感想一覧
▽感想を書く あらすじにおいて「愛されていれば必ず幸せとは限らない」というのは姉→妹の話なのでしょうが、「愛されて」が妹の事なのに直後の「自分のしたい事だけ」が姉の事なので、話の主体がどちらなのかこんがらがります。
本編では、王命の結婚を「可哀そう」とか言ったら、下手すると不敬罪か反逆罪では? 国際結婚でもありますし、国同士の関係にヒビが入る恐れもあるのに。
あと、周囲の貴族はそれまでずっと姉を称賛し妹をわがまま扱いしてたのに、王子に責められた瞬間に手のひら返して姉を責める視線を向けるのが醜悪でした。王子はちゃんと「彼女を苦しめた者『たち』」って言ってるのに。
本編では、王命の結婚を「可哀そう」とか言ったら、下手すると不敬罪か反逆罪では? 国際結婚でもありますし、国同士の関係にヒビが入る恐れもあるのに。
あと、周囲の貴族はそれまでずっと姉を称賛し妹をわがまま扱いしてたのに、王子に責められた瞬間に手のひら返して姉を責める視線を向けるのが醜悪でした。王子はちゃんと「彼女を苦しめた者『たち』」って言ってるのに。
子供に自分の理想の将来像を押し付けてお受験強要する親みたいなものですかねぇ>姉
ただ、なんで
>その場にいた他の貴族たちもまた、彼女に対して厳しい視線を向け
なんて事が起きるのでしょう?
周りの貴族連中も姉同様、イヴェットの意思を「わがまま」と切り捨て続けて来たんでしょうに。
ともあれ、これで王子が「いや、年長者の言うことに従うのは当然の義務だろう」なんて言い出さなくて本当に良かった。
主人公には幸せになってもらいたいです。
ただ、なんで
>その場にいた他の貴族たちもまた、彼女に対して厳しい視線を向け
なんて事が起きるのでしょう?
周りの貴族連中も姉同様、イヴェットの意思を「わがまま」と切り捨て続けて来たんでしょうに。
ともあれ、これで王子が「いや、年長者の言うことに従うのは当然の義務だろう」なんて言い出さなくて本当に良かった。
主人公には幸せになってもらいたいです。
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 40歳~49歳
- 2024年 10月22日 11時59分
真っ先に思ったのが婚約者がテンプレ束縛溺愛男じゃなくてよかっただった……毒されすぎである
感想を書く場合はログインしてください。