感想一覧

▽感想を書く
「超ひも理論・スーパーストリングセオリー」とは、極小世界の物質が「輪っか」状態であると仮定することで、物理的粒子性と電磁力的波動性を両立させる理論である。

つまり、ラーメンとは究極の物質にして、我らが光。ラーメンを啜る音階は、神への問いかけ。
超重力のブラックホールから抜け出せぬなら、飲み干してみせようホトトギス。座りしままに、食うは仏陀。
麺食とは…、宇宙とは…、ハロウィンとは…、ゲッ○ーとは…! ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ。なーんてにゃ?
  • 投稿者: 山羊野混乱
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 02月27日 23時02分
コメントありがとうございます!

いい感じに茹で上がっているようですねw
もしかしてゲッ◯ー線の効果ですか?

先ほど、その究極の物質を摂取しました。こんな時間に。やばい。


[良い点]
言語センスがやばいです。めっちゃ面白い!
ひさびさにNewtonを読みたくなりました
ありがとうございます!

Newtonみたいな美麗なイラスト/CGでパスタの蝶が舞う宇宙を想像しながら書きました。
ツボってくれる人がいて嬉しいです!
[一言]
宇宙の始まりは鍋,でうっかり圧力鍋を想起してしまい…
「爆発したらあかーん!」となりました。違ってよかった
鍋とコンロは偉大だ

※原因は先日,圧力鍋のパッキンが1つなくなっていたことに気づかず使用しようとして圧力がかからず慌てたところにあります(パッキンはその後見つかり,無事に格納されました
ありがとうございます!

宇宙の始まりを圧力鍋に例えるのもありでしたね。
圧力鍋で本当に爆弾作れるらしいですし……。
その発想が出て来なかったのは、フライパンとふつうの鍋だけですべてを賄ってる私の手抜きのせいでしょうかw

パッキン見つかってよかったです。
[良い点]
『三体Ⅲ』の宇宙社会学の講義よりも面白かったです(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

バカな私にはさっぱりわかりませんでしたけど、自分には描けない絵を見るように楽しませていただきました(*^^*)
ありがとうございます!

『三体』の宇宙社会学は、ずっと異民族に悩まされ、王朝が激しく入れ替わった中国ならではの発想かな、なんて思ったりします。

しいなさんの企画に影響され、今週は毎日麺類食べてます。夜中にラーメンに引き寄せらるのは仕方ないんだ。うん。

[良い点]
宇宙の起源についてはぼんやりと考えたことがありますが、この理論は斬新でした。
なんだか宇宙からいい匂いが漂ってくるような、そんな気持ちにさせられますね。
ありがとうございます!

この企画、投稿時点では化学ネタの料理が2品ほど出ていたんで、こじつけ物理ネタで参戦してみました。
ラーメン食べる時にはブラックホールを思い出していただければ幸いです。
[良い点]
宇宙論に出てくるさまざまな現象は、なかなか分かりづらいですよね。
それなのに、麺類の料理でお話されると、目に見えるようです。
とても面白かったです!
ありがとうございます!

ブラックホール近くで物体がビョーンと引き伸ばされる「スパゲッティ化現象」。
これもイメージが湧きやすいので使いたかったんですが、企画の2000文字制限で泣く泣く割愛……。
[一言]
壮大で難解な宇宙のことが麺に喩えるとなんだか身近に感じますね(*´ω`*)
ブラックホール、丼だったんだ……!
面白かったです。
菱屋さん、ありがとうございました。
ありがとうございます!

そうなんです。ブラックホールの正体はラーメンどんぶり。
だから私たちはラーメンに引き寄せられるのですよ……。
↑ページトップへ