感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
いつも楽しく拝読させていただいています。
もしかすると分かっていた上で簡略化して書いておられるだけかもしれませんが、1つ科学的に間違った表現があったので、差し出がましいようですが、報告させていただきます。

「その水が極めて不純物が除かれた状態。すなわち水だけになった状態は純物質と呼ばれるわ。このように純物質になったものは一つの分子から成り立つの。水の場合は水分子ね」

純物質の中には分子を作らないものも存在します。例えば鉄や塩化ナトリウムなどです。ですのでこの記述は正確ではないと思います。

これからも更新を楽しみにしています!
  • 投稿者: まぐ
  • 2025年 05月20日 19時07分
いつも、感想、ご指摘ありがとうございます。
そうですね混合物を分離、精製したものは、一種類の成分から出来ているものを単体、二種類以上の成分から出来ているものを化合物と称するといった方が正確な表現でしたね。
高校時代に授業で習った表現をそのまま用いたため、齟齬が生じてしまいました。
いつも楽しく拝読しています。
「針葉樹林、落葉樹林、亜熱帯雨林気候、草原、砂漠、熱帯雨林と並ぶ」
落葉樹林は亜熱帯雨林、熱帯雨林を含みます。
小説のために分かりやすくされたのかもしれませんが、そのほかの点から考えても、実際の分布と合わないと思います。
登場人物の知識が現代日本由来である以上、修正されてはどうでしょうか。
どのような植生が並ぶか(水平分布)は緯度・標高・降水量などによって違いますが、日本ならば「針葉樹林、夏緑樹林、照葉樹林、亜熱帯多雨林」です。
詳しいことは「世界のバイオーム」などと調べてもらえればわかると思います。
  • 投稿者: まぐ
  • 2025年 03月07日 12時12分
いつもご指摘ありがとうございます。
植生について再度検討します。
これからもよろしくお願いします。
↑ページトップへ