エピソード50の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
未来視さん、蜘蛛の魔女動かした理由これかぁ。
エピソード50
アッ違いますね。単純に戦力になれば、と呼びました。戦い向きの性格ではないけど、迷いの霧など絡め手で援護してくれるだけで嬉しい。実際、敵のドロップ品を敵に拾われる前に密かに回収してくれたし。
大利と遭遇したのはほぼ偶然です。
大利と遭遇したのはほぼ偶然です。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 11時11分
なんでなん? なんで大利くん自ら茨の道に進んでクリティカル引いちゃうん?(GM並感)
福の神か何かなん?
福の神か何かなん?
エピソード50
自分、器用ですから(ゴリ押し)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 11時08分
読み返してたら蜘蛛の魔女のフェイスが気になって来た。
ジョロウグモとかオニグモ?ハエトリグモ系は可愛すぎるかな。
怖がられないと分かってからは、確認するように前脚で大利に触ってるの可愛すぎる。
ジョロウグモとかオニグモ?ハエトリグモ系は可愛すぎるかな。
怖がられないと分かってからは、確認するように前脚で大利に触ってるの可愛すぎる。
エピソード50
蜘蛛の魔女フェイスは指輪物語に出てくるおっきな蜘蛛さんです。ゴリゴリのホラー・スリラー。
でも心はいいやつ。
でも心はいいやつ。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 11時07分
>水没した地下道は凍結と解凍
地熱があるから表層部付近のごくわずかな部分以外は凍結なんてしないんじゃないかな?
それに換気システムが全滅していて一切換気されないんだから、空気が澱んでいてすごい危険だと思いますよ。
>地下鉄跡で木炭車
換気システム死んでる状況でガンガンに燃焼機関使用するうえに一酸化炭素を主に使う仕組みも合わさって窒息死待ったなしじゃねーか。
と言うか窒息の問題抜きにしても、地下鉄って意外と高低差が凄いのにパワーのない木炭車を貨物車として地下鉄で使用するのは、坂道で乗客が降りて後ろから押す光景もあったらしい事考えると無理なんじゃ。
それに地下鉄跡があと数年で崩れるって事は他の地下施設も限界間近って事であり、鉄道以外にも上下水道や高速道路とかで巨大な穴だらけな東京都心部が大崩壊するって事なんじゃ。
地熱があるから表層部付近のごくわずかな部分以外は凍結なんてしないんじゃないかな?
それに換気システムが全滅していて一切換気されないんだから、空気が澱んでいてすごい危険だと思いますよ。
>地下鉄跡で木炭車
換気システム死んでる状況でガンガンに燃焼機関使用するうえに一酸化炭素を主に使う仕組みも合わさって窒息死待ったなしじゃねーか。
と言うか窒息の問題抜きにしても、地下鉄って意外と高低差が凄いのにパワーのない木炭車を貨物車として地下鉄で使用するのは、坂道で乗客が降りて後ろから押す光景もあったらしい事考えると無理なんじゃ。
それに地下鉄跡があと数年で崩れるって事は他の地下施設も限界間近って事であり、鉄道以外にも上下水道や高速道路とかで巨大な穴だらけな東京都心部が大崩壊するって事なんじゃ。
エピソード50
>>地熱があるから表層部付近のごくわずかな部分以外は凍結なんてしないんじゃないかな?
参考資料が英語圏のものなので、気候が異なる日本の東京だとどうなのか分かりません。が、地下道と地上を繋ぐ開口部付近は少なくとも凍結すると私は考えています。地下の奥は不明。
>>それに換気システムが全滅していて一切換気されないんだから、空気が澱んでいてすごい危険だと思いますよ。
その通りです。だから地下鉄網で貨物車運行のために換気システムが再構築されている旧東京メトロ丸の内線で良かった。他の線路だと危なかったかも。
一酸化炭素問題も前述通り換気システム再構築されてるので平気。
馬力はどうなんだろ…動力車を増やしているのか、勾配をなだらかに整備したのか、押してるのか、他に何かあるのか…
>>それに地下鉄跡があと数年で崩れるって事は他の地下施設も限界間近って事であり、鉄道以外にも上下水道や高速道路とかで巨大な穴だらけな東京都心部が大崩壊するって事なんじゃ。
その通りですね。使用されない地下施設は潰したり埋め立てたりが進んでいます。地上部が立ち入り禁止になっていたりも。丸の内線もそのうち地上へ移設されるでしょう。
参考資料が英語圏のものなので、気候が異なる日本の東京だとどうなのか分かりません。が、地下道と地上を繋ぐ開口部付近は少なくとも凍結すると私は考えています。地下の奥は不明。
>>それに換気システムが全滅していて一切換気されないんだから、空気が澱んでいてすごい危険だと思いますよ。
その通りです。だから地下鉄網で貨物車運行のために換気システムが再構築されている旧東京メトロ丸の内線で良かった。他の線路だと危なかったかも。
一酸化炭素問題も前述通り換気システム再構築されてるので平気。
馬力はどうなんだろ…動力車を増やしているのか、勾配をなだらかに整備したのか、押してるのか、他に何かあるのか…
>>それに地下鉄跡があと数年で崩れるって事は他の地下施設も限界間近って事であり、鉄道以外にも上下水道や高速道路とかで巨大な穴だらけな東京都心部が大崩壊するって事なんじゃ。
その通りですね。使用されない地下施設は潰したり埋め立てたりが進んでいます。地上部が立ち入り禁止になっていたりも。丸の内線もそのうち地上へ移設されるでしょう。
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 11時06分
やったギャグ時空が来た!胃が痛い!なんとかして主人公!!
小ちゃい蜘蛛は好きです。大きい蜘蛛は分かりません。
面白かったです。応援してます。
小ちゃい蜘蛛は好きです。大きい蜘蛛は分かりません。
面白かったです。応援してます。
エピソード50
作者はアシダカグモサイズまでなら平気というか、害虫駆除してくれるのでむしろ歓迎。車サイズは……会ってみないと分かんないかな……(´・ω・)
応援ありがとう! いつでも「面白い」をお届け!
応援ありがとう! いつでも「面白い」をお届け!
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 10時44分
後でバチクソ怒られるだろうけど今は起死回生の杖を頼むぞワンドメーカー!
エピソード50
何で来た!? とよく来た!! で心がふたつある~(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 10時43分
大利くんほんまなんかいつもクリティカル出してるみたいな出目してません?うおー!ヤクザ組が持ってきた魔石で作られた杖で負けるヤクザが見たいぜー!
エピソード50
目には目を、歯には歯を。魔石には魔石で作った高性能杖を(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 10時41分
こいつ本当に人間以外相手ならコミュ強やな(間合い取りができてるとは言ってない)
エピソード50
とんでもなく距離を置いてくるか、ノーガードで距離を詰めてくるかの二択しかないのかお前は(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 10時41分
> 俺はマジで捕食される3秒前の状況より、巨大蜘蛛のかっこよさに目を奪われていた。
「いいなぁ。機能美生物だ……!」
食われる寸前の被捕食者が抱く感想じゃねぇんだわ……!笑
戦闘力も殆どないも同然なのに鉄火場に行くとか危機感ないのかよと思ったら危機感ナッシングのお陰で蜘蛛の魔女と意気投合していた。
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ… もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ()
大利は何でまだこの終末世界でマトモに生存しているのか不可思議すぎる生物。
主人公じゃなかったら最低数十回は死んでるだろ!世界を二回救う過程で主人公なのに何度も人生再演させられてる波野さん涙目。
「いいなぁ。機能美生物だ……!」
食われる寸前の被捕食者が抱く感想じゃねぇんだわ……!笑
戦闘力も殆どないも同然なのに鉄火場に行くとか危機感ないのかよと思ったら危機感ナッシングのお陰で蜘蛛の魔女と意気投合していた。
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ… もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ()
大利は何でまだこの終末世界でマトモに生存しているのか不可思議すぎる生物。
主人公じゃなかったら最低数十回は死んでるだろ!世界を二回救う過程で主人公なのに何度も人生再演させられてる波野さん涙目。
エピソード50
まあ大利も大利なりの危機感は持ってるんすよ。
今回だってヘンデンショーで武装してるし、護衛の火蜥蜴つけてるし、目立たない地下道を通ってるし、地上に出る前に作戦を考えてた。
でもその程度の危機感、下準備で魔女がドンパチやってる鉄火場に行って良いかというと、そんな事もない。
お前なりに頑張ってるのは分かる、でももうちょっとなんとかならんのか?(´・ω・)
今回だってヘンデンショーで武装してるし、護衛の火蜥蜴つけてるし、目立たない地下道を通ってるし、地上に出る前に作戦を考えてた。
でもその程度の危機感、下準備で魔女がドンパチやってる鉄火場に行って良いかというと、そんな事もない。
お前なりに頑張ってるのは分かる、でももうちょっとなんとかならんのか?(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2024年 12月12日 10時39分
感想を書く場合はログインしてください。