感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
今更 拝読させていただきました(汗)
情景描写が細かくて鮮やかで、臨場感あふれて怖かったです。
題名に惹かれ 読んでみたのですが ちょっと後悔(笑)夢に出そうです(汗)
ありがとうございました。
今更 拝読させていただきました(汗)
情景描写が細かくて鮮やかで、臨場感あふれて怖かったです。
題名に惹かれ 読んでみたのですが ちょっと後悔(笑)夢に出そうです(汗)
ありがとうございました。
- 投稿者: 宮薗 きりと
- 2008年 07月10日 20時05分
続けての評価ありがとうございました!
去年の「夏ホラー」作品です。怖がっていただけて良かったです。人を怖がらせるというのも、結構難しいですね。
去年の「夏ホラー」作品です。怖がっていただけて良かったです。人を怖がらせるというのも、結構難しいですね。
- 春野天使
- 2008年 07月10日 21時42分
[一言]
遅ればせながら拝読しました。
安定した文章力と構成で安心して読み進めることが出来ました。
なぜか懐かしいほのぼのした感じに包まれている作品に思いました。
でも後半、怖かったです笑
夏ホラー執筆お疲れ様でした!
遅ればせながら拝読しました。
安定した文章力と構成で安心して読み進めることが出来ました。
なぜか懐かしいほのぼのした感じに包まれている作品に思いました。
でも後半、怖かったです笑
夏ホラー執筆お疲れ様でした!
- 投稿者: 風海南都
- 2007年 08月31日 19時40分
感想ありがとうございました!
懐かしい田舎の風景と怖さを感じてもらえて良かったです。
夏ホラーの執筆お疲れさまでした〜
懐かしい田舎の風景と怖さを感じてもらえて良かったです。
夏ホラーの執筆お疲れさまでした〜
- 春野天使
- 2007年 08月31日 22時10分
[一言]
どーも、こんばんは(おはようございます?)閃ですw
タイトルに引かれ、小説拝読させて貰いました。
なんだか和風な怖さを感じました。雷や雨が降り出すシーンではなかなかの怖い感じが出たと思います。ですが、一つ気になったことがあります。
いとこの理恵って子がいますよね?理恵は名前だけ出るなら、要らないんじゃないかなと思いました。この小説はかなり短めなので、余計な固有名詞が出てしまうと分かりづらくなる所があると思いますので。最後の終わり方はとても良いです。
どーも、こんばんは(おはようございます?)閃ですw
タイトルに引かれ、小説拝読させて貰いました。
なんだか和風な怖さを感じました。雷や雨が降り出すシーンではなかなかの怖い感じが出たと思います。ですが、一つ気になったことがあります。
いとこの理恵って子がいますよね?理恵は名前だけ出るなら、要らないんじゃないかなと思いました。この小説はかなり短めなので、余計な固有名詞が出てしまうと分かりづらくなる所があると思いますので。最後の終わり方はとても良いです。
評価ありがとうございました!
「怖さ」を感じていただけて良かったです。理恵はもう少し出番があるはずでしたが、文字数の都合上省きました…^^; 一磨と美菜は理恵を通しての繋がりなんで、出さざるをえなかったんですが、分かりづらくさせてしまいましたね。もう少し工夫をすれば良かったです。
「怖さ」を感じていただけて良かったです。理恵はもう少し出番があるはずでしたが、文字数の都合上省きました…^^; 一磨と美菜は理恵を通しての繋がりなんで、出さざるをえなかったんですが、分かりづらくさせてしまいましたね。もう少し工夫をすれば良かったです。
- 春野天使
- 2007年 08月29日 10時31分
[一言]
怖いかったです……。私、足とか突然掴まれるの本気で苦手です(苦笑)背景の描写がとても丁寧でなんか映像が頭に浮かび、読んでいて蝉の鳴き声や生温い風を実際に感じてる気分になりました。ラストの一磨くんが幼い少年のままで現れるのがよかったです。本当に子供って怖いですよね?(笑)不気味さを持っているというか……(^^ゞ最後、美菜ちゃんがどうなったか気になりました。きっと引きずり込まれちゃったのかなーと勝手に想像したり。読みごたえのある素晴らしい作品だと思います。次回の作品も期待しています☆
怖いかったです……。私、足とか突然掴まれるの本気で苦手です(苦笑)背景の描写がとても丁寧でなんか映像が頭に浮かび、読んでいて蝉の鳴き声や生温い風を実際に感じてる気分になりました。ラストの一磨くんが幼い少年のままで現れるのがよかったです。本当に子供って怖いですよね?(笑)不気味さを持っているというか……(^^ゞ最後、美菜ちゃんがどうなったか気になりました。きっと引きずり込まれちゃったのかなーと勝手に想像したり。読みごたえのある素晴らしい作品だと思います。次回の作品も期待しています☆
- 投稿者: 叶愛夢
- 2007年 08月29日 01時05分
評価ありがとうございました!
ホラーは「怖い」と言ってもらえると、すごく嬉しいですね。あの後どうなったのかは、読者の皆さんの想像にお任せします…^^; ホラーも結構好きなので、また書いてみたいです。
ホラーは「怖い」と言ってもらえると、すごく嬉しいですね。あの後どうなったのかは、読者の皆さんの想像にお任せします…^^; ホラーも結構好きなので、また書いてみたいです。
- 春野天使
- 2007年 08月29日 10時19分
[一言]
はじめまして、お疲れ様です(^o^)/
情景描写がお上手なんですね(^O^)
手に取るように景色が、動きが頭の中に浮かんできましたo(^-^)o
神殿前でのくだりには、純粋にもう、やられました(^_^;)
まさか呪いの取っ掛かりがあっちの方だったとは
(◎o◎)
ではでは、お疲れ様でした(^o^)/
はじめまして、お疲れ様です(^o^)/
情景描写がお上手なんですね(^O^)
手に取るように景色が、動きが頭の中に浮かんできましたo(^-^)o
神殿前でのくだりには、純粋にもう、やられました(^_^;)
まさか呪いの取っ掛かりがあっちの方だったとは
(◎o◎)
ではでは、お疲れ様でした(^o^)/
感想ありがとうございました!
情景描写は誰が読んでも分かるように、出来るだけ丁寧に書くよう心掛けてます。が、ちょっとくどくなることもあります。^^;
あの遊びは真の怖さの前触れのつもりだったんですが、自分でもどっちの呪いなのか分からなくなってしまいました。^^; 読者の皆さんの判断にお任せします。
夏ホラーお疲れさまでした! 全作品読破頑張って下さい。(^^)
情景描写は誰が読んでも分かるように、出来るだけ丁寧に書くよう心掛けてます。が、ちょっとくどくなることもあります。^^;
あの遊びは真の怖さの前触れのつもりだったんですが、自分でもどっちの呪いなのか分からなくなってしまいました。^^; 読者の皆さんの判断にお任せします。
夏ホラーお疲れさまでした! 全作品読破頑張って下さい。(^^)
- 春野天使
- 2007年 08月27日 21時44分
[一言]
執筆お疲れ様でした。
幼い夏の日を思い出す描写があり、前半は懐かしさに胸が温かい気持ちになりました。なんだか子どもに戻って、とても恐ろしい体験をしたような気分です。
和風ホラーとしては定番の作りではありましたが、設定や展開がとても丁寧だったので、一気に楽しめました。最後のお堂のシーンはうわぁきたきた……ととても怖かったです。
恐怖をありがとうございました!
執筆お疲れ様でした。
幼い夏の日を思い出す描写があり、前半は懐かしさに胸が温かい気持ちになりました。なんだか子どもに戻って、とても恐ろしい体験をしたような気分です。
和風ホラーとしては定番の作りではありましたが、設定や展開がとても丁寧だったので、一気に楽しめました。最後のお堂のシーンはうわぁきたきた……ととても怖かったです。
恐怖をありがとうございました!
- 投稿者: ぬーべーチャモ
- 2007年 08月27日 00時40分
感想ありがとうございました!
和風ホラーというと、どうしても神社やお寺やお墓から離れられません…^^; 鬼というより妖怪のようなものにしたかったんですが、具体的に思いつきませんでした。
少しでも怖がっていただけて良かったです。(^^)
和風ホラーというと、どうしても神社やお寺やお墓から離れられません…^^; 鬼というより妖怪のようなものにしたかったんですが、具体的に思いつきませんでした。
少しでも怖がっていただけて良かったです。(^^)
- 春野天使
- 2007年 08月27日 21時35分
[一言]
執筆お疲れ様です。遅くなりましたが読ませていただきました。
うーん、夏といえば田舎の夏休み! この描写は私個人の中でかなりポイントが高いです(笑
やるなと言われるとやりたくなる、などの心理を上手く利用しホラーの雰囲気をグッと引き立ててる感があります。
夜中に読んだのもあって寝るの怖いです。しかもうちの周りにも小さなお堂があるので…。
最後になりますが、本当に夏ホラーお疲れ様でした!
執筆お疲れ様です。遅くなりましたが読ませていただきました。
うーん、夏といえば田舎の夏休み! この描写は私個人の中でかなりポイントが高いです(笑
やるなと言われるとやりたくなる、などの心理を上手く利用しホラーの雰囲気をグッと引き立ててる感があります。
夜中に読んだのもあって寝るの怖いです。しかもうちの周りにも小さなお堂があるので…。
最後になりますが、本当に夏ホラーお疲れ様でした!
感想ありがとうございました!
田舎の寂れたお堂って、本当に何か出てきそうで怖いですよね…^^; 無事に眠ることが出来たでしょうか?(^^)
夏ホラーの執筆お疲れさまでした!
田舎の寂れたお堂って、本当に何か出てきそうで怖いですよね…^^; 無事に眠ることが出来たでしょうか?(^^)
夏ホラーの執筆お疲れさまでした!
- 春野天使
- 2007年 08月22日 09時34分
[一言]
こんにちは。^^
作品、読ませて頂きました。
丁寧な背景描写で、田舎の綺麗な空気が見えるようでした。
個人的に、蝉の抜け殻がツボです。子供の頃、あれを見つけると、妙に嬉しかった私です。(笑)
前編の、夏の爽やかな描写から一変する恐怖。
怖さ倍増です。(汗)
初恋の甘ずっぱいエッセンスを絡めつつ、キチンとホラーになっていて、ドキドキハラハラしながら、楽しませて頂きました。
最後に、夏ホラー参加作品の執筆、お疲れさまでした!
こんにちは。^^
作品、読ませて頂きました。
丁寧な背景描写で、田舎の綺麗な空気が見えるようでした。
個人的に、蝉の抜け殻がツボです。子供の頃、あれを見つけると、妙に嬉しかった私です。(笑)
前編の、夏の爽やかな描写から一変する恐怖。
怖さ倍増です。(汗)
初恋の甘ずっぱいエッセンスを絡めつつ、キチンとホラーになっていて、ドキドキハラハラしながら、楽しませて頂きました。
最後に、夏ホラー参加作品の執筆、お疲れさまでした!
感想ありがとうございました!
偶然にも水樹さんの作品にも神社が出てきましたね〜神社やお寺は真夏でも、どことなくひんやりとした静けさが漂ってて神秘的ですよね。
怖がっていただけたようで良かったです!
夏ホラーの執筆お疲れさまでした。(^^)
偶然にも水樹さんの作品にも神社が出てきましたね〜神社やお寺は真夏でも、どことなくひんやりとした静けさが漂ってて神秘的ですよね。
怖がっていただけたようで良かったです!
夏ホラーの執筆お疲れさまでした。(^^)
- 春野天使
- 2007年 08月21日 21時04分
[一言]
楽しく読ませていただきました。
呪いの手というと、「サルの手」が有名ですが、ああ、なるほど…呪いの手段からして全然別でした(^^;
鬼伝説は各地にありますからね。
田舎に行ったら遭遇しそうな臨場感が漂ってます。誰もいない田舎の神社って不気味なんですよね。
長さ的にもちょうどよかったと思います。
楽しく読ませていただきました。
呪いの手というと、「サルの手」が有名ですが、ああ、なるほど…呪いの手段からして全然別でした(^^;
鬼伝説は各地にありますからね。
田舎に行ったら遭遇しそうな臨場感が漂ってます。誰もいない田舎の神社って不気味なんですよね。
長さ的にもちょうどよかったと思います。
感想ありがとうございました!
「猿の手」というと、願い事が叶うのかと思ってました。(某ドラマでやってたような)
神社やお寺は一人だと不気味ですね。何か得体の知れないものがありそうで。^^;
「猿の手」というと、願い事が叶うのかと思ってました。(某ドラマでやってたような)
神社やお寺は一人だと不気味ですね。何か得体の知れないものがありそうで。^^;
- 春野天使
- 2007年 08月18日 20時23分
[一言]
田舎での夏休み、美菜ちゃんと一磨くんの幼い恋物語…、だけで完結してほしいと願ってしまいました。だって、あんまりにも二人が幸せそうで、田舎の情景もキラキラしてるんですもの…。
しかし、そこはホラー作品。
ラストが近づくにつれ、しっかりと怖くなってくるストーリー展開に、脱帽です。
夏ホラー2007への参加、お疲れ様でした。
田舎での夏休み、美菜ちゃんと一磨くんの幼い恋物語…、だけで完結してほしいと願ってしまいました。だって、あんまりにも二人が幸せそうで、田舎の情景もキラキラしてるんですもの…。
しかし、そこはホラー作品。
ラストが近づくにつれ、しっかりと怖くなってくるストーリー展開に、脱帽です。
夏ホラー2007への参加、お疲れ様でした。
- 投稿者: ぐろわ妹
- 2007年 08月18日 08時30分
感想ありがとうございます!
ハッピーエンドなら良かったんですけどねぇ〜(^^;) 人を怖がらせるというのも難しいですね。笑わせる次くらいかな? 怖いと思っていただけて安心しました。
ハッピーエンドなら良かったんですけどねぇ〜(^^;) 人を怖がらせるというのも難しいですね。笑わせる次くらいかな? 怖いと思っていただけて安心しました。
- 春野天使
- 2007年 08月18日 14時12分
感想を書く場合はログインしてください。