エピソード28の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
むしろ助けず後悔に飲み込まれたあげくに元々の主人格が健在化したほうが死亡ルートに行きそうな
エピソード28
あらやだ魔女さんたらやーさーしーいー
(*´▽`*)いいおせっかいだぁ
(*´▽`*)いいおせっかいだぁ
エピソード28
甘い子だと、個人的な感想だと思ってしまいます。
しかし現実に当てはめた場合、気持ちは分かってしまうのがもどかしくも感じる所。
⋯ホロウにとってアレンという存在は特大の死亡フラグではあるけど、ここで見捨てるには勿体無い戦力でもあるのですよね(主人公だし)。ただでさえ転生者ホロウはアレンがお人好しすぎる良い子であることを実際にも知ってしまっているから。同じ状況なら私も守る方に動きたくなるでしょう。
まあ、考え方を変えればホロウ君。アレン(主人公)にとっての窮地を救ったことになる役割を担うことになると思うので原作云々の強制力も主人公の印象次第で捻じ曲げられる気もします。上手く利用できたらラッキー的なやつ。
どう続くのか楽しみです。応援してます!
しかし現実に当てはめた場合、気持ちは分かってしまうのがもどかしくも感じる所。
⋯ホロウにとってアレンという存在は特大の死亡フラグではあるけど、ここで見捨てるには勿体無い戦力でもあるのですよね(主人公だし)。ただでさえ転生者ホロウはアレンがお人好しすぎる良い子であることを実際にも知ってしまっているから。同じ状況なら私も守る方に動きたくなるでしょう。
まあ、考え方を変えればホロウ君。アレン(主人公)にとっての窮地を救ったことになる役割を担うことになると思うので原作云々の強制力も主人公の印象次第で捻じ曲げられる気もします。上手く利用できたらラッキー的なやつ。
どう続くのか楽しみです。応援してます!
エピソード28
助けたいのに助けるに足る理由も利点も無いから困ってたんですね。命がかかってるから仕方が無いとはいえ面倒な性格ですね(笑)。
エピソード28
>偶然にも友達を助けてしまうことは……ホロウ・フォン・ハイゼンベルクの行動規範に適うかしら?
そもそもホロウに友達っているのか…(純粋な疑問)
まあ原作ホロウはさておき、転生ホロウは胃袋も唇もがっつりニアに奪われちゃいましたしね。頭でごちゃごちゃ理屈をこねまわしたって助けたいという気持ちを解消できないのはしょうがないかなと思います。
しかし、ここまで読んで気になるのは、なぜ転生ホロウはアレンだけを主人公と認識しているのかということ。
第一話で
>『みんなが主人公! モブキャラなし!』の謳い文句通り、全てのキャラクターに個別ルートが用意され
とあったので、てっきり複数主人公制のゲームだったのかと思ってましたが、どっちかというと乙女ゲーの攻略対象が複数いてホロウは悪役令嬢(令嬢じゃないけど)みたいな立ち位置なのでしょうか?
どっちにしろこのままいけばアレンもまた生き残ってしまう訳で、転生ホロウは胃に<障壁(ウォール)>が必要になってしまいそうでワクワクしますね!
そもそもホロウに友達っているのか…(純粋な疑問)
まあ原作ホロウはさておき、転生ホロウは胃袋も唇もがっつりニアに奪われちゃいましたしね。頭でごちゃごちゃ理屈をこねまわしたって助けたいという気持ちを解消できないのはしょうがないかなと思います。
しかし、ここまで読んで気になるのは、なぜ転生ホロウはアレンだけを主人公と認識しているのかということ。
第一話で
>『みんなが主人公! モブキャラなし!』の謳い文句通り、全てのキャラクターに個別ルートが用意され
とあったので、てっきり複数主人公制のゲームだったのかと思ってましたが、どっちかというと乙女ゲーの攻略対象が複数いてホロウは悪役令嬢(令嬢じゃないけど)みたいな立ち位置なのでしょうか?
どっちにしろこのままいけばアレンもまた生き残ってしまう訳で、転生ホロウは胃に<障壁(ウォール)>が必要になってしまいそうでワクワクしますね!
エピソード28
様式美的には、謎の助っ人。主人公はばれないようにな変装パターンもいいんちゃうかなあ。
エピソード28
まあ、なんだかんだ言って結局助けるのね。助けるならアレンは抜きにしないと戦いの中で成長しちゃうよ。
エピソード28
ほう?
ほうほうほう!
そう来ましたか!
良いですねー、王ですねー!
面白すぎる!
ホロウのことがまたひとつ好きになりました。
ほうほうほう!
そう来ましたか!
良いですねー、王ですねー!
面白すぎる!
ホロウのことがまたひとつ好きになりました。
エピソード28
感想を書く場合はログインしてください。