ってしまうと厄介だとは思いますが)
星の人達の幹細胞保存で、他の星への移住を支援するとか、イイ話っぽく聞こえるけど、そこはそれ、アンドロイドに助けられるぐらいの自滅癖のある人達。移住先に先住民が居たら相当迷惑なんじゃないかとか思ってしまいました。
(そんな映画あったような……)
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 11月19日 04時25分
エピソード54
クレイジーエンジニア様
ご感想ありがとうございます。
確かに破滅癖ありますね。(笑)
このあたりは火の鳥の未来編や望郷編(だったかな?)にも通ずるものなのかなと。
いつかその破滅癖を治してくれることを祈りつつ、アンドロイドが見守っているのだろうなと勝手に想像しています。
あと、確かに送られた星側はとんだ迷惑ですね。そういう物語も面白そうですね。
自分が予期しない結果に関しては、実は物理(数学)の世界がそういう傾向にあるので、純粋に物理演算としてプログラム化した時に、裏の意味が顔を出すこともあり得るのかなと思いました。超弦理論などがそれで、計算式を紐解いていくと実はマルチバースが式に含まれてたなどが実際に起こっているようですね。恐ろしくもありますね。
最後に、誤字修正も送っていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご感想ありがとうございます。
確かに破滅癖ありますね。(笑)
このあたりは火の鳥の未来編や望郷編(だったかな?)にも通ずるものなのかなと。
いつかその破滅癖を治してくれることを祈りつつ、アンドロイドが見守っているのだろうなと勝手に想像しています。
あと、確かに送られた星側はとんだ迷惑ですね。そういう物語も面白そうですね。
自分が予期しない結果に関しては、実は物理(数学)の世界がそういう傾向にあるので、純粋に物理演算としてプログラム化した時に、裏の意味が顔を出すこともあり得るのかなと思いました。超弦理論などがそれで、計算式を紐解いていくと実はマルチバースが式に含まれてたなどが実際に起こっているようですね。恐ろしくもありますね。
最後に、誤字修正も送っていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 友枝 哲
- 2024年 11月20日 01時19分
この作品の一つのクライマックスですね。
未完成の理論でうっかり危ないことしてしまうという。
その道の人が集まっているところでの大惨事。
人的被害が大きすぎる……。
久々に読むこの作品。
引き続き読み進めていきたいと思います。
未完成の理論でうっかり危ないことしてしまうという。
その道の人が集まっているところでの大惨事。
人的被害が大きすぎる……。
久々に読むこの作品。
引き続き読み進めていきたいと思います。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 11月03日 06時57分
エピソード34
クレイジーエンジニア様
ご感想ありがとうございます。
主人公が意図せずとは言え、柊レイにとっては辛い出来事となってしまいました。
最初のプロットでは波多野は死んでしまう予定ではなかったのですが、
書いているうちに勝手に物語が進行してしまい、こうなってしまいました。
私も自分で書いておきながら驚いた記憶があります。
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
主人公が意図せずとは言え、柊レイにとっては辛い出来事となってしまいました。
最初のプロットでは波多野は死んでしまう予定ではなかったのですが、
書いているうちに勝手に物語が進行してしまい、こうなってしまいました。
私も自分で書いておきながら驚いた記憶があります。
重ね重ねではございますが、ご感想ありがとうございました。
- 友枝 哲
- 2024年 11月03日 23時08分
なんかこう、手段が目的化するプロジェクトってありますよね。予算取りして大工事して雇用を確保するために、研究テーマを立ち上げるみたいな……。
そういうせちがらい話は大好きです(ただし、フィクションに限る)。
久々に見るこの物語、日課的にぼちぼち楽しみたいと思います。
そういうせちがらい話は大好きです(ただし、フィクションに限る)。
久々に見るこの物語、日課的にぼちぼち楽しみたいと思います。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 10月19日 04時03分
エピソード19
クレイジーエンジニア様
誤字報告ありがとうございました。
修正いたしました。
またもや読んでいただいて、光栄の極みです。
本当にありがとうございます。
私の方もクレイジーエンジニア様の作品もまた読み進めたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
誤字報告ありがとうございました。
修正いたしました。
またもや読んでいただいて、光栄の極みです。
本当にありがとうございます。
私の方もクレイジーエンジニア様の作品もまた読み進めたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 友枝 哲
- 2024年 10月25日 00時11分
クレイジーエンジニア様
ご感想ありがとうございます。
私事ですが、そろそろ次回作がまとまりつつあるので、
皆様の作品も読み進めていこうかと思っております。
そうですね。
前の会社でも、何か公的予算取るために無理矢理
プロジェクトが立ち上げられてというのを見ました。
研究開発にお金を投じた方が良いとは思うのですが、
そういうのを見るとなんだかなあと思った記憶が
あります。
おっしゃる通り、そういった変な話は本当にフィクションの
中だけにしてほしいものですね。
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
私事ですが、そろそろ次回作がまとまりつつあるので、
皆様の作品も読み進めていこうかと思っております。
そうですね。
前の会社でも、何か公的予算取るために無理矢理
プロジェクトが立ち上げられてというのを見ました。
研究開発にお金を投じた方が良いとは思うのですが、
そういうのを見るとなんだかなあと思った記憶が
あります。
おっしゃる通り、そういった変な話は本当にフィクションの
中だけにしてほしいものですね。
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
- 友枝 哲
- 2024年 10月20日 00時52分
>4人の天才が集まる
う〜ん
何か大風呂敷を
広げ過ぎな気が、、、
そもそも
天才なんて
中学以来使った記憶が無いし
そのルベルの人間見た記憶無い
(ノД`)シクシク
う〜ん
何か大風呂敷を
広げ過ぎな気が、、、
そもそも
天才なんて
中学以来使った記憶が無いし
そのルベルの人間見た記憶無い
(ノД`)シクシク
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2024年 10月17日 06時28分
エピソード17
彷徨のJOKER様
ご感想ありがとうございます。
「天才」確かにあまり使わない単語かもしれません。
ただこの小説に出てくる4人はまさに天才なんです。
最近の最新物理である超弦理論やループ量子重力理論をも超越する理論を作って、
それを数式に落とし込むとか、無機物から有機物が生まれる物質進化論を
体系化するとか、それをプログラムに落とし込むとか、もうあり得ないことを
彼らはやりますので。(笑)
そこで彼らを表現する言葉を考えるともう天才しか思い浮かばなかったんです。
内容が設定負けしているかもしれませんが、そこは目を瞑っておいてください。(笑)
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
「天才」確かにあまり使わない単語かもしれません。
ただこの小説に出てくる4人はまさに天才なんです。
最近の最新物理である超弦理論やループ量子重力理論をも超越する理論を作って、
それを数式に落とし込むとか、無機物から有機物が生まれる物質進化論を
体系化するとか、それをプログラムに落とし込むとか、もうあり得ないことを
彼らはやりますので。(笑)
そこで彼らを表現する言葉を考えるともう天才しか思い浮かばなかったんです。
内容が設定負けしているかもしれませんが、そこは目を瞑っておいてください。(笑)
重ね重ねではございますが、ご感想誠にありがとうございました。
- 友枝 哲
- 2024年 10月18日 23時50分
感想を書く場合はログインしてください。