エピソード38の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
同じくダンジョンマスターと化した人、海外の人だったんすね。宝石の知識が豊富という事は、もともと相当な大金持ちだったのかも。一般的な社会人くらいの知識で交換できそうな情報があるのかどうか、実は日本好きとかでないと難しいのかも><
ここで安易に日本人を出さないのが、さすがですわって思う
いや出したくなるのも分かるけど、思ったより世界や価値観などが小さくなるもの
カレー粉、カレー粉かぁ。
コンソメスープの素じゃ太刀打ちできんな。
マヨ、ケチャップ、うーん。
缶詰まで行くとオーバースペックだしなぁ。
  • 投稿者: 雪蜘蛛
  • 男性
  • 2024年 12月29日 17時33分
セラムンを知っていれば、敵の名前の多くがマイナー宝石です。

カレー粉の危険性、だとしたら薬効が強い食品という手もありそうですね。
前近代で多いビタミンやミネラルの欠乏症を治療できるような栄養がある食材とかも。
『現実』にはないほど、混ぜるだけで食品を長期保存できる調味料を出す、ということも可能かも。
  • 投稿者: ケット
  • 2024年 12月29日 17時32分
26話で飯困らずの10階層ができた後そのうち頭打ちになると示唆されていたので、それからどうなるのか気になってました。
そうか飯の方じゃなくて宝石の方の改良をするのか。
他ダンジョンの人間マスターはどんなキャラなのか楽しみです!
  • 投稿者: ペロ
  • 2024年 12月29日 17時21分
今では飯困らずダンジョンで宝石がでたら、ハズレだ畜生という声を上げる冒険者が多い、
ハハハハ。
  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2024年 12月29日 17時06分
横との繋がりかあ
出世したな
ペタちゃん一生懸命でかわいい……
取り込んだ人間交えて協定が出来るならもっと綿密な連携が出来そうな気もするけど何か仕組みがあるのかな?



ついでにマスターが分からない分は俺が翻訳する…!
「研磨の宝石今話せる?」
「わかったわ大丈夫なのね」
でした
ぉぉ…100点の答えをペタちゃんが出している。
カレー粉と言うあたりに成長度合いの凄さがわかる。
だが、次の階層の事が予測できないあたりまだまだなのね。

他ダンマスとかとついに連絡を取るようになって世界がまた広がった!
アイサツは大事!しかし、ペリーの声で脳内再生される不具合ががが…。
  • 投稿者: Snow
  • 2024年 12月29日 16時41分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ