感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
王子も王子なら略奪女も大概ですな。
どっちも碌な将来はあり得なさそうでざまぁが捗ります。
  • 投稿者: じぇい
  • 2024年 11月24日 16時16分
国王「駄目だこいつ…早く何とかしないと…」
  • 投稿者: じぇい
  • 2024年 11月24日 16時02分
透明感のある文章で、淡々と語られていたところが良かったです。
第一王子の性格が後半の国王たちとのやり取りではっきりしたところも良かったです。
まわりにいた側近の方もここまでひどいとは思っていなかったんでしょうね。
気づけたとしたらアナスタシアだけだったのでしょうが、最初の顔合わせでその気も起きなかったのだろうということが読み手にもよくわかりました。
始まりから終わりまで、けっこう良い感じに読めました、作者様ありがとうございます、作者様のページを覗いてみよ。
アナちゃん、よかった!
  • 投稿者: なお
  • 2024年 11月04日 20時22分
機を伺いつつ熟したと見るや即座に動いたアナスタシアの聡明さと、無自覚に持てる権力に溺れた王子の末路が対照的で◯でした
>「対等ではないだろう、第一王子と侯爵家の令嬢では明確に序列が存在するのだから」

>「……このような状況です。しかし、私でなければきっとなにも感じない。殿下は大変優秀な方ですから、私がこの違和感を訴えても、私の言葉だけでは誰も信じてくださらなかったでしょう」


ここの問答でわかるように、アナスタシアは空虚のうえでも最初の内は何度か殿下矯正を試みたのかなと思いました。
試みてはこの返しをくらい、周囲との会話にそれとなく上らせては聞いてはもらえぬと諦めた。という風に感じました。
「なにもしなかった」は本当に何もしなかったのではなく、「自分の言葉は価値がない」と思わせられるまで周囲の人間が追い詰めた結果かなと。
というか、ここに至るまでこの第一王子の異常に気が付かない周囲もやばいですね。外面が相当上手かったのか。
  • 投稿者: となり
  • 2024年 10月25日 16時39分
面白かったです٩(♡ε♡ )۶
第一王子のその後と二人のラブラブも
お願い致します。(笑)
なんだかなぁ…。
人の心が分からない、とか言ってるけどそれを今頃把握した王も正直、って思うし今まで気が付かなかったの?自分の子供の何を見てたのあんたら?って思う。この手の王は大体がやれほにゃらら見極めるため〜とか言うけど、見極める前にきちんと見るべきものがあるだろ、って思うし。正直、ビクトルのアレっぷりは親のそう言う部分が原因で出来たんだろうなって思う。蛙の子は蛙というか。
そしてアナスタシアも本人が言ってるけど、何もしないのは違うだろっつーね。
楽しく読めました。

出来れば、その後の第一王子を読みたいです。
自己肯定が強い?
まぁ、王族の立場がなかったら
ただのクズ?

弟と元婚約者の絆を目の当たりにして
自分の女を見る目の無さを自覚して
後悔がどんどん積み重なる
自分がどんな男か分かってくる

この手の男は、自覚が遅いと思うので
それをネタにぜひ検討をお願いしたいデス(≧▽≦)
  • 投稿者:
  • 2024年 10月25日 00時14分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ