エピソード142の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
流石器用チート主人公…
興味本位なんですが半ギレのババァニャンとはどっちが器用なんですか?
  • 投稿者: yuki
  • 2025年 05月24日 21時54分
未来からしても超古代文明のオーパーツ装備じゃんと思ったけど、この二人永遠に生きてそうだし、博物館に飾られる感じの装備になりそう。
というか青の魔女を倒せればこの世界の全てが手に入ると言っても過言ではなさそう。ワンピースはここにあったのか……
 実際、大利が作った杖の中でも既に陳腐化してる汎用杖は博物館に飾られているのであった。このあたり、かなり初期のプロットに書いてあったのに書きそびれたんだよね。代わりに中国で文化展覧会をやったという(´・ω・)
単にペットが人型になっただけって考えの延長線としてしか捉えてないのがなんとも...。感性が周囲とズレまくりだけど、狂人にしか思えない発想する研究者や職人ってしばしばこんなのいるから、むしろ常識的…なのか?やり取り見てるだけでウケる。
 ツバキ自身も人型になった感覚が薄くはある。幼体の頃の感覚が強く残っているので、幼体の頃と同じように扱ってくれる大利の存在はむしろ嬉しいでしょう。
 ペット自身と飼い主が両方納得してるならOKだな。ヨシ!
菌糸レベルの細かい繊維を加工してるのかと思ったら構造だけ模倣してたのか。さすがにね。そして完全体がすごくベタな魔女になったヒヨリ可愛い。
  • 投稿者: ピザ
  • 2025年 05月23日 22時45分
全部実用性のある効果を持ってる装備なんだけど、デザインは全部彼氏の趣味に染められちゃった(*´ω`*)
素晴らしい出来栄えですね。拍手喝采
ところで魔法杖職人さん? 杖は?
はーっ! 今やるところだったのにさぁ! そんな言い方されたらやる気失せるんだよなぁ! あーあ! やーめたっ! 宿題なんてめんどくせー! ゲームやるわ!
魔法文明に大利みたいな精密加工のバケモンがいなかったとしたら、(そして地球基準の物理的な精密加工技術がなかったとしたら)その時点で技術ツリーは分岐するんだなぁ
ハトバト氏に色々教えてもらったら本線に復帰できそうな気もするがそれは勿体無い気もする

……ところでクロル先生の脳内には"本来の"魔法文明技術ツリーがあるんですよね?私、気になります!
  • 投稿者: ハク
  • 2025年 05月23日 08時15分
本来の技術ツリーは考えてるけど、正直全部は網羅してない。要所だけ('・ω・)
細い革のチョーカーに細い鎖のお洒落で何とか許してもらえんだろーか。
迷子札(GPSでも可)も忘れずに。
ぶっちゃけ、チョーカーでツバキは満足するし、ヒヨリもデザインがちゃんとアクセサリに見えるなら文句言わないと思う(´・ω・)
 パンデミックキノコ…、パンデミック…武漢…うっ、頭がっ!
 それはさておき…中国のキノコ病。日本由来か、別個体のキノコ魔物由来か…。
 これだけ世界的に広まっているのにパンデミックキノコとかキノコ病でいいのか、名前は…。イルマダケ病とかどう?(雑な提案)

 フヨウの活躍の機会が妹にとられた気がするぜ。

・地球人魔力操作レベル
 魔力封印もそうだけど、最新キュアノス無詠唱機構でも操作要求レベルがかなり高い。
 今後のキュアノス強化についていくためにもブレイクスルーが欲しいところ。
 超越者のスペック的には魔法文明人と遜色はないはず…たぶん。術者以外なら訓練法か訓練道具か…。地脈パワーの影響度とかだったら、ちょっとどうしようもないけど。外気の魔力密度によって魔力操作に補正がかかるとか…けっこうよくある設定のやつ。

・魔女帽子
 ニューロンネットワークというとちょっとキモいが、星海ならお洒落だね。
 帽子にこだわらなかったら、どこまで小型化可能か気になるところ。次話のキンレンカ用の封印防御装備で明らかになるだろう。
 このヒヨリ専用帽子は、本人以外が被ると魔力が阻害されるような…キノコ病みたいなデバフを受けるんだろうか。
 シェルピンスキー二十面体にそんな効果が…。山上氏に送ったときには効果は判明していたのだろうか。
 帽子に引っ張られて首が苦しくなったらパージするのかな。

・開発速度
 最近の大利は、ゲームの中盤の手札(魔法技術&知識)がそろってきてコンボ(発明)ができるようになった感がある。昔は大体削っているだけだったのに…。
 やっぱり魔物の構造は学ぶところが多い。
 そして実は魔王グレムリン並みに魔法文明技術を学べるやつがある。さざれ石の魔女のボディである。魔物系ではなく人造物ということでスゲ~~宝の山だということが最近わかってしまった。入間だったら間違いなく分解しているなぁ。

・完全体ヒヨリ
 歯車は四次元収納トリガーで指輪。そもそも歯車は素材が何でできているんだろう…? ちっさい歯車(132話)は指輪サイズだったのか、けっこう大きい。
 形状が歯車固定なら、幼女の購入意欲をあおるような魔法少女的小物はムリだったか~。
 新調ローブのデザインは大利以外になったのね。
 アミュレットは進歩しすぎィ! このレベルだと並みの一般人でも恩恵の実感あるでしょ。

・首輪
 アブノーマルな側面とは別に、少女に無骨な首輪のファッションも好きなんだぜ…。フィクションならね。
 深淵金で武器やら装飾品を纏っておけば文明人扱いされるんじゃ…と思ったけど配達スズメも深淵金使えたし、野良魔物も深淵金は普通に使えるのかもしれない。
キノコ病は別個体のキノコ魔物由来のやつが時折世界各地で発生しています。症状は共通。
名前は正式名称があるでしょう。大利はキノコ病と呼んでる。

>>地球人魔力操作レベル
 訓練法、訓練道具、操作補助道具など、全部地球に無い。一応「コレは負荷訓練になるな~」みたいなのはどこかで言及した記憶がある。
 環境要因は関係ない……はず。

 ヒヨリの帽子を本人以外が被ると……どうなるんだろう。特に何も起きないか、なんとなく気色悪い感じがするか、魔力操作中に邪魔くさい感じがするか、吐き気と眩暈に襲われるか、のどれか?

>>実は魔王グレムリン並みに魔法文明技術を学べるやつがある。さざれ石の魔女のボディである。

 た し か に 
 本人が解剖拒否するだろうし現実的ではないけど、物凄い宝の山なのは間違いない。
 その発想はなかった。2cpを進呈する。

 魔法文明世界だと深淵金は天然の物がいくらでもあるので、魔物の中にも深淵金を使える奴はいます。
>>相手の魔力を封じつつ、こっちは魔力封じを拒否する
自分の読み込みが足りないのか分からないんスけども、この「相手の魔力を封じつつ」ってどの部分の事を言ってるんでしょ…?
完全に魔力封じ対抗だけだと思って読んでたんですが…
  • 投稿者: 闇灯
  • 2025年 05月22日 23時21分
(技術的に)相手の魔力を封じつつ、こっちは(装備で)魔力封じを拒否する
という文意です。
文脈からして分かりにくいのは確かなので、修正しておきます。
さすが大利脅威の開発速度
首輪かー……トゲトゲの付いてるやつならパンクと言い張れなくも……
  • 投稿者: ノック
  • 2025年 05月22日 20時52分
まあ堂々としてれば首輪もチョーカーに見えるでしょ(適当)
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ