感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
「名前を呼ぶな」という呼ばれる側の持っていて当然の主張に対して「お前に強制する権利はない」と貴族の横暴振りかざして、蚊の鳴くような声での謝罪に微笑み浮かべてやっぱり貴族の横暴さで上から目線で主張を通す男に対して『反則』とか少女漫画のような気持ちを抱けちゃう主人公のメンタルが分からない……。
あんなに嫌がってたのは何だったの……?あの気持はどこ行ったの……?嫌よ嫌よも好きのうちだったの……?
結局は顔か……?顔なのか……?顔なんだろうな……。
「名前を呼ぶな」という呼ばれる側の持っていて当然の主張に対して「お前に強制する権利はない」と貴族の横暴振りかざして、蚊の鳴くような声での謝罪に微笑み浮かべてやっぱり貴族の横暴さで上から目線で主張を通す男に対して『反則』とか少女漫画のような気持ちを抱けちゃう主人公のメンタルが分からない……。
あんなに嫌がってたのは何だったの……?あの気持はどこ行ったの……?嫌よ嫌よも好きのうちだったの……?
結局は顔か……?顔なのか……?顔なんだろうな……。
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 09月19日 16時36分
管理
エピソード9
[一言]
これで何度目の読み返しだかは謎ですが......ほのぼのしたい時と甘々が読みたい時にふらっと立ち寄ることが多いですが、本当に癒されます。
銀色の血統書付きわんこ、そんなの可愛いこと間違いなしです。メリルには格好いいも入るんでしょうけど。
これで何度目の読み返しだかは謎ですが......ほのぼのしたい時と甘々が読みたい時にふらっと立ち寄ることが多いですが、本当に癒されます。
銀色の血統書付きわんこ、そんなの可愛いこと間違いなしです。メリルには格好いいも入るんでしょうけど。
エピソード74
[良い点]
とても面白い小説で楽しく読ませていただいています
文章も読みやすく次の展開がとても楽しみになっています!これからも頑張ってください!
[一言]
ん?イレイザ?(難聴
とても面白い小説で楽しく読ませていただいています
文章も読みやすく次の展開がとても楽しみになっています!これからも頑張ってください!
[一言]
ん?イレイザ?(難聴
エピソード23
[一言]
夕方に校舎で紙袋頭にかぶった不審者がいたら普通に逃げていい案件。
夕方に校舎で紙袋頭にかぶった不審者がいたら普通に逃げていい案件。
エピソード27
[一言]
はじめまして。
一気に読ませていただきました。
テンポ良く、次が気になる展開。
休憩なんてありえない!
読み続けました。
あなたの作品にたどり着けてよかった。
ありがたく現実逃避ができました。
何もかもを忘れ、読みフケったのは久しぶりです。
たのしかった、ドキドキした!
ありがとう。
書籍化してる?のかな。
そんなことも知らずに。
もし、そうならば、また私の現実逃避のために、買い求めます。
ほんと、たのしかったです。
ありかとうでした♡
はじめまして。
一気に読ませていただきました。
テンポ良く、次が気になる展開。
休憩なんてありえない!
読み続けました。
あなたの作品にたどり着けてよかった。
ありがたく現実逃避ができました。
何もかもを忘れ、読みフケったのは久しぶりです。
たのしかった、ドキドキした!
ありがとう。
書籍化してる?のかな。
そんなことも知らずに。
もし、そうならば、また私の現実逃避のために、買い求めます。
ほんと、たのしかったです。
ありかとうでした♡
[良い点]
本編のみ。
ヒロインの一人称は読みやすかった。ギルベルト先輩のキャラクターは苦手だったものの、序盤の展開は引き込まれるものだったと思います。ヒロインが虐めを受けそうになるところなど、ところどころ盛り上がる場面があったことも
[気になる点]
ギルベルト先輩は本気で苦手なタイプの人でした。強引な性格もそうですし、あの空気の読めなさは天然を通り越して、欠点にしか映りませんでした。あとすぐ殺意抱くところも、彼の不安定な性格に拍車を掛けて映りました。女性関連のエピソードも同情する気持ちにはなれない。主要人物に好感が持てないせいか、彼らが恋愛に勤しんでいるシーンは一番楽しめない部分でした。
同じく、ヒロインもあまり好きではないです。というより、彼らを取り巻く世界そのものが好きになれないです。
学生たちのノリや、敵役は逆恨みか言いがかりばかりで、先輩は絶対に悪くない。可愛そう。なんで誰も彼の魅力に気づかないのだろう、というヒロインの心情を含めた空気が。
本編のみ。
ヒロインの一人称は読みやすかった。ギルベルト先輩のキャラクターは苦手だったものの、序盤の展開は引き込まれるものだったと思います。ヒロインが虐めを受けそうになるところなど、ところどころ盛り上がる場面があったことも
[気になる点]
ギルベルト先輩は本気で苦手なタイプの人でした。強引な性格もそうですし、あの空気の読めなさは天然を通り越して、欠点にしか映りませんでした。あとすぐ殺意抱くところも、彼の不安定な性格に拍車を掛けて映りました。女性関連のエピソードも同情する気持ちにはなれない。主要人物に好感が持てないせいか、彼らが恋愛に勤しんでいるシーンは一番楽しめない部分でした。
同じく、ヒロインもあまり好きではないです。というより、彼らを取り巻く世界そのものが好きになれないです。
学生たちのノリや、敵役は逆恨みか言いがかりばかりで、先輩は絶対に悪くない。可愛そう。なんで誰も彼の魅力に気づかないのだろう、というヒロインの心情を含めた空気が。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 07月05日 12時25分
管理
[一言]
久しぶりに再々読。やっぱりいいですね!
久しぶりに再々読。やっぱりいいですね!
ご訪問&ご感想ありがとうございます!
かなり昔に完結した作品なので色々と恥ずかしくもあるのですが、お楽しみいただけたなら嬉しいです!
かなり昔に完結した作品なので色々と恥ずかしくもあるのですが、お楽しみいただけたなら嬉しいです!
- 香月航
- 2018年 10月16日 19時49分
[一言]
面白く読ませていただきました(*´艸`)何時でも何処でも読めるように書籍を購入しました(^ー^)
面白く読ませていただきました(*´艸`)何時でも何処でも読めるように書籍を購入しました(^ー^)
いらっしゃいませ!ご訪問&ご感想有難う御座います!
かなり昔に完結した作品ですが、お付き合いいただけてとても嬉しいです。
また、書籍版もご購入いただけたとのことで、本当にありがとうございます!!
一迅社様から出していただいた分にはプロの方のイラスト付き、なろう版は文庫の後の話も掲載となってますので、どうぞ合わせてお楽しみいただければ幸いです♪
かなり昔に完結した作品ですが、お付き合いいただけてとても嬉しいです。
また、書籍版もご購入いただけたとのことで、本当にありがとうございます!!
一迅社様から出していただいた分にはプロの方のイラスト付き、なろう版は文庫の後の話も掲載となってますので、どうぞ合わせてお楽しみいただければ幸いです♪
- 香月航
- 2017年 03月26日 00時44分
[良い点]
キャラクターが生き生きしてて、ストーリーも無理なく気持ちの流れがわかりやすくてよかったと思います。イケメンクール(?)完璧ヒーローが主人大好き大型犬…最高です。
[気になる点]
12話か15話か忘れましたが、混乱した時に~ふじこ~と叫ぶシーンがあり、いい雰囲気で話に入り込んで読んでいたのに急に現実に戻ってしまいました。ってことは私にとって違和感が異常にあったということで…。そこだけが残念でした。現代風の高校生とかが主人公のコメディならサラッと流れたと思うんですけど。
[一言]
面白かったです!良い作品に出会えてよかったです。最後まで力尽きずに作成できるってすごいと思います^^ありがとうございました!
キャラクターが生き生きしてて、ストーリーも無理なく気持ちの流れがわかりやすくてよかったと思います。イケメンクール(?)完璧ヒーローが主人大好き大型犬…最高です。
[気になる点]
12話か15話か忘れましたが、混乱した時に~ふじこ~と叫ぶシーンがあり、いい雰囲気で話に入り込んで読んでいたのに急に現実に戻ってしまいました。ってことは私にとって違和感が異常にあったということで…。そこだけが残念でした。現代風の高校生とかが主人公のコメディならサラッと流れたと思うんですけど。
[一言]
面白かったです!良い作品に出会えてよかったです。最後まで力尽きずに作成できるってすごいと思います^^ありがとうございました!
いらっしゃいませ!ご訪問&ご感想有難う御座います!
かなり前の作品ではありますが、最後までお付き合い頂けてとても嬉しいです。
勿体ないお言葉も頂き、本当に有難う御座いました!
ふじこ~につきまして>
確かに世界観には全くあっていない表現ですね…大変失礼いたしました!
改稿したつもりでなろう版は放置してしまっている部分が多々あるので、ご指摘頂けてとても助かりました。
こちらは確認し次第、修正させて頂きますね!申し訳ないです…
滅多に出てこない作者ですが、ご感想本当に有難う御座いました。
それでは、またのお越しをお待ちしております!
かなり前の作品ではありますが、最後までお付き合い頂けてとても嬉しいです。
勿体ないお言葉も頂き、本当に有難う御座いました!
ふじこ~につきまして>
確かに世界観には全くあっていない表現ですね…大変失礼いたしました!
改稿したつもりでなろう版は放置してしまっている部分が多々あるので、ご指摘頂けてとても助かりました。
こちらは確認し次第、修正させて頂きますね!申し訳ないです…
滅多に出てこない作者ですが、ご感想本当に有難う御座いました。
それでは、またのお越しをお待ちしております!
- 香月航
- 2016年 02月24日 21時53分
感想は受け付けておりません。