感想一覧
▽感想を書く初めまして。
ごめんなさいね。
覚悟なさって?
長文及び、辛口にならざるを得ませんの。
何故ならば、けっ、てなもんなのですわ。
攫われて、人権どころか、生殺与奪を奪われた環境下で、執着してきた奴が使えるからと、無理矢理情を持たされたナニカを縁に受け入れてのあれこれを、恋だの愛だの言う価値観は、本気で気色悪いと思います。
だって、その状況下で齎された感情は、生存本能的に従って生じた妥協の果てに生まれた感情のナニカ、ですよね?
それ、自己暗示かけて、ATM手放さない為に、媚を売ってて、ATMが懐くから、ペットに情が湧く位に情が湧いたと何が違うというんです?
それって、恋ですのん?
そして、それって、本当に、『恋愛』ですか?
寧ろ、『人間として』の、『生き方』の『お話』だと、私、思いますの。
つまりは、『ヒューマンドラマ』って奴ですね。
その様に銘打てば、このお話は、中々見所ありましてよ?
遠くは、古代中国の遊牧民に嫁いだ女性達の生き様に繋がったり、現代に至るまでに繰り返された、数多の戦国時代に政略結婚を為して、好きでもない男と子作りした誰かの胸の裡を覗き見る、的な感じで。
始めから、そのような、息が詰まるあれこれを描こうと思って居らず、これが『恋愛』になると信じて居られてコレならば、恐らく、『恋愛』を描く為の『感性』を、自ら掘り起こし、奮い立たせて、自主的に磨き上げねばなりませぬよ?
何故ならば、貴方様が書き上げた作品の、恋愛的な萌ポイント(恋する乙女心のワクワクポイント)は、一体、どこにありますのん?
最近、流行りの番システム的なあれこれ当て嵌めても、今作品の、恋愛的な萌ポイント、どこに有りました?
主人公、相手役を、徹頭徹尾、ATMとしてしか査定して居りませんし、なんなら、無条件で庇護対象な赤子を除けば、侍女にしか、心許す歩み寄りしてませんけど。
何故ならば、恋物語としては、この作品は、告げるのが大変申し訳ないのですが、ぶっちゃけ、ATMとして優秀で、しかも、使い勝手良さそう=めっちゃチョロそうだし、恩も有るし、候補として最大限活用しようという、無意識な、女特有の打算のあれこれ有りきな結末に至るまでの、その過程しか、読者に向けた文面、および、文章あるいは、文脈のどこにも、きちんと描かれてないのですよ。
現代人として、広く知られている、ストックホルムシンドローム(誘拐犯の仲間で、自分の衣食住を世話する異性に依存して、性行為もok、誘拐される前の生活と人間関係に戻らないあるいは、戻れる訳ないから考えないという状態)を、覆すようなアレコレが無ければ、『恋愛』ではないでしょう。
ぶっちゃけ、恋愛物としては、お金を落としてくれるからこそ続く、客とキャバ嬢くらいの、利害ありきのうっすい関係としか、作品内の文章で、読者に向けて提示されてません。
文章として記されている以上の何か←作者側の恋愛脳前提で設定している、最終的に、ラブラブハッピーエンドな設定のアレコレを、極限まで情を削ぎ落とされた『公文書』から読み解いて、具体的に実生活に当て嵌めて仕事を熟す、検事や弁護士と言った専門職に就いた人が成さねばならぬ、法律の間に有る『人の情』的な物を読み取れぬ人間には、伝わらない程度にしか、今作品に恋愛要素は、残念ながら、作品内には記載されておりませぬの。
私個人の感性からすれば。
だって、恋って、もっとワクワクして、その人が気になって、その人から『異性』及び『恋愛対象』として、自分がどう見られているかを、どうしたって気にして、一喜一憂して、少しでも自分を良く見てもらおうと見栄を張るような気持ちが不随しません事?
主人公が、相手役にそういった感情を感じている描写も無いのに、『恋愛物』?
作者様の貴方様は、私の疑問をどのように捉えられますか?
こちらも素人ですが、活字中毒を患う乱読者及び創作者な一面もあるが故に、問題提起を突き付けて、勝手ながら、次回作に期待させて頂きます。
自身が選んだ『題材』と、『読者』が求める『傾向』を、己で考察出来る力量は、既に備わって居られます。
その感性を、作品創作に活かさないのは、非常にもったいないと存じます。
深く一考された後に、次回作へ反映為さる事を希望させて頂きます。
ごめんなさいね。
覚悟なさって?
長文及び、辛口にならざるを得ませんの。
何故ならば、けっ、てなもんなのですわ。
攫われて、人権どころか、生殺与奪を奪われた環境下で、執着してきた奴が使えるからと、無理矢理情を持たされたナニカを縁に受け入れてのあれこれを、恋だの愛だの言う価値観は、本気で気色悪いと思います。
だって、その状況下で齎された感情は、生存本能的に従って生じた妥協の果てに生まれた感情のナニカ、ですよね?
それ、自己暗示かけて、ATM手放さない為に、媚を売ってて、ATMが懐くから、ペットに情が湧く位に情が湧いたと何が違うというんです?
それって、恋ですのん?
そして、それって、本当に、『恋愛』ですか?
寧ろ、『人間として』の、『生き方』の『お話』だと、私、思いますの。
つまりは、『ヒューマンドラマ』って奴ですね。
その様に銘打てば、このお話は、中々見所ありましてよ?
遠くは、古代中国の遊牧民に嫁いだ女性達の生き様に繋がったり、現代に至るまでに繰り返された、数多の戦国時代に政略結婚を為して、好きでもない男と子作りした誰かの胸の裡を覗き見る、的な感じで。
始めから、そのような、息が詰まるあれこれを描こうと思って居らず、これが『恋愛』になると信じて居られてコレならば、恐らく、『恋愛』を描く為の『感性』を、自ら掘り起こし、奮い立たせて、自主的に磨き上げねばなりませぬよ?
何故ならば、貴方様が書き上げた作品の、恋愛的な萌ポイント(恋する乙女心のワクワクポイント)は、一体、どこにありますのん?
最近、流行りの番システム的なあれこれ当て嵌めても、今作品の、恋愛的な萌ポイント、どこに有りました?
主人公、相手役を、徹頭徹尾、ATMとしてしか査定して居りませんし、なんなら、無条件で庇護対象な赤子を除けば、侍女にしか、心許す歩み寄りしてませんけど。
何故ならば、恋物語としては、この作品は、告げるのが大変申し訳ないのですが、ぶっちゃけ、ATMとして優秀で、しかも、使い勝手良さそう=めっちゃチョロそうだし、恩も有るし、候補として最大限活用しようという、無意識な、女特有の打算のあれこれ有りきな結末に至るまでの、その過程しか、読者に向けた文面、および、文章あるいは、文脈のどこにも、きちんと描かれてないのですよ。
現代人として、広く知られている、ストックホルムシンドローム(誘拐犯の仲間で、自分の衣食住を世話する異性に依存して、性行為もok、誘拐される前の生活と人間関係に戻らないあるいは、戻れる訳ないから考えないという状態)を、覆すようなアレコレが無ければ、『恋愛』ではないでしょう。
ぶっちゃけ、恋愛物としては、お金を落としてくれるからこそ続く、客とキャバ嬢くらいの、利害ありきのうっすい関係としか、作品内の文章で、読者に向けて提示されてません。
文章として記されている以上の何か←作者側の恋愛脳前提で設定している、最終的に、ラブラブハッピーエンドな設定のアレコレを、極限まで情を削ぎ落とされた『公文書』から読み解いて、具体的に実生活に当て嵌めて仕事を熟す、検事や弁護士と言った専門職に就いた人が成さねばならぬ、法律の間に有る『人の情』的な物を読み取れぬ人間には、伝わらない程度にしか、今作品に恋愛要素は、残念ながら、作品内には記載されておりませぬの。
私個人の感性からすれば。
だって、恋って、もっとワクワクして、その人が気になって、その人から『異性』及び『恋愛対象』として、自分がどう見られているかを、どうしたって気にして、一喜一憂して、少しでも自分を良く見てもらおうと見栄を張るような気持ちが不随しません事?
主人公が、相手役にそういった感情を感じている描写も無いのに、『恋愛物』?
作者様の貴方様は、私の疑問をどのように捉えられますか?
こちらも素人ですが、活字中毒を患う乱読者及び創作者な一面もあるが故に、問題提起を突き付けて、勝手ながら、次回作に期待させて頂きます。
自身が選んだ『題材』と、『読者』が求める『傾向』を、己で考察出来る力量は、既に備わって居られます。
その感性を、作品創作に活かさないのは、非常にもったいないと存じます。
深く一考された後に、次回作へ反映為さる事を希望させて頂きます。
他の方もおっしゃられていますがジョージの性格の悪さが伏線じゃなかったことに驚いています。
ジョージに罰らしい罰を与えず家令にもとどめて、怠態度を改めさせないのはなぜなんでしょうか?
ジョージに罰らしい罰を与えず家令にもとどめて、怠態度を改めさせないのはなぜなんでしょうか?
短編とは思えないほどの素晴らしく読み応えがある物語でした!ありがとうございました!
喚び出した救世主の癖に役に立たないとか勝手に決めつけた連中はほんとムカつきます!人さらいの分際で自分たちの思い通りに動かそうとしてる屑思考は、ほんとこの手の召喚者たちに共通です!返す方法がないくせに!
喚び出した救世主の癖に役に立たないとか勝手に決めつけた連中はほんとムカつきます!人さらいの分際で自分たちの思い通りに動かそうとしてる屑思考は、ほんとこの手の召喚者たちに共通です!返す方法がないくせに!
お話の内容とは別の感想で大変申し訳ないのですが、
段落というか文章に行間がほぼ全くないため
目がしぱしぱして読みにくくなってしまうので
段落分けをして頂けるとありがたいなと思いました。
なかなかの文字数の作品で短編でも読み応えがある分
結構な時間ずーっと隙間なく続く字を追い続けることになり
たまに前後の行を間違えて読んでしまっては
混乱して個人的に少し読みづらく感じでしまったので。。
場面が転換するタイミングや、時間経過があったタイミングで
段落を分けて行間を開けていただけると読みやすかったかなと。
段落というか文章に行間がほぼ全くないため
目がしぱしぱして読みにくくなってしまうので
段落分けをして頂けるとありがたいなと思いました。
なかなかの文字数の作品で短編でも読み応えがある分
結構な時間ずーっと隙間なく続く字を追い続けることになり
たまに前後の行を間違えて読んでしまっては
混乱して個人的に少し読みづらく感じでしまったので。。
場面が転換するタイミングや、時間経過があったタイミングで
段落を分けて行間を開けていただけると読みやすかったかなと。
- 投稿者: 雪ぱんだ@元鞘&ドアマット&ストレス展開無理
- 2024年 11月02日 00時50分
行間については閲覧環境によって差異が出るものだと思いますので、ご自身で調整していただけたらと存じます。
ご意見は自作の参考にさせていただきます。
ご意見は自作の参考にさせていただきます。
- いちいちはる@用済み聖女電子書籍発売中
- 2024年 11月03日 14時17分
読者視点において何の為に反省もしないままのジョージに不愉快な思いをさせられ続けたのかわからなかった。
けっしてざまぁ的なものを求めているのではなく、ジョージの不愉快さが何に繋がるのかが描写なく、こいつに認められるようになっていくのが未来にあるよってことなのか。それがそもそも主人公にとって良い事なのかも不明に感じました。
理由としては相手役である男が、怒りはもっともだと言いながら試し行為が多いうえに最後まで異世界に理不尽に連れてこられ理不尽な目にあわされたことを覆すほどの良さがなく、ジョージを横に置いているだけありますね。
この男たちのもとで暮らさなければいけない主人公が哀れ。
強気な主人公ですが、ぽっきりいかなくて良かったです。
そばにいてくれた素敵な女性のおかげかな。
けっしてざまぁ的なものを求めているのではなく、ジョージの不愉快さが何に繋がるのかが描写なく、こいつに認められるようになっていくのが未来にあるよってことなのか。それがそもそも主人公にとって良い事なのかも不明に感じました。
理由としては相手役である男が、怒りはもっともだと言いながら試し行為が多いうえに最後まで異世界に理不尽に連れてこられ理不尽な目にあわされたことを覆すほどの良さがなく、ジョージを横に置いているだけありますね。
この男たちのもとで暮らさなければいけない主人公が哀れ。
強気な主人公ですが、ぽっきりいかなくて良かったです。
そばにいてくれた素敵な女性のおかげかな。
感想ありがとうござます。
ご意見参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
ご意見参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
- いちいちはる@用済み聖女電子書籍発売中
- 2024年 11月03日 14時15分
主人公の心情がリアルでとても良かった。
久々に読み応えのあるお話をありがとうございました。
久々に読み応えのあるお話をありがとうございました。
感想ありがとうございます。
こちらこそ読んで感想くださって感謝しております。
ありがとうございました。
こちらこそ読んで感想くださって感謝しております。
ありがとうございました。
- いちいちはる@用済み聖女電子書籍発売中
- 2024年 11月03日 14時14分
感想を書く場合はログインしてください。