エピソード143の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
やっぱツバキ真っ裸だったのか…w
ギリギリ見えてないんだろうけど、魔法世界になった今だと「裸!?・・・あぁ魔人の子か」ぐらいなんだろうか?

杖はミニチュア検証実験型か。

ミミミミミミミミミ!!!!
  • 投稿者: 閃光の翼
  • 男性
  • 2025年 05月25日 11時31分
 花の魔女族もみんな服着て無いし。高位な魔物の中には人間の特徴を持つやつもいるし。裸でも、人外の特徴を持っていればそんなにガヤガヤ言われたりはしないでしょう。
 言われないだけでジロジロ見られはする。

杖...?
  • 投稿者: 無銘
  • 2025年 05月25日 08時02分
杖です。何か問題でも?(威圧)
深淵金にメタリックなスチームパンクな杖。
あんまりメタメタピカピカしてると、何処かのアホな竜の魔女に狙われちゃいそう…。
マイクロガイアを飲み込まれたらドラゴン・ヤバイゾになりそうです。
ド、ドラゴンはお宝食べないから。集めて巣に貯めるだけだから……!
こーれ杖職人です。
……いや、本当だろうか?かなり技術者寄りのような……まあいいか!
  • 投稿者: 島倉
  • 2025年 05月25日 05時10分
まあまあ、出来上がった物は杖だから!
スチームパンクっぽいといいつつホントにスチームを利用できたらなぁと思いました
何かしらの水分を小型地球に取り込むことで蒸気を噴き出せたならその蒸気でタービンを回すことで、本来電気が生まれる所をグレムリン的サムシングが電気を魔力に変換してくれるようになって小型携帯発電機ならぬ発魔力機が…という妄想
  • 投稿者: ekd9393
  • 2025年 05月25日 04時35分
 作者の個人的なこだわりなのですが、できるだけ魔法による科学の再現はしないようにしています。「それ、魔法でやる必要ある?」って思っちゃう。
 なんというか……こう……あまり機械化と自動化が進むと魔法の魔法たる所以が損なわれるように感じられるというか……魔法はあくまでも個人に根差したものであって欲しい……
全金属製でスチーム吐いて冷却するスチームパンク杖って存在だけで白飯が美味くてしかたないんだ…

オーリ君火蜥蜴達へのペット認識がやたら頑固な所認知の柔軟性がほぼ無い感じ?幼少期になんかあったんかと思ったらコミュ障な上に家族からの無理解があったんだっけ
結構壮絶な幼少期過ごしてそう
  • 投稿者: Titun
  • 2025年 05月25日 02時17分
 認知の柔軟性というより、ただの性癖・拘りですね。
 大利はペットに服を着せたり、TV番組で動物に人間がアテレコ入れたりするのが嫌いです。人間じゃない物を人間のエゴによって人間の尺度に無理やり押し込もうとするのが嫌い。
 火蜥蜴三姉妹は明らかに自分達を人間だと思っていません。言動が幼体時そのままです。人間になりたいとも思っていません。
 火蜥蜴たちが見た目だけでなく中身も人間らしくなれば、大利もそのように扱うでしょう。でもそうではないので「喋れるペット」として扱っています。
 まあそうは言っても見た目が人間である以上は一定のラインは人間に寄せる必要はあるんですけど。そこが分かってないのは大利の感性の問題。
>手のひらサイズにダウングレードして
ダウングレードっちゃダウングレードだけど、ダウンサイジングって言ったほうがかっこいいと思います!!

>なーんかスチームパンク杖って感じ
大技使った後蒸気吹いて冷却するとか、ロマンしかないじゃん・・・素敵じゃん・・・
 大利はダウンサイジングという表現が使えるほどには未だ高度でないと考えています。まだ形になっただけ。これから改良していく。
 金属と蒸気! 産業革命期って感じがしてかっこいい(*´ω`*)
オクタメテオライト持ってきてたのかと思って過去話読み返したら、128話で税関に提出してたのか。

小型地核杖サラマンドラ、そのうち魔力計測機も付けたいところ。そこまで身体能力上がるかわからないけど、暫く使ってて、気付かないうちに身体能力に魔力を変換しすぎたら困りそう。
  • 投稿者: 七篠
  • 2025年 05月24日 23時01分
魔人は自分の保有魔力が分かるので、変換し過ぎる事はないでしょう。
天地創造!
そのうち銀河を模したの作ってみた、でミクロの世界が誕生しそう、実はこの世界が既に……
  • 投稿者:
  • 2025年 05月24日 22時52分
天文系をあんまり深く絡ませると別小説と被るので、そこは掘り下げないのである。
さすが大利!!
さすが、元祖エライゾ・スゴイゾ・カワイイゾ(?)!!
  • 投稿者: こち
  • 2025年 05月24日 22時37分
三匹の火蜥蜴を統べる者、大利(´・ω・)
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ